• ベストアンサー

どんな仕事が向いてると思いますか?

派遣登録会社に行ったら職務適性診断というものを受けました。 その前に通信制の実習合格通知がきてたから余計分かりません。 診断は信頼度60~70パーセントでそこまで当てはまらないけど、 自分で決めて動くけど服従的。まんべんなく社交的だけど人を悪く見がち。 単調なことも続けられるけどそそっかしい。自己管理ができて協調性はある半面妥協しやすい。 依存的じゃなくて落ち着いてるけど合理的だから気使いが下手

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#128488
noname#128488
回答No.1

正直、質問者様がどんな職種に向いているかなんて、ここの誰にもわかりませんよ。 最低限、 ・年齢 ・性別 ・学歴(最終学歴) ・資格 ・職歴 ・どんなことに興味があるか(これはおまけ) という、現実的な部分が最初に提示されなければなりません。 ハローワークへ行ったってそうだと思いますけど。 あなたの提示したポイントは、あくまで内面的な事であって、「どんな職種に向いているか?」という問いに対しては、割合としては小さな参考にしかならないでしょう。 私は看護・介護系ですが、例えばゼロからのスタートで、介護助手をしながら少しずつ資格を取ってスキルアップしていくことも可能です。 資金さえある程度貯められれば、国家資格取得のための専門学校へも進学可能です。 どんな職種が向いているかは、実は本人にさえわからない事です。 まずは興味を持った職種に向かってはどうでしょう。何らかの資格が必要なら、まずはそれに向かって勉強してもいいでしょう。 ついでに言えば、私個人は「派遣」についてはあまりいいイメージを持ちません。 最初は直接雇用を目指すべきです。 質問者様のことを知らない私が勝手な事を言いまくっていますが、 とりあえず感じたこと・思ったことを書き連ねました。 少しでも参考になれば幸いです。

その他の回答 (2)

  • inoi_2009
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.3

どういう仕事が向いているか分かりませんが、長所が色々ありますね。 自分が学生の頃のことを想いだし、得意だったことは、文系?理系?⇒どんなジャンル?等と考えてみると向いている分野の傾向が分かるかもしれません。

noname#102013
noname#102013
回答No.2

職種に関する適性診断に拘ると、前に進めなくなりますよ、人によってはですけどね。 視野が狭くなり、小さな可能性を逃す場合が、有りますからだと。 あくまでも、参考資料にし、実際に、自分が出来る事を探す方が良いと思います。 これ、雇用促進センターの適性診断担当の職員さんから、言われた話ですけど、ね。

関連するQ&A