小学三年生 字が汚い
よろしくお願いいたします。悩んでいます。私の躾と言われればそれまでなのですが。。。
小三男の子。毎日字の汚さで喧嘩になります。
自分のことだからと小1、小2は見守っていました。(先生がそこまで厳しくなかったのもありますが)
小三になってから初めての女の先生で字に(漢字に)厳しくyなりました。
丁寧に宿題を仕上げないと書き直しです。
私はとても良い機会だと感謝しています。が、どんなに声かけしても
「分かってる!!きれいに書いてる!!」と言いながら。見るとミミズが張っている感じです。
全部消して書き直し→見てないと同じ文字→消す→見張ってやっと彼なりの丁寧な字→1日がこれで終わります。
ちなみにスピードはすごくゆっくりです。性格もゆっくりです。話すものゆっくりおっとりです。
頭は良くやっていることが難しいと言うことはありません。
父親は仕事で週4日はいませんが、あまりにきかない時は電話で怒ってくれます。
いないときは毎日フェイスタイム(テレビ電話)で子供達と話します。
パパから怒られるとちゃんとします。
生活もゆっくりな割りにいい加減です。
例えば水筒を用意させると5分も10分もかけるるけど、蓋をいい加減にしめて、全部こぼれているとか、これカバンに入れてきてというと入れにいくけれど、床にばら撒かれてるとか。。。。。。言っても言っても丁寧に早くは出来ません。
スピードは求めませんが、せめて時間かけるなら丁寧にして欲しい。
何か、似ている息子さんをお持ちの方、ヒントを下さい。
ちなみに次男(弟小1)がいますが、スピードと丁寧さを持ち合わせています。
お礼
早くにご協力を頂いていたのに、お礼が遅くなってしまい、すみませんでした。一度お礼を書いたのに、上手くマップできていなかったようです。 心のうちを『裡』と書く、というのは恥ずかいことに今回初めて知りました。それだけでも私にとっては収穫だなぁと思っています(笑)。 ご協力、どうもありがとうございました!