• ベストアンサー

妊娠してから、実母の態度が変わり困っています。

はじめまして。 現在妊娠10カ月目の33歳です。 結婚4年目で待望の妊娠ですが、妊娠発覚から母親のわがままに悩まされています。 長文になってしまいますが、どなたか同じ環境になった方がいたら良いアドバイスをよろしくお願いいたします。 まず、母がどんな風にわがままになったかというと、 私が妊娠ているせいなのか?、私が母の思い通りにならない行動をとろうとすると、怒り出し、泣き出し、結局、私の言うことを聞いてくれなくなりました。 それと、主人の両親に敵意むき出しになり、私の子は渡さないと言わんばかりの態度・行動をとるようになり困っています。 そして、そんな母と一緒にいるのが嫌になってしまいました。 母は田舎でひとり暮らしをしていて、私は電車で3時間ほど離れた場所に主人と住んでいます。今住んでいる近くの産院で出産をすることにし、田舎から母が来ていろいろとお世話をしてもらうことになり、先週から母が家に来ています。 今まで離れた環境でも、母は実家に帰ってこいとか、体調が悪いのに買い物やいろいろな場所に連れまわされたりして大変でした。 そして最近では早く子どもが産まれてこいと、一緒に病院についてきて先生に「いつ出てくるのか?」と聞くと言ってききません。実際に一緒に病院についてきます。 そして胎児が3200gになると、3000gくらいがいいんだ、と言ってばかりいます。 産まれた後の話になると、主人の両親が赤ちゃんの顔を見に病院に来るというと、「病院に来るなんておかしい!普通は退院してからくるものだ、非常識だ」と怒り出し、退院してから来てもらえばいいと言えと言います。 私は主人のことも考え(主人と母が二人きりになると主人も気疲れするので)、私が6日間入院している間は赤ちゃんの顔を見たら退院まで実家に戻っていてほしいとお願いすると、嫌だと言います。 そんな母の行動にほとほと呆れて、ストレスも溜まってしまい、 最近では私は部屋にこもり、なるべく母とは顔を合わせないようにしています。 それでも、産まれてきたらお世話になるのだしと思い、なるべく母の云う通りになるようにしています。 そんな状況なのですが、母をどう理解すればいいのか? また、このような母の態度はどこからくるのかおわかりでしたら、お聞かせくださいませ。 どうぞよろしくお願いします。 長文&愚痴っぽくなりましてすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sona1986
  • ベストアンサー率46% (122/263)
回答No.3

冷静に話し合いに臨み、娘を理解しよう・歩み寄ろうとしてくれるタイプのお母様ではないですよね? 「朕が国家だ!」的なお母様を想像しました。 出産直前の娘にここまで気苦労させているのですから、「言ってわかる相手」ではない気がします。 娘が「自分以上に愛する存在」を持つことに嫉妬している印象です。 30年前の、質問者様が「お母さん大好き」と一途に自分だけを見つめてくれた時代から意識が離れないのではないでしょうか。 結婚し子供が出来…質問者様に大切な存在が増え、自分の順位がどんどん下がってしまうことに寂しさを感じているのかもしれません。 自分がないがしろにされないように必死でしがみつこうとしている…2人目が生まれる時に上の子が赤ちゃん返りするような印象を受けました。 私も実母と一緒にいると気を使ってしまうので、1人目の出産直後は誰にも手伝いを頼まず、夫と2人で乗り切りました。 2人目の時は、上の子を夫の両親に預かってもらいました。 私の両親より先に、夫の両親を病院に呼び赤ちゃんを抱かせました。 正直、寂しく思うこともあります。 まわりの妊婦さん・ママさんは「出産に実母が立ち会った」「産後1ヵ月は実母が家事育児を全部やってくれる」「上の子は実家に預けっ放し」と安心しきった顔で言うのに、私はそんなことを実母に望めず。 生まれて数時間経ってから夫が私の実家に電話したら、「普通は陣痛が始まった時点で実母に連絡するでしょ!22時間もかかったのになぜ電話しなかったの?隣の区に住んでるのに」とブツブツ言われました。 「じゃあ気を使わない環境を作ってよ」と思ってしまうのですが。 今からでも「一旦帰って生まれてから来てくれればいいから」と言って解ってくれればいいんですけどね…。 今回は手伝ってもらうことが決まっている以上、もうどうしようもないのかな。 寒いので大変だと思いますが「出産に向けて体力を作る」とウォーキングに出たり、なるべくお母様と顔を合わせないようにしてストレスを最小限に留めるしかないですね。 元気な赤ちゃんの誕生、心からお祈りしています^^

