• ベストアンサー

鬱の家族のサポートで自分まで鬱になるのを回避するには

鬱病の兄がおり、二人とも学生で一緒に暮らしています。夏からあることをきっかけに軽鬱がかなりの鬱(躁鬱かもしれません)になってしまい、自分の心に負担がかかることができなくなってしまっています。気分が好転している状況では大丈夫なのですが・・・ 事情があり家族や親族に兄を任せること、兄の容態を話すことが不可能なので、私がサポートしています。そしてまた、別の精神疾患や発達障害などを抱えていることから薬物療法に頼ると依存してしまう傾向が濃厚なのと、医者に行くこと自体も不可能であります。 ということで、上の選択肢は除外してもらって、私まで鬱にならないためにはどういうコツや距離感を保てばいいかなどに絞ってアドバイスを頂けると幸いです。 怒ったり責めたりそんなことは一切しておらず、優しく接しているのですが、彼の思考に呑まれてしまうことが多々あり、気がつけば自分のことも疎かになっていたり、死にたい気分になったりします。そうならないために、あまりよくないですが、発言とは裏腹に、あまり彼の鬱を重大視しない、深刻に考えすぎない、適当な楽観視で乗り切っています。。彼は頑張りすぎたのである程度の休養をとらせることで快方に向かう感じなので、対処療法でかまいませんのでよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DEFS-7
  • ベストアンサー率33% (44/133)
回答No.2

楽観に徹する、で正解です。 若いのに、非常に冷静に対処されていると思います。 欝経験者の立場から見た、家族のサポート体制について、参考になればと思います。 苦しかったので、よく覚えていませんが、私はとてもおとなしい患者で、気を遣って家族に冗談まで言ってたそうです。が、看病してくれた母は、8キロも痩せました。肉体的にハードでなくても、雰囲気にあてられてしまったようです。 私の欝には波があったのですが、不思議なことに、悪い波が来るちょっと前に、母の機嫌が悪くなりました。直感なのでしょうか。それが辛かったので、母に、私を家に置いて行って構わないから、外でストレス発散して、家ではご機嫌でいて欲しいと頼みました。 病中、一番、気分を楽にしてくれたのは、周りの人の健康な雰囲気です。家で一人にされるのは、正直辛いですが、耐えられないほどではありません。というか、病人にも耐えられる部分があるので、そこは甘えてかまいません。 そして、家にいる時も、健康な人の気配が同じ家のなかにあるという気配だけで十分です。話し掛けずそっとしておいても、十分慰めになっています。 私はあなたを気に掛けていますよ、という軸がしっかりしていれば良いと思います。 お大事どうぞ。

upoj
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 間違っていなくてよかったです。健康な雰囲気・・・なるほどです。私が暗くなったりするとすぐに伝染して彼も暗くなってしまっていました。自分がそうなりそうな時は、友達と気分転換するなど、上手く彼に伝染しないようにコントロールしていこうと思います。

その他の回答 (1)

noname#100021
noname#100021
回答No.1

こんばんは。 私は軽度のうつ病なので、違うかもしれないですが。 私の旦那様は、うつ病について全く理解がなく、特別扱いされることもなく、 うつ病者としてというよりは「この人調子悪いんだ」みたいなスタンスで付き合ってくれています。 うつ病なんだから、こんなこと言っちゃダメ、とか、癒してあげないと、とか、なんとかしてあげないととかが、全くないですね(笑) まぁもともとがそういう性格の人なのですが。 だから怒られる時は怒られるし、私がわぁわぁ泣いてても「ハイハイ」みたいな感じで、ちょーマイペースです。 私的にも「欝だから俺が頑張らなきゃ」と思われると、相手に負担をかけさせている自分を責めてしまうので、その辺は気持ちが楽です。 そして、私のカウンセラーに言わせると、「共倒れにならないためには、そういうスタンスが一番、模範的なご主人だね」と言っていました。 だから、upojさんの今のスタンスがよいのだと思います。 経験談ですが、参考になれば。 早くよくなるとよいですね。(あ、私は今よくなってきてるので(^-^))

upoj
質問者

お礼

こんばんは。回答ありがとうございます。 やっぱり、自分に負担がこないペースで接するのが一番なんですね。あっていてよかったです。何度も一緒に死にたくなったりしたので、彼の思いに共感するのは危ないなと学びました。旦那様のマイペースぶり憧れますwそのまま元気になられることを祈ってます。

関連するQ&A