- ベストアンサー
教授への質問のアポイントについて
- 授業でわからないことがあると教授のもとを訪れて質問している学生がいます。しかし、最近教授が「質問がある時は事前にメールをもらえるとありがたいね」と言ったことから、質問の際にアポイントをとるべきか悩んでいます。
- 学生は質問といっても短時間で終わるものが多く、教授が在室している時に訪れても普通に答えてくれると思っていました。しかし、社会に出てからアポイントをとるのは当然だという意見もあり、どうすべきか迷っています。
- 学生は自分に常識がないと感じており、どのように対応すればいいかわかりません。他の人の意見を聞きたいと思っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これは、社会でも言えることなのですが、相手の都合の良い方法で短時間に済ませるために、「相手がどういう仕事の仕方をしているか」に合わせることになります。 つまり、相手によって一番いい方法はまちまちなのです。 いつ行っても大丈夫な人か、事前に日時を予約(アポイント)しないといけない人か。 アポイントを取るときに秘書などに口頭での連絡を求めるのか、電話でよいのか、メールを直接ご本人に送ってもよいのか。 お忙しいので事前に質問事項と関連情報(講義内容や資料)をお送りしたほうがよい案件か、口頭ですぐに説明できる案件なのか。 そういうパターンの組み合わせがいくつもありますので、聞きたいときに直接いって口頭で質問できる場合もあれば、事前に日時を決めて質問事項もまとめたものをお渡しして直接お会いできる時間を短くする場合もあるのです。 これは、細かい先生(上司・取引先)かどうか、というのもあって相手の機嫌を損なうのも後で困るので、一回で済むとは思わないでまずは直接お会いして、どういう方なのかを確認する(または秘書にあたる事務担当の人を通してやりくりする)つもりのほうが良いでしょう。
その他の回答 (3)
- okg00
- ベストアンサー率39% (1322/3338)
http://www.osakafu-u.ac.jp/campus_life/officehour/index.html 大学や教授によりけりだと思います。例えば、オフィスアワーを設定しておいて、その中であればアポなしで、という仕組みを作っている場合もあります。高校までと違い大学の教授は学会や会議で出張することも多いですから、事前にアポをとっておく事は望ましい(ましてや相手から要望されたのであれば)といえるでしょう。 お金を払っているからこっちが客だという態度だけは辞めておいた方がよいですね。社会に出てからだとアポを取る方が当たり前なので、そういう意味ではその教授は親切だといえるかもしれません。 また、事前にメールを貰っておくことで事前に下調べをする事ができ、効果的に説明ができるというメリットもありますね。メールに記述する事で、質問者も質問を整理できるというメリットもありますし。
お礼
確かに今回質問した時は事前にアポをとったのですが、回答が的確でした。事前に内容を伝えることは(特に長い質問のときは)いいみたいですね。 TPOによって使い分けていこうと思います。ありがとうございました
- de_tteiu
- ベストアンサー率37% (71/189)
まあ、質問ぐらいだったら別にアポを取る必要もない気がしますが 教授が部屋にいる時でも仕事をしている場合もありますし、質問もすぐ終わるかどうかもわからないですから一応アポを取った方がいいと思いますね
お礼
わかりました。回答ありがとうございました
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
大学の教授の中には自分が研究者であると同時に教育者であり、それによって俸給を得ているということを忘れている者が多いのは困ったものです。もちろん学生が講義について分らないことを質問することは学生の権利であると同時に教員の義務でもあります。ですからアポなんて必要ありませんよ。堂々と教授室のドアをノックすればいいのです。
お礼
実際お山の大将気取りの教授って自分の学校にもいるんですよね。 確かに教育者でもありますよね。納得です。ありがとうございました
お礼
人によってあわせるですか。 確かにおっしゃるとおりだと思います。 それを聞いて安心しました。ありがとうございます