- 締切済み
錯体反応式から酢酸の使用量を求める
Na3[Co(CO3)3]・3H2O+3glyH+4CH3COOH→[Co(gly)3]+3H2O+3CO2+3CH3COONa という反応式から実験で錯体1.7gに対し8M酢酸を約1.9ml使った理由を反応式を使って説明しなさいというもんだいが 分からずに困っています 比率で錯体:酢酸が1:4になるところまで考えたのですが数値を出しても値が1.9に近くならずまたg単位で出ちゃうのでml単位に直すとまた数値が変わるのでそこでも苦労しています どうか教えてください
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- MackyNo1
- ベストアンサー率53% (1521/2850)
回答No.2
>単位で出ちゃうのでml単位に直すとまた数値が変わるのでそこでも苦労しています 「1M溶液」の意味や「1モル」の意味が分かれば、小学生時代に学んだ比例計算だけでできますよ。 錯体1.7gは 1.7÷錯体の分子量 モル 8M酢酸1.9mlは 8×1.9÷1000 モル たとえば、これを酢酸の重さ(g)に換算するなら、上記のモル数×酢酸の分子量 という数式になります。
noname#160321
回答No.1
>g単位で出ちゃうのでml単位に直すとまた数値が変わる それは当たり前です。 ちゃんと物質収支を取りましょう。 また、反応を進めるためには主原料以外は多めに使う事も覚えていて下さい。