- 締切済み
喪中葉書
岳父が昨年100歳になり総理、市長からお祝いをもらいましたところがその半年後、今年の春亡くなりました。100歳で亡くなるのはお目出度いと皆さんがいいます。それでも喪中葉書を出すものでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chunmama
- ベストアンサー率22% (17/77)
えっと、「御目出度い」けど、喪に服しているんですよね。 100歳で亡くなるのはおめでたいという話は、私は聞いたことがありません。ので、知らない人も結構いるのでは? 逆に、「喪中なのに年賀状を出す非常識な人」と思われるほうが後々大変じゃないですか? その土地柄、古くからの習慣が分かりませんので、思い切って「おめでたい」という方に相談してみればよろしいかと。 または、ご親戚で「うるさい」方に相談してみるとか。 でも、やっぱりお葬式や四十九日とか行っているんですよね。 お付き合いは、地元だけじゃないと思うし、こういうことは所謂「常識」にのっとった方がいいのではと思いますが。
何歳で亡くなろうと、めでたいと言うことは有りません。ましてや家族以外の他人がいうべきことばでは有りません。 さて質問ですが、あなたは義理のお父さんが亡くなって悲しくないのですか? 喪に服していらっしゃらないのですか? でしたら出さなくても良いでしょう。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
たしかに大往生といって、おめでたいことですね。 それで、喪主さんはじめ喪家の方々は、白いネクタイで葬儀を出されたのですか。 香典は、紅白の袋でいただきましたか。 そうではなく、普通に黒いネクタイで、黒白の袋に入った香典をもらったでしょう。 だとしたら、普通に喪中と考えればよいのでは。 ただ、故人から見て、娘婿まで喪中の範囲にはいるかどうかは、別問題です。 故人の年齢うんぬんではなく、あなた自身が喪に服す気持ちがあるかどうかで、判断すればよいことです。