- 締切済み
自分の殻にこもるって、そんなに悪いのですか?
幼少期に父親の教育方針で、私が外出できないように玄関に鍵をかけられた状態で育てられたこともあり(他の兄弟にはそれはなく、また一階建ての建物ですので転落予防ではないです。)、人間関係を作るのがどうしてもうまくいきません。そのせいでイジメなど、人間関係において辛い経験を何度もしています。辛い経験があまりにも多いだけでなく、自分の意思で他の人と同じように過ごそうとした時期も何度かありましたが、全てうまくいったためしはありません。 そして何より、イジメがあまりにひどかったことも理由の一つなのですが、遠方の全寮制の高校に行っていましたが、そこでも仲間はずれの様な扱いを受けたことが何度もありました。 社会人になってからも、集団から自分の意思で離れて過ごすことが多いせいもあり(他にも要領が悪いなどの理由があります。)、何十回と解雇の憂き目にあっています。 このように、人間関係でうまくいったためしがなく、また辛い経験が圧倒的に多いので、今は誰にも心を許せなくなってしまっています。それなのに、同居している母や独立した兄からは、 「自分の殻にそうやってこもっているのを見ていると、父親を思い出させるからどうしても認めるわけにはいかない。」 と、強い圧力がかかってくるのです。私の父親も、亡くなるまで交友関係を一切持たずに過ごした事を私も良く知っています。そして父の場合は人間嫌いが高じて仕事を一切しなかったのも見て育ちました。 でも、私の場合は仕事は日雇いながら辛うじて過ごせていますし、手持ちに余裕が無いのでどうしても部屋で過ごしがちになりますし、今の私に近づいてくる人は、私に対して下心ーー主に新興宗教の勧誘ーーをもって接してきている人ばかりなのです。かと言って転職もままならないので、今の状況を変えることは全くできないのです。 これを見て下すった方にお尋ねします。 それでも私は他人の中に入るべきでしょうか?人の中に入って不快を通り越して腹立たしい体験をしてまで、余裕のない手持ちを切り詰めてまで他人の中に入るべきなのでしょうか? 自分の殻の中に(あくまで仕事以外で)こもる事の、何がどういけないのでしょうか?私は今の状況が長いので、一人で居ることの問題点が客観的にわからなくなってしまっていますので、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8905)
仕事を一切せず子供の監視をしているような父親だと、生活費は母親が稼いでいたのでしょうか? 家族がそうしている事を認められない理由が、父親を思い出させるからという考え方にも少々問題ありですよね。 私も人間関係のごたごたを嫌ってくらいに経験してきたので一人の方が楽なのですが、やはり周りがうるさいので落ち着いた環境にいられる事は少ないです。 母親も暇ですし、嫌そうに振る舞っても近付いてくるのは家族が亡くなってから特に酷くなった宗教関係者・・ まぁ~私生活なら一人でいる事に問題はないのでしょうが、それが高じて解雇に繋がったりと今後の質問者さんの人生に悪影響を与える可能性がある事に問題があるのだと思います。 ただ今は仕事も辛うじて上手くいっていますし、そうやって自分の道を少しずつ切り開いて生活していけるようになれば全く問題はないと思いますが・・
- sawadahana
- ベストアンサー率48% (263/543)
こんばんは。 質問者さんって、一人でいるようで一人じゃないんですよね。 何が問題で何が悩みでとか、客観的に自分を見れているし。 殻の中にいるようでも、殻の外の自分とも付き合えているし。 こういうネットとかでも構わないし、コンビニの店員さんへの挨拶でも十分だから たとえほんのちょっとだとしても、他人と関わることを止めさえしなければ 今は今のままで良いんじゃないでしょうか。 止まることさえしなければ、流れは常に変わって、状況は動いていきます。 質問者さんは、お父様とは全く違う生き方をしていますよね。 お父様は、多分心が傷ついて諦めて立ち止まってしまったけれど 質問者さんは、何とか自分の足で歩こうとして頑張ってますよね。 今まではうまくいかなくて、心も許せなくなってしまってる自分ですが 来年の今頃は、少し違う自分がいるかもしれません。 無理してまで他人に入っていくことは無いけれど 少しでも関わった人には、少しの笑顔と挨拶を返し続けて欲しいと思います。 参考になれば;)
