- 締切済み
自分の殻にこもるって、そんなに悪いのですか?
幼少期に父親の教育方針で、私が外出できないように玄関に鍵をかけられた状態で育てられたこともあり(他の兄弟にはそれはなく、また一階建ての建物ですので転落予防ではないです。)、人間関係を作るのがどうしてもうまくいきません。そのせいでイジメなど、人間関係において辛い経験を何度もしています。辛い経験があまりにも多いだけでなく、自分の意思で他の人と同じように過ごそうとした時期も何度かありましたが、全てうまくいったためしはありません。 そして何より、イジメがあまりにひどかったことも理由の一つなのですが、遠方の全寮制の高校に行っていましたが、そこでも仲間はずれの様な扱いを受けたことが何度もありました。 社会人になってからも、集団から自分の意思で離れて過ごすことが多いせいもあり(他にも要領が悪いなどの理由があります。)、何十回と解雇の憂き目にあっています。 このように、人間関係でうまくいったためしがなく、また辛い経験が圧倒的に多いので、今は誰にも心を許せなくなってしまっています。それなのに、同居している母や独立した兄からは、 「自分の殻にそうやってこもっているのを見ていると、父親を思い出させるからどうしても認めるわけにはいかない。」 と、強い圧力がかかってくるのです。私の父親も、亡くなるまで交友関係を一切持たずに過ごした事を私も良く知っています。そして父の場合は人間嫌いが高じて仕事を一切しなかったのも見て育ちました。 でも、私の場合は仕事は日雇いながら辛うじて過ごせていますし、手持ちに余裕が無いのでどうしても部屋で過ごしがちになりますし、今の私に近づいてくる人は、私に対して下心ーー主に新興宗教の勧誘ーーをもって接してきている人ばかりなのです。かと言って転職もままならないので、今の状況を変えることは全くできないのです。 これを見て下すった方にお尋ねします。 それでも私は他人の中に入るべきでしょうか?人の中に入って不快を通り越して腹立たしい体験をしてまで、余裕のない手持ちを切り詰めてまで他人の中に入るべきなのでしょうか? 自分の殻の中に(あくまで仕事以外で)こもる事の、何がどういけないのでしょうか?私は今の状況が長いので、一人で居ることの問題点が客観的にわからなくなってしまっていますので、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (959/8938)
- sawadahana
- ベストアンサー率48% (263/543)
- jyukkasapp
- ベストアンサー率14% (36/242)
- swktnk
- ベストアンサー率16% (73/436)
- 5431
- ベストアンサー率17% (76/426)