- 締切済み
アルコール依存症
私の母は(現在63歳)アルコール依存症です。私が子供の頃から毎晩大量にお酒を飲んでいましたが、ここ5年くらいで急に様子がおかしくなり、(最近の事が記憶にない感じで曖昧)父が3日に一度帰ってくる仕事なのですが、帰ってきた朝には必ず酔っぱらって寝ています。しかもお酒は近くのスーパーなどで万引きをしているようなのです。公共機関にも相談し、アルコール専門病院にも2回(合計6ヶ月)入院しました。2回目の入院は今年の秋で、つい先日退院したばかりですが、退院して1週間で早速飲んでしまいました。父はとうとう切れてしまい、そんな母と離婚したいと連絡がありました。私は結婚をしてもう15年前から家を出ていますが、その間一緒に暮らして母の醜い姿を見ている父の苦労を思うと何もいいようがありません。父はもう諦めるといいます。ですが母のことを思うと私は涙が止まりません。どうかアドバイスをお願い致します
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- JP002086
- ベストアンサー率34% (1535/4403)
私の考え方でしかありませんが。 アルコールに依存するまでの過程を思い起こす事も大事かとおもいます。 また、退院後、通院はしていると思いますが、担当医に現状を正確に伝えるために付き添っていますでしょうか? 患者は担当医の前では“良い子”振りをします。 (簡潔に言いますと「最近、どうですか?」「お酒は飲んでませんし、気分も爽快です」みたいな感じです) そのため、付き添い担当医宛に書いた“近況報告”(簡単で且つ、正確な情報の物)を直接渡し、適切な処方をして頂くのが先決ではないかと思います。 (確か、アルコール分を含む飲み物を飲むと、気分が悪くなる薬があったはずです。薬の名前は忘れました) 再々入院となりますと、家族には精神的な負担は、多少無くなりますが金銭的負担をどうしても背負いますので、家族のサポートが必要になります。 薬に頼ってみても本人の意思と周りの監視が必要です。 薬に頼った最悪の場面を考えますと「あの薬を飲み始めてから、お酒を飲むと吐き気が起きる様になったから、飲まなければお酒を飲んでも良い」と言う身勝手な判断をされることです。 これを避けるには、私ならどうするか? を考えますと・・・・・ 身体が丈夫ならば、最低半年は預かってくれる尼寺を探し、色々と相談をして依存症が抜けるまで預けるかもしれません。 何はともあれ、管轄の警察と自宅周辺でアルコール販売をしているお店に、監視をして頂くようお願いするのが先決かと思います。 その後、先にも書いたとおり病院に誰かが付き添っていく(通院しているならば)。 自分達も周りの人達からも「精一杯やってあげたのだから、仕方ないよね」と納得できる形にしてあげるのが一番ではないでしょうか。 長くなってしまいましたが、ご参考にどうぞ
- yow
- ベストアンサー率23% (181/782)
アルコール依存症を家族をもつ人のための自助グループがあります。まず質問者さんやお父様が参加することからはじめてはどうですか。 アルコール依存症(のみにかぎりませんが)は本人がどうにかしたい、とおもわないかぎりにはどうしようもありません。
- 参考URL:
- http://www.al-anon.or.jp/
お礼
ありがとうございました。自助グループの情報は病院から頂いておりましたのに、全く参加しておりませんでした。 ですのでまず私や父とで参加してみようと思います。早速明日父と話し合ってみます。 本当にありがとうございました。
お礼
とても参考になりました。ありがとうございます。 早速明日にでも近隣のスーパーや警察署に相談してきます。 そして退院してからはまだ一度も通院はしていなかったので、一緒に行ってみようと思います。 治るかどうかは別として、今私ができる事を精一杯するしかないですね。わかっていながら時々くじけそうになっていました。アドバイスを頂いたおかげで、また前向きに頑張れそうです。ご相談に乗って下さって本当にありがとうございました。