あなたの成育歴は、『運が悪かった』と一言で済ませてしまうには過酷ですが、大人になれば、やはり自分の生き方に対する責任は自分で負わなくてはなりません。他人が自分の人生を代わりに生きてくれるわけではないのですから。 完璧な親などほとんどいません。親に対して何らかの不満や反感をもっている人の方が、むしろ多数派なのです。程度の差はあっても、誰も、よい意味でも悪い意味でも特別なんかではありません。 他人と接点を持たなければ、たしかにストレスも減りますが、その代わりストレスへの耐性や対処技術が衰えます。運動しなければ楽ですが、ぶよぶよになった体があなたを病苦にさいなむこともあります。それと同じです。人はなぜ疲れるのにスポーツをすると思いますか? 適度なストレスは‘楽しみ’に変わるのです。他人は自分の思うようになってくれません。自分が望むようにあなたを扱ってくれません。本当に厄介です。ところが半分くらい、自分の望むように、あなたを認めてくれたりしだすと、とても楽で、いえ、楽しくなるのです。完璧を目指す必要などありませんが、ほんの少しコツを学べば、誰にでもできることだと思います。 ちょっと運が悪かっただけ。少しぐらい遅れたことなど、長い人生の中で考えれば、たいしたことではないではありませんか。過去にいつまでもこだわり続け、自分の人生を台無しにするか。これからの人生を自分でつくり出していくか。どちらが得か、答えは明白です。 教科書(マニュアル)みっつ用意しましたヨ! http://www.katotaizo.com/lecture/index.html 加藤諦三 http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/ 愛する人に愛される方法 http://www4.plala.or.jp/k-k/somokuji.html 総目次
一人で居ようと、大勢で居ようと、個人の自由だと思う。 私も中学時代似た経験があります。今でも出勤時の昼食休憩や一服なんか、ひとりでいたいと思い、同僚と距離を置くことがあります。 気楽ですからね...。他人に気を遣う事もないし、気を遣わせると悪いと思うし・・・。 ただ、これからの人生の中で、親友と呼べる人がひとりでもふたりでも出来るといいですね・・。そういった存在はあってもいいし特別なんじゃないかな?と思います。 自宅の部屋にいる事を指摘されるのなら、図書館とかお金の掛からず休めるところもいいですよ。
私は現在62歳。 やっと自分らしい生き方を出来るようになりました。 それは人と一切接触しない日々なんです。 もう6年も妻以外人と会ってません。 快眠障害のため午前4時に起き、PCの電源を入れて食事以外は机に向かいぱなしでPC読書だけです。 外に出かけるのは月1回精神科に行く時だけです。 別段殻に閉じこもっているとは思ってません。 ごく自然にただ一人でいるだけです。 小中高大も友人が一人もいずいつも一人でした。 その生活に50年かけて、やっと戻りました。 死ぬまで誰とも会話しないでしょう。 それが私にとって一番安定している状態ですから。
- jyukkasapp
- ベストアンサー率14% (36/242)
>自分の殻の中に(あくまで仕事以外で)こもる事の、何がどういけないのでしょうか? 「殻に閉じこもることはいけない。なぜなら、質問者さん自身がいけないと信じているから。」 問題を限界までシンプルにしていくと、この1点に凝縮されるかと存じます。 質問者さんが欲しておられるのは、自分に対しての言い訳。 少なくとも私には、他人の言葉で自分自身をだますことはできませんでした。
- swktnk
- ベストアンサー率16% (73/436)
あなたは自由です。 だからひとり過ごすことで気持ちが落ち着くのならそれもいいでしょう。 好きにしたらいいと思います。 しかし、今の自分の仕事や人間関係が上手くいかないのを幼少期の体験や 父親のせいにしてはいけません。 うまくいくかいかないかはご自身のこころ一つです。 ずっとそのことにとらわれているのは、自分で努力してうまくいかないことを恐れているからではないですか? 幼少期の体験のせいにすれば上手く行かないことに理由をつけられるからではないですか? その呪縛から抜け出ることが本当の意味での殻を突き破ることではないかと感じます。 問題点はそこにあるのかな?と思います。
- 5431
- ベストアンサー率17% (76/426)
>私は今の状況が長いので、一人で居ることの問題点が客観的にわからなくなってしまっています あなたに質問します。明日突然あなた以外の家族が全員この世の中からいなくなってしまったとしたら、この先一人で生きていけますか?答えがYESならそのままでいいと思います。