jtyttyt
質問者

お礼

丁寧なご回答どうもありがとうございました。 実母への想いは、常に良心の呵責に苛まれ、また回答者さまと同様、 仲の良い親子を見ては、寂しく思うことが多々あります。 きっとこれからもそういった想いをするのでしょうね…。 現在、出産予定日を3日も過ぎ、母はここまで来たら産まれるまで と言ってききません。 もう言い争いは疲れたので、なるべく外に気を向けるようにしています。 元気な赤ちゃんを産みます! ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

うちも似たようなもんでした。 結局「娘が親になる」という事実を受けとめきれなくて、 「娘はいつまでも自分の所有物」と思ってるんでしょうね。 一人暮らしをしてるから余計に「子供を産んだらあなたに捨てられる」 と思ってるから必要以上にあなたにすがりつき、お子さんを欲しがるのでしょう。でもあなたも旦那様と別の家庭を構え、これから守るべきものはお子さんです。いつまでも「親が最優先」ではないんですよ。 ここで迎合してお母様の言うなりになってたら旦那様もお子さんにも そして嫁いだ家のご両親にも顔が立たなくなると思います。 でも失礼ながら、私ならここまでされたらどんなに泣き叫ぼうが 何しようが追い出しますけどね・・・だって恥ずかしいですもん。 自分のワガママな行為が娘の心を壊し、娘の家庭を壊すことだって 娘から距離をおかないとわかりませんよ。 (うちの親もそうでした) でも産後母親の世話になるなら何されても文句も言えませんね。 そこまで我慢して世話なんてしてもらわなくても・・・って思いますが。 実際里帰りせず手伝いもなしでやってるひとだってたくさんいるわけだし(私も断りました。逆ギレされて泣かれましたが。でもここで厳しい顔をしないと何時まで経っても過干渉は止まりませんから)家事や育児のつらさより、身内からの心ない言動のストレスが一番妊娠中、産後は響きますよ。

jtyttyt
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。 今回の出産を期に母の態度が変わったので、今後出産のときはもう母にはお願いはしません。 産後も赤ちゃんが1カ月経つまでにお正月をまたいでしまうからと、 通常なら母は田舎で兄の家族で年越しするのが、今年は私の家で過ごすことを以前(態度が変わらなかった頃)に決めて、兄の家族は旅行の計画をたててしまったので、追い出して1人にするわけにもいかず、 しばらく母と過ごすことになりそうで、気が重いです。 わかったのは、私は母のように自分の娘に接したくないなぁ、ということでした。 同じ状況の方もいらっしゃった、ということで随分救われました。 どうもありがとうございました。

  • p-beauty
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1

お母さん、寂しいのかな? 一人暮らしですものね。 孫ができれば、その孫と一緒に娘まで離れてしまいそうで怖いのかも。 娘を結婚によって取られて、今度は孫が生まれることで、 娘も孫も遠いところに行ってしまうような感覚に襲われて 『焦り』のようなものを感じているのかもしれませんね。 お母さんとじっくり話してみましょうよ。 それでなくても、電車で3時間も離れたところに暮らしてるだけでも お母さんにとっては『遠くに行ってしまって…』っていう感覚なのかもしれませんよ。

jtyttyt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、母は口にはしないものの、寂しいのかもしれません。 そして、旦那の両親に娘も孫も「取られる」という感情が強いのかもしれません。 でも、それで私に気苦労をかける母の愛情は間違っているとも思いました。 出産をして、母親になってからようやく母の気持ちがわかるのカモしれません。 今はまだじっくり話せる状況ではないので、またいつか笑い話のように話せることを願うのみです。

関連するQ&A