お七夜について
今、出産間近なのですが、お七夜について教えてください。退院後(入院期間は順調なら5日間、病院から私の実家まで車で2時間程)すぐ里帰りを3~4週間ほどするのですが、私自身命名紙に子どもの名を書いて飾るくらいにしか捉えてなかったのですが、先日義両親に会った際に、妻側の両親から招待して両家の親と、私達夫婦でお祝いするのが一般的という発言があり、私の実家でお七夜をやらないなら、こっち(夫側)でやってから里帰りすれば?と言われました。ちなみに夫の実家から私の実家までは車で1時間半くらいの所です。私自身出産は初めてなので、産後の体調などは想像もつかないし、今は産むことだけで頭が一杯だったので、生まれてからそういう行事などの話を考えたかったのですが・・・。
私の親に聞いてみると、やはり無事産まれてほしいということだけで、元々形式にこだわるタイプでもなく、お七夜やお宮参りなど深く考えていなかったようです。でも私の立場も考えてくれて実家で体調が落ち着いた頃に来ていただけば?と言われました。
お宮参りは夫側でやると決まっているので、結局産後2週間後位にお七夜をやったらお宮参りと大差ないように感じるのですが、やはり孫はそれほどかわいいということでしょうか?私の体調のことも少しは考えてほしかったので(出産は病気ではないけれど)少し複雑な思いをしました。友達でもお七夜をやったと聞いたことがなかったので、やるのは常識なのかお聞きしたく質問致しました。産後の体調など伴わせて教えていただけませんか?
お礼
ありがとうございます。 甥の御七夜でして、私は残念ながら行けないため必着でお祝いを贈ろうと思いまして… 命名書は赤ちゃんの枕元に飾るのでしたっけ、慣習はいろいろ面倒ですよね。