• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:食物アレルギー)

食物アレルギーについての質問

このQ&Aのポイント
  • 1歳半の娘が食物アレルギーで、再検査が必要か悩んでいます。
  • 胴体に湿疹ができ、入浴時にかゆがる症状が続いています。
  • アレルギー専門の小児科か普通の小児科か迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 123admin
  • ベストアンサー率52% (1165/2223)
回答No.4

お子さんは食物アレルギーで湿疹が出来るんですよね。 前回のアドバイスは親用ですがここ数年でこの手の湿疹に有効な治療方法があるので紹介しておきます。 但し正規の保健制度の点数がない為に普及は中々していません。 と言うか従来の傷、火傷などの治療法とは考え方が全く異なるので。 まずは素人ができるやり方から 正しいケガ(傷)の治し方 http://homepage2.nifty.com/treknz/wound_care.html 治りが遅い擦り傷も早く治ると言うことで脚光を浴びています。 また軽度の火傷など有効な方法です。 お子さんが顔面などに怪我をしてどうすれば良いかという相談に紹介していました。 詳細な事は公式医療サイトにあります http://www.wound-treatment.jp/ 医療サイトですので実際の症例として幾つものケースが画像付きで紹介されていますが、その中に接触性皮膚炎,乾燥肌,主婦手湿疹という項目があります。 症例 http://www.wound-treatment.jp/wound155.htm 私自身もアトピーですが火傷や怪我を湿潤治療で迅速に直した経験があっても信じられませんでした。 実際に湿疹が出たときにやって見た結果、痛みや痒みが非常に軽減されるのを実感しました。 また患部が短期間で治るので周辺部に拡大しないのを確認。 個人的な素人考えですが、白色ワセリンを使うのはリンパ液などの体液が直接皮膚に接触させないため。 皮膚にリンパ液などの体液がつくとタダレル原因になります。 だからガーゼなどで吸い取っていた。 しかし体液の中には破損した箇所を修復する為の材料が多量に含まれていた。 それを如何に有効活用するかを積極的に考えたのが湿潤治療という方法です。 最初のうち心配ならば皮膚科でもらった軟膏を患部につけてラップを貼って密封状態にすれば良いでしょう。 痒みや痛みが確実に軽減されます。 湿潤治療のコツ http://www.geocities.jp/pressure_ulcer/sub520.htm 又、私個人のスキンケアに関しては他の方の質問でアドバイスしていますので良ければ参考にしてください。 http://oshiete.coneco.net/qa5635767.html

その他の回答 (3)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

あああああ、うちの子と同じだわ>乳幼児期の卵と小麦のアレルギー。 離乳食は、パン粥も、うどんのくたくた煮も、NGで、米粥だけで育てました。市販の離乳食を利用したくても、小麦の入ってない一部の商品しか使えないし。 数値も同じくらいです。でも、離乳食・幼児食(初期)あたりまでは完全除去でしたが、幼稚園の午前保育の日のおやつではビスケット食べ始めてたし、小学生の今はパンやパスタも普通に食べてます。卵を培養に使ってるインフルエンザ予防接種も、やってます。 でも、うちの子のアレルギー検査は、そんなに頻繁にしてませんよ。 検査結果の数字は、参考にはなりますが、絶対的な物ではありません。数値よりも、目に見える症状の方が大事です。 そうは言っても数値を知っておきたいと思われるのでしたら、半年後などに検査しても問題ないですが、数値が分かったところで対処方法は変わらないことが多いです。 半年ごとに検査している病院が多いというのは、すでにアレルギーの数値が出ている物に対して経過を見ているというよりも、新たなアレルギーが出ていないか確認しているんじゃないでしょうか。 アレルギーが出やすい体質ということで。 なお、母親の勘で「この食材も、アレルギーがあるのではないか」と思う物があれば、それは除去せずに1年後の再検査まで待つのではなく、自己判断で除去して構わないと思いますよ。 うちの子も、乳児期の頃は何の問題もなく、むしろ卵と小麦が離乳食に使えない分ありがたく使わせてもらっていた食材が、小学校入学間近になってから急に、咳きこんだり、触っただけで湿疹が出るようになった時点で、検査せずに私の判断で「アレルギーかもしれないから、除去しよう」と決めました。 逆に、数値が出ていても、普通に食べられる物もあります。普通に食べていたのに、検査すると数値が出ちゃう(しかも、2とか3とか)こともあります。 数値が出た物を除去し、数値の大きさに従って除去のレベルを高くするのではなく、食べさせてみた結果・親の勘と判断も、大いに利用してみてください。 余談ですが、私自身もミルクアレルギーでしたが、今は普通に乳製品は食べられます。

