- ベストアンサー
喪中はがきを受け取った20代後半の者がどのように対応すべきか考える
- 喪中はがきを受け取った20代後半の者が、どのように対応すべきか悩んでいます。相手との関係は家族でもなく、それほど親しいわけでもありませんが、結婚式や出産の度にお祝いを頂いていたため、何かお返しをしたいと考えています。しかし、既に半年も経過しており、現金を渡すべきかどうかも迷っています。
- 喪中はがきが届いた20代後半の者が困っています。送り主は昔の会社の同僚であり、半年前にお母様が亡くなったとのことです。直接お母様とは会ったことがなく、家が遠いため疎遠な関係でしたが、お祝いをしていただいたことがあります。お返しを考えているものの、何をすれば良いのか分からず悩んでいます。
- 喪中はがきを受け取った20代後半の者が困っています。相手とは家族でもなく、親しい関係でもありませんが、結婚式や出産の度にお祝いを頂いたことがあります。そこで、何かお返しをしたいと考えていますが、既に半年も経過しているため、どのような方法が適切か分かりません。メールや手紙でのお返しが良いのか、現金を渡すべきなのか、具体的なアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
仲のよい間柄、のようですから、改めて手紙やメールと言うより、電話をしてしまったほうがいいのではないですか?身内を亡くすというのは他人にはわからないショックがあるものです。誰に連絡したかとか覚えていないことも。また半年立ってやっと他の人に言えるようになった、と言うことかもしれません。 電話をして「葉書受け取ったよ、知らなくてびっくりしちゃった・・・大変だったね。」と言って上げましょう。そうすれば相手が色々状況等を教えてくれるでしょう。 その際にあなたがお相手からどんな印象を受けるかによってその先は違ってくると思います。その電話1本で終わってもいいし、やっぱり元気付けてあげたい、と何か送ろう、でも。 例えばその方がご実家にお住まいで、お父様とご一緒に暮らしているのであれば「お母様のお仏壇に」とお菓子やお花、お線香などを送って差し上げたらどうでしょう。あまりご仏前の熨斗でお香典を送るとお返しをしなくてはなりませんから、それくらいが無難かな、と思います。 逆にご実家と離れて暮らしているのであれば「お母様を亡くして寂しい年の瀬でしょう」とクリスマスのお菓子なりちょっとしたプレゼントを贈ってあげてもいいかと思います。もちろん久しぶりに一緒に過ごそう!でもいいですね。 それからまだ20代ですから、お香典は5000円で十分だと思いますよ。3万以上なんて身内くらいだと思います。
その他の回答 (1)
亡くなられた事の連絡がないことのクレームをつけます。 案外彼は連絡したと錯覚してるかも知れないからです。事実でしたら貴方はなんともいえない礼儀知らずの常識知らずのレッテルを貼られてるかもしれないからです。 改めてお悔やみを言い、3~5万をご仏前で送りましょう。 思いつくままに書けば良いです。書き方のホンの真似は真実がこもりません。
お礼
お礼大変おそくなりました。アドバイスありがとうございました。
お礼
お礼大変おそくなりました。アドバイスいただき安心しました。 5千円と手紙を同封して送りました。ありがとうございました。