• 締切済み

わがままな友人

私の友人の事で相談があります。 友人の欠点は自己中心的で、わがままで、意思が弱く、コロコロ考え方が変わり、気持ちの切り替えや、感情のコントロールが上手くできない所です。 大人ですが、困った事に甘えん坊で、常識がありません。 友人の生き方では世の中通用しないと思います。 友人にその事を言うと、自分でも何故こうなのかわからないそうです。 良い所がたくさんあるのに、非常にもったいない事をしてると思います。 考える力はあるのですが、恐らく全て空回りしてるんです。 どうしたらいいのかわからず、何で自分自身がこうなのか…友人は考えるそうなのですが、わからないそうです。 友人の為にも、何かアドバイスをしたいと思うのですが… どんなアドバイスをしたらいいのかわかりません。 彼女はカウンセリングを受けようかと考えているみたいです。 皆さんの意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • okazu86
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.2

例えば、その問題行動や思考のひとつひとつが、本来誰にでもある「欲」に基づくとしたら、その方は一般的な人よりも、それに振り回されているのかもしれません。 自己中心でわがままな行動の発端は、心に自然発生する何かの欲のせいだとしたら? ころころ変わる意思は、「あれがしたい、あ、やっぱりこっちがしたい」という素直な欲に基づく迷いでは? 誰かを頼らざるをえないような甘えん坊も、「あ~誰かに頼りたいっ」という欲のイタズラ? 自分自身の心の変化を観察して、自然に発生してくる「欲」や「迷い」を客観視できるようになれば変われるような気がします。 「あれがしたい、あ、やっぱこっち・・ おっと、今おれは自然発生してきた欲のせいで迷っている」的な。(?) 湧きあがってくる欲や迷いに気がつけるようになれば、それをコントロールできるようになるんじゃないかと思いますが、難しい話ですかね? 迷って定まらない心をまずは受け入れ、それを見つめ客観視してコントロール出来るようになれば、いつかはブレない強さを得て、様々な経験を積めば、常識的な部分も身に付いていくと思うんですが、どうでしょう?

回答No.1

アドバイスするとしたら、こういう順序で話していってはどうでしょう。 まずは友人の性格について知る。受け入れる。 長所短所も、要は考えようです。 ・自己中心的・わがまま →意思の主張が出来る。 ・意思が弱い →柔軟な考え方が出来る。頑なではない。 ・気持ちの切り替えや、感情のコントロールが下手 →感情的、繊細な心を持ってる と伝えてあげれば良いです。我侭はいけないと決めているのは社会倫理であって、絶対的に悪いわけではありません。 「どうしてそうなのか?」 考えたところで答えなんて出てくるはずもありません。そういう人間だからです。そういう性格に育ったからです。まずはその性格を受け入れる事から始めるべきです。損だから、迷惑だからと拒否したって、性格はそうそう変わりません。 受け止めたからと言ってそのままにしていては、大変周りが被害被りそうなので、次に、行動を起こす前に自分が同じ事をされたらどう思うかを常々考えるように、と伝える。自分は人に我侭言い放題で、自分がされたら嫌、と言うかと思いますが。。人の我侭も最大限に聞くような人であれば、恐らく質問者様も大目に見てるでしょうからね。 性格の原因を考えるより、現状を受け止めて、回避策を考えるように、お二人で話し合ってみてはいかがでしょう。

noname#137298
質問者

お礼

お礼が遅れて大変申し訳ありません。回答ありがとうございます。友人には自分の性格を知り受け入れてみる事から始めてみてはどうか、それができた後に、そのままでは大変なので、どうすれば問題を回避できるか考えてみましょうと伝えました。自分を知り受け入れると、何だか気持ちが落ち着いたそうです。本当にありがとうございます。

関連するQ&A