ikoma2
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。アレルギーもその子特有なのでちゃんと観察して 対処してあげようと思います。 小麦除去って本当大変ですよね。 外食もできないし、麺類や粉ものなど手抜き料理ができないんですよね。。 でも、お子さんのアレルギーが良くなられたようでよかったですね。 うちの子も良くなる事を願って頑張って行こうと思います!

  • 123admin
  • ベストアンサー率52% (1165/2223)
回答No.2

参考に 食物アレルギーを知っておいしく食べよう http://www.jaanet.org/contents/syokumotu.html 皮膚科Q&A アトピー性皮膚炎 http://www.dermatol.or.jp/QandA/atopy/q03.html 部位別【幼児と発達と子供の疾患】 http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/1youji.htm アレルゲンはできる限り排除して成長し抵抗力が付くのを待つのが一般的です。 口で言うのは簡単ですが、親としては並々ならぬ忍耐と努力が必要です。 でもアレルギーを持つ子の親は誰でも通って来た道です。 一応、経験者として厳選したサイトを紹介させていただきます。 かなりのボリュームですが正しい知識を身につけて欲しいと思います。 決して悲観的にならないようにね。

ikoma2
質問者

お礼

はじめてみるサイトばかりで非常にありがたいです。 色々と大変ですが子供が一番つらいですもんね。 前向きに努力していこうと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

食物アレルギーは慣れるまで大変ですね。 母の勘は大抵あたっていますので、除去した方が良いと感じたら検査しなくても除去した方が良いと思います。 医師によって食物アレルギーに対する対処法も随分違うと思います。 私の子供も卵と乳のアレルギーがありますが、1歳未満の頃は1ヶ月に一回総合病院でアレルギー外来に通っていました。 長い待ち時間と全く改善しない症状に、半年する頃には疲れてしまって 比較的家から近い評判の良い小児科に診てもらうことにしました。 アレルギー検査をして出る数値は急激に変る事は無いので1年に一回で問題ないと個人的には思います。 一番大切なのは数値ではなく、子どもに出る症状です。 数値が3でも酷く症状が出れば除去しなければならないし、同じ3でも対して皮膚などに症状が出ない子も中には居ます。 母の勘を頼りに、食物アレルギーは大体わかりますし、アレルゲンすべてを除去しなくても、食品によって症状が違ってくる事も段々わかるようになりますので、お母さまが判断すればよいと思います。 我が家は食物アレルギーのほかにハウスダストやダニに更に酷く反応します。 これも実際に検査した数値を見るまでも無く、普段の生活で見てわかっていました。 まだ小さいので心配だと思いますので、あまりに酷いと思えば小児科を受診して検査をしてもらっても良いかもしれませんね。 けれど、数値には振り回されず、親のほうが過敏にならず、子どもの個性だと思って気長に付き合ってあげるのが良いと思います。 我が子の場合は、現在小学生ですが、未だ改善していません。 周囲には小さい頃アレルギーがあっても普通に食事を出来るようになった子は沢山います。 食後15分~20分後が一番症状が酷く出ますので、初めての食品の時は必ず少量にして様子をみてあげてください。 乳製品が怪しいと思う場合は、チーズやバターは特に症状が酷く出ますので(我が子の場合はそうでした)気をつけてあげて下さいね。 早くよくなりますように!

ikoma2
質問者

お礼

焦っていた気持ちが落ち着きました。 身近な情報に敏感になっていましたが、子供自身の状態をきちんと観察して対処していこうと思います。 たくさんある質問に対して全て丁寧に回答いただいきまして本当にありがとうございました。 お子さんもどうか良くなられますように!