• ベストアンサー

喪中葉書を頂いたら

学生期の仲良かった友人から喪中葉書が届きました。 友人は既婚で、義理の親ではなく実の親が亡くなったそうです。 喪中葉書で初めて知りました。 祖父母ではなく親世代が亡くなる年齢になったかと最近感じているところです。 今までは喪中のはがきを頂いても、祖父母やおじおばの喪中が殆どだったこともあってか、相手の気持ちを思いやったりという程度で、具体的に寒中見舞い等を書いたりという事はした事がありません。 過去に一度、同じく友人の実父が亡くなったという喪中ハガキを頂いた事があったのですが、 寒中見舞いを書いてあげようと思いつつ、そこまでしなくてもいいかと思い、結局何もしなかった事はありましたが。 親しい友人知人の喪中をハガキで初めて知った時、どうされていますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayoino
  • ベストアンサー率37% (432/1143)
回答No.2

>>>親しい友人知人の喪中をハガキで初めて知った時、どうされていますか。 その時の状況で判断をしますが。 ・お悔やみのお手紙を出す。 ・お香典代、供物をお送りする。 ・落ち着いた頃であれば、電話をしてお悔やみ申し上げる。 親しいお友達の親が亡くなられたのでは、やはり何かお悔やみしたいと思いますので、可能であれば上記のどれかをしようかと思います。 今現在、年賀状だけのお付き合いしかない方であれば、年賀状を送らないだけにします。(来年は忘れず出すようにします)

noname#101579
質問者

お礼

>・お悔やみのお手紙を出す。 >・お香典代、供物をお送りする。 >・落ち着いた頃であれば、電話をしてお悔やみ申し上げる。 6月に亡くなったそうなので、香典や供物をお送りするのは時期を逸しているし、気を遣わせると思います。 お電話かお手紙を出す、かなと思いますが、 友人は中学生位の子供もいますし、平日は私が仕事がありますし、 休日は友人が忙しいかなと思いますので、お手紙が一番いいかなと感じます。 卒業(大学期の友人)してからは、あまり会う機会もないのですが、 年賀状はもちろん、暑中見舞いもある時から毎年くれていました。 (今年は来ませんでした。私が筆不精で、毎年暑中見舞いを頂いてから返事を出すという形だったので、嫌になったのかなと思っていたのですが、丁度暑中見舞いの時期は四十九日等で忙しい時期だったのかなと、嫌になったのかと浅はかな気持ちを抱いてしまった自分を恥ずかしく思いました) 寒中見舞いよりも、年内にお手紙がいいかなと思いますが、 内容としては、お悔やみと、あとはこちらの近況など普通の手紙と同じ内容でも失礼はないでしょうか。 安易に寒中見舞いかな、と思っていたのですが、ここに質問して自分の常識のなさを痛感しました。

その他の回答 (3)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.4

追加 >6月に亡くなったそうなので 6月なら年内に出さなくても寒中見舞いでよいと思います。 渡しの場合10月頃だったので、「知らなかったので失礼しました」の旨、すぐ(年内に)お悔やみを出したものです。

noname#101579
質問者

お礼

皆さんの回答を見て、手紙を書こうかと考えています。 ただ、結論が出せず色々他の質問者の検索もしているんですが、 年内がいいのか、松の内を過ぎてからの方がいいのか、 それと、手紙の内容、訃報への触れ方をどうしたら失礼がなく、それでいて気持ちが伝わるかがわかりません。 6月に亡くなって日が経っているので、年内よりも年明けてからの方がいいとのことですが、具体的にはどの時期がいいでしょうか。 彼女は既婚なので、たぶん私よりもこういった常識やマナーを心得ているので、なおの事、マナーにかなった対応をしたいし、親友に近い友人としての対応もしたいしと考えています。 お礼が遅くなってすみません。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

喪中葉書が送られて来たからと言っても、特に何もされる事はありませ ん。友人の方の実父の方のようなので、友人の方の悲しみは相当な物だ と思います。まだ挨拶回りや身辺整理などで忙しい毎日を送られている はずで、自身の気持ちの整理も出来ない状況ですから、出来れば四十九 日法要が終わるまでは何もしない方がいいですね。 一言だけでも御悔みを伝えたいなら、電話で御悔みを申し上げて手短に 「暫くして落ち着いた頃に、御線香を上げさせて下さい。」だけを伝え ます。出来れば法要後の方がいいかも知れません。

noname#101579
質問者

お礼

6月に亡くなったそうなので、四十九日はもちろん大分と日が経っています。 皆さんの回答を見て、手紙を書こうと考えているのですが、 年内がいいのか、年が明けて松の内が過ぎてからの方がいいのか、 そして、書く内容に結論が出ません。 色々他の質問者の検索もしているんですが、自分の状況に合うものが見つからずです。 お礼が遅くなってすみません。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

>親しい友人知人の喪中をハガキ 親しい友人には「寒中はがき」でなく、直ちに(年内に)お悔やみ状を出しました。(月日が経過していたので、香典までは送りません) 知人には「寒中はがき」も出さず、年賀状の発送を取りやめただけです。

noname#101579
質問者

お礼

寒中見舞いよりは、年内にお手紙等を書いてあげた方がいいという事ですか。 寒中見舞いは、年賀欠礼という意味で、喪中で出せなかった人に対してお悔やみやお気持ちをいたわる(?)意味で書くものではないのでしょうか。 年内にお手紙を書いてあげる方がいいのかもしれませんね。 なるほどと思いました。