- 締切済み
赤ちゃんの食物アレルギーについて教えて下さい
生後10ヶ月の娘のことです。 以前ヨーグルトを離乳食として与えた際、口の周りが赤くなったことがあります。そのときはヨーグルトがついてかぶれ?たかな、と思っていました。(口のまわりのみで全身他は何もありません。10分もしないで赤みもひきました) その後チーズをあげても何の反応もありませんでした。 今日は初めて卵豆腐をあげたらまた口のまわりのみ赤くなっていました。 今まで卵はボーロしかあげたことなかったのですが、何も反応ありませんでした。また全身他には反応はなく、口の赤みも10分ほどでひきました。今日は納豆も(今まで何回もあげたことがあります)一緒に食べたので口の周りについてかぶれたのかも…と思いつつ、やはりアレルギーが心配です。 いずれにせよしばらくヨーグルトも卵もお休みしようと思いますが、口の周りのみで全身は何もない&機嫌も悪くないのでアレルギーでないことを祈っています。 具体的に赤ちゃんの食物アレルギー反応について教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- albert8
- ベストアンサー率61% (1658/2703)
人間は他の動食物と同じで、自然の一部でしかありません。過酷な環境に打ち克ちながら自然に同調することで進化してきました。人間だけが特殊な生き物ではないと思います。健康というものはこの自然の中で獲得してきた能力をそのまま使えば維持できるでしょう。ただ自然の摂理に従えば良いわけです。人間の場合、後に獲得した知恵がかえって邪魔してしまいました。 親が無理やり離乳をさせる動物は人間だけです。他の自然の動物にはアレルギーはないはずです。 本来動物は子供が自立的に食べる能力が育ってくると、自然に母乳を飲むのを止め親が食べるものに手を出したりし始めます。親もそれを悟ると自分の食べるものを分け与えたり、食べにくいものは自分の唾液と混ぜて食べやすくして子供に与えます。これで十分に育ちます。 昨今では親は子供の早い成長を願ってまだ体が母乳を卒業していないにもかかわらず早くから離乳食を与えるようになってきました。食事性のアレルギーの原因の一つはここにあるでしょう。 まず、腸管免疫が未熟なまま腸に負担をかけてしまうことになりますし、親が食べないものが含まれ、異種タンパクに晒されてしまう可能性があるからです。 また、アレルギーは親の普段の生活にも関係してくるでしょう。親にストレスが多いと消化管の働きが抑制され食べたものを完璧に処理できませんし、老廃物など不要な毒もうまく排泄できなくなります。それが母乳にも現れることも考えられるからです。 そのうちおっぱいに興味を失って自然に卒乳する時が来ます。今はまだ母乳の時期ではないでしょうか。あとは質問者さんがストレスをためないことです。 ご質問の回答にはなりませんが、参考になさってください。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
お礼を拝見しました。母乳の栄養素というものは、月齢とともに薄れていくそうなので、母乳を続けるにしても、できるだけ食物をたくさん与えたほうがいいと思います。特に、アレルギーに関してはいろいろなことが言われているわけですが、総じて思うのは「バランスのある食生活」が大事だということです。除去するのはいいとしても、できるだけいろいろな食べ物を与えてあげたいものですし、そのほうが体内のバランスも保てるように感じます。 私も、いろいろな専門家の中で一番消極的な意見を取り入れて、子供のアレルゲンである卵を家に一切置かなかった時期が長かったのですが、それが良かったのかもしれないと思う反面、思春期になってからのエネルギー不足は乳幼児期の卵の不足も一因だったのではないかと考えたりします。今、高校生となった子供は、「卵と生クリームの食べ合わせ」以外は何でも食べられるようになり、すごい勢いで卵を食べているのですが、幼少期の不足の反動かなと感じたりもしています。 で、私も小児科医にはすごく悩まされました。それで業を煮やして、ママ友やご近所さんから、とことん口コミを収集しました。やはり専門家は相性ですから、同じ医師について絶賛する人もいれば悪口を言う人もいました。そんな中、通院できる範囲内に一人だけ、誰も悪口を言わない医師がいたので、そこに替えたところ、いろいろなことを相談しやすくなりました。医師選びに、ちょっと時間と労力を割いてみるのもいいかもしれません。一方で、自分の本当に言いたいことを事前にまとめるなど、相談の仕方を工夫すると、医師との意思疎通も、よりスムーズになります。 また、小児科医が苦手なら、保健所で相談してみるとか、東洋医学に頼ってみるのもいいでしょう。特に保健所は無料であるうえに中立なので、強い味方になるはずです。それこそ、医師への相談の仕方について、保健所に相談してもいいかもしれませんね。育児サークルへの参加も、心強い情報源になるでしょう。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
アレルギーについては専門家のあいだでも意見が分かれますし、まずは、かかりつけの小児科医か信頼できそうな医師に相談して、その意見に従うようおすすめします。 一方で、私もアトピッ子を2年間通院させた親なので、安全策をとって特定な食物を避けたいお気持ちはよくわかりますが、素人判断でそういうことをすると、大事な栄養素を損なう恐れがあります。 いずれにせよ、アレルギーは本当に曖昧なもので、アレルギーテストでアレルゲンだと特定されたような物でも、毎回、その食品で同じ反応が皮膚などに出るというわけでもありません。ましてや、赤ちゃんの肌はデリケートですから、ちょっと物がついただけで赤くなったりします。例えば単純な話、チーズやボーロは固形物ですが、ヨーグルトや卵豆腐は、やや液状ですよね。そのほうが見えない細かい傷に浸透しやすいのは当然ですし、案外と塩分や酸にかぶれたのかもしれません。 とにかく、10ヶ月なら、断乳していないとしても、栄養のほとんどを食物に頼っているでしょうから、独断で除去せずに、まずは専門家に相談することです。そのほうが、万が一、失敗しても、後悔が少ないと思います。
お礼
娘はまだ授乳中で、食べムラがありおっぱい大好きなので食品を避けようかと思ったのですがやはり素人判断は危険ですね。 かかりつけの先生が非常に話しにくいので悩んでいたのですが相談してみようと思います。 ありがとうございました。
お礼
授乳を思う存分まだまだしていいんだと勇気づけられました。人間も動物なんですもんね。 ご丁寧にありがとうございます。とても勉強になりました。