- ベストアンサー
子どもはお腹の中で正確には何ヶ月と何日いるんですか。
例えば、1月1日の夜に性行為におよんだとします。 それが妊娠したとして、理論上赤ちゃんが生まれる のは、何月何日なのでしょうか。 よく十月十日とかいいますが、それは違うと聞きました。 九月と何日と聞いたのですが、詳しい方教えて下さい。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
統計によると正常の妊娠持続期間は280週±15日です。 出産予定日は満280日(40週0日)としています。 この「妊娠期間」というのは最終月経初日を妊娠0週0日とし、翌日(生理2日目)を妊娠0週1日とし順次妊娠日数、妊娠週数を計算しています。 また、排卵日及び受精日を妊娠2週0日とします。 つまり、性交する前から妊娠期間は発生しているのです。 例えにあるように、1月1日の夜に性行為をしたとします。 いや、わかりやすいように12/31の夜に性行為をしたとします。 1月1日が排卵日で、12/31の性行為によって1/1に受精したとします。 すると1/1が妊娠2週0日で、出産予定日が9/24になります。 出産予定日は9/24ですが、「8ヶ月+24日」というわけじゃないですよ。 受精日から満38週です。 妊娠は普通の「1ヶ月」と違って、4週で1ヶ月、28日で1ヶ月と数えます。 つまり受精日から9ヶ月(4週で1ヶ月、28日×9)と2週で出産予定となります。
その他の回答 (6)
- hanachanpi
- ベストアンサー率17% (76/443)
カレンダー的に言うと、1ヶ月というのは、30日か31日ですが、 婦人科的に言うと、1ヶ月というのは28日を基準とします。 他のみなさんが仰るように、正常の妊娠持続期間は280週±15日なので、 カレンダー的にいう「十月十日」ではないけれど、 婦人科的に言うところの「十月十日」なわけです。 ちなみに、妊娠57日目は、カレンダー的に言うと、二ヶ月未満ですが、 婦人科的に言うと、28日×2+1日ですので、2ヶ月と1日ということになり 3ヶ月目に入ったということになります。
お礼
hanachanpiさん、回答ありがとうございます。 妊娠57日目の定義・・・ややこしい(^^;ですね。 なんとか理解しました。
- demi0
- ベストアンサー率25% (22/85)
モデルケースとして ・月経周期28日(最終月経開始日12月18日) ・排卵日1月1日 ・黄体期14日(ほぼ基礎体温の高温期にあたる) ・1月1日中に受精したとします。 (実際は排卵日や性交日の当日に受精するとは限りませんが、計算上このようにします) 下の参考ページのフォームに記入すると、9月24日が出産予定日となります。 つまり、受精した翌日から数えて266日目。 実際受精した日は妊娠2週0日(14日前の月経開始日が0週0日)という考え方なので 2週を足すと合計280日となります。 1ヶ月31日の月もあれば28日の月もあるのですが あえてカレンダー風に言えば8ヶ月と24日(もしくは9ヶ月めの24日)ということになるかもしれませんが、 妊娠の月の数え方はは4週(28日)を1月とする考え方なので 280日=10ヶ月となります。 受精した翌日から言えば38週なので9ヶ月と2週ですね。 月経・排卵日・高温期の周期が一定している場合で 28日周期の人用です。 これと異なる人は多いです。 周期が違う場合、数値を入れなおしてお試しください。
お礼
回答ありがとうございます。 1/1が最後の生理日から受精まで何日あったかという のもポイントになるわけですね。
- echo-sun
- ベストアンサー率21% (53/251)
十月十日・・・ですよ。 お月さんで数えるので一月・・28日 ・・・290日。9月20頃??
お礼
お月さんで数えるとは知りませんでした・・ ありがとうございます。
最終月経から280日後なので12月15日くらいから280日後くらいですので9月25日あたりでしょうか?計算あってますかな?でも10週あたりで予定日の修正がある方もいらっしゃいますよ。
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10376)
統計によると正常の妊娠持続期間は280日±15日。
- nine999
- ベストアンサー率44% (512/1140)
満月の夜に生まれやすいとも聞きますから、そのときの月齢によっても左右されるかもしれません。 理論上というのは、平均日数という意味ではないですよね?
お礼
はい、平均日数という意味ではないです。
お礼
zatoさん、回答ありがとうございました。 9ヶ月と2週間なわけですね。