- 締切済み
ハブの接続制限
高校で「ネットワークシステム」という情報の授業を履修しています。 OSI参照モデルの第1層の設計について疑問があります。 「ハブの接続段階制限は『4段5セグメント』とよばれ、送信側と受信側の間にハブが4台を越えて存在することはできない」と教わりました。 ですが、『4段5セグメント』のよく意味がわかりません。私は、縦に4台、横に5台かと思いましたけど、違いますよね。 そこで、「1セグメントは最大長100メートルまで」と言われてもっとわからなくなりました。 『4段5セグメント』とは、どういう範囲なのですか。教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 774danger
- ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.1
http://hp.vector.co.jp/authors/VA006163/pccap/doc/h2h.htm の中の、 http://hp.vector.co.jp/authors/VA006163/pccap/doc/h2hpics/hub4.gif の図の場合だと、右のPCと左のPCの間にHUBが4つ(4段)ありますが、PCとPCの間にHUBが5つ以上あってはいけない、ということです PCがもっとたくさんつながっている場合、全てのPCとPCの組み合わせ(送信側と受信側の組み合わせ)において、HUBが5台以上あってはいけない、ということになります > 「1セグメントは最大長100メートルまで」 http://hp.vector.co.jp/authors/VA006163/pccap/doc/h2hpics/hub4.gif の図の黒いケーブル(LANケーブル)が100mまで、ということです