- ベストアンサー
鬱の家族への対応
深刻な悩みにうつらないかも知れませんが悩んでいます。 皆様の経験や知恵を共有できたら有難いです。 兄への対処に困っています。 兄は2年前うつ病と診断され、田舎の両親のもとに戻り生活しています。 困っているのは兄のしつこい要求です。 「チョコがほしい」という小さなものから「絶叫系のアトラクションに乗ろう」というものまで、 家族が根負けするまで、要求がかなうまで、とにかく要求し続けるのです。 そして、ひとつ望みがかなうとまた新たな要求をしてきます。 うまく表現できないのですが、とにかく家族がうんざりするしつこさなのです。 自分は親と離れて暮らしているのでまだマシですが、 たまに会って話すと自分の要求ばかり述べられ、 こちらの言い分は聞く耳持たずで、 帰りは気分が落ち込み回復するのに数日かかります。 これが鬱のためなのかもともとの性格なのか分かりません。 が、両親は限界にきているようです。 どう受け答えするのが良いのか、 何か良い対処法を知らせていただきたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再度失礼します。 うつ状態がひどいときは、私の場合は会話をすることすら疲れてしまい、人と接触できない状態になってしまいます。気分がよいときには愚痴が多くなってしまい、身内にあたったりしてしまいます。そのときに聞いてくれる側がテレビを見ながら適当に相槌だけを打ったり、黙り込んだりせずに、話に耳を傾け真剣に聞いてくれると安心して、気持ちも穏やかになり反省できるまでに戻れるのですが。躁鬱病と鬱病は異なる疾患です。お兄さんの変化を普段見てらっしゃるご両親から伝えないと、本人一人だけの診察だとちゃんと症状が伝えきれずに、必要な処方もできなくなることもありますので、まずはお兄さんの状態報告と、ご両親も精神的に参っているというお話をされてみてはいかがでしょうか?ご両親の治療の有無や、お兄さんの治療方針の適切さは、診察医師にしかわかりませんので、このような頼りないアドバイスしか出来なくて申し訳ありません。
その他の回答 (4)
うつ病経験者です。 沢山同じ病の方と知り合いましたが「うつ病」と診断されてる方で、お兄様のように「要求がしつこい」という状態を症状としてみたことがありません。 発症する前からそうでしたか。 だとしたら、当たり前の回答ですが「性格です」。 そうでないなら、うつ病とは違う精神疾患を患われてる可能性も考える必要があるように思います。 主治医はそういうお兄様の言動をご存知なのでしょうか。 「兄は自分のことをあまり話す人ではない」と他回答様へのお礼に書かれてますね。 医師の前では「欲しいと思ったものを、手に入れるまで家族に要求してしまう。しつこいといわれるが止められない」と症状として伝えてない可能性があります。 無自覚ならしょうがないですが、自覚してても「言わない」可能性があります。 一度、ご質問者が一緒に診察にあたり、このご質問内容を伝えたらいかがでしょうか。 それによって診断が変われば、治療も変わります。
お礼
経験者様からのご回答はとても参考になります。 ありがとうございます。 発症する前からしつこかったです。 そのことで言い争うこともよくありました。 病気になっておさえがきかなくなったのか、彼の欠点ともいえる性格のほうがさらに前面に押し出された気がします。 兄が主治医にこの状況を伝えていない可能性はかなり高いです。 今指摘されるまで思い至りませんでした。 やはり一度医者と話さなければ、と思います。 とても参考になりました。 ありがとうございます。
- daigo1013
- ベストアンサー率17% (72/404)
「できないものはできない」つっぱねていいのです。 要求は上限がありません。 家族が共倒れしないためにも、少し放っておいてもいいと思います。 まともに付き合ってると身が持ちませんよ。 病気の人をささえるにあって、一番大切なのは、介護する人の健康です。無理しないことをお勧めします。
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、要求には上限がなく、家族は疲弊しています。 彼の要求からうまく身をかわす方法というか、つっぱねる方法があれば知りたいのです。 自分が実家を訪れた3時間くらいの間、 両親が「嫌だ」「出来ない」「もうやめろ」と言った回数は100回くらいになると思います。 それでもあきらめないし、困ったことに家族が本気で嫌がっているとは考えないようなのです。 先日も両親が何度も断っているにもかかわらず、強引にコトをすすめていました。 やめるように再三言ったのですが全く通じていないどころか、私にメールをよこして両親を説得するよう応援を頼んできたのです。 長々とすみません。 私も家族もつっぱねる術が見つからず、まして病気を快方に向かわせる対応も分からず苦悩しております。 ご経験者様から少し放っておいてもいい、とおっしゃっていただき、 少し気が楽になりました。 ありがとうございました。
- sk-r
- ベストアンサー率43% (7/16)
初めまして。私もうつを患って2年半ぐらいになるのですが、要求の多いうつ病患者さんは経験ありません。無気力、抑欝状態からやや調子があがってくると、愚痴っぽくなったりイライラする人もいるようで、私もそのような感じなのですが。そういう時は病気からくるものだと受け止め、真摯に話を聞いてあげるだけで理解してくれているのだと安心するのですが。現在お兄さんは通院治療を受けてらっしゃるのでしょうか。家族の方がストレスから病気にも発展しかねないようなご様子です。診察を受けてらっしゃるのなら、診察日に家族同伴で行き、お兄さんとは別で、医師に細かく日常の状態を話し、対応に困っている事を相談されてみてはいかがでしょうか。
お礼
お返事ありがとうございます。 うつの症状と付き合う中、目を留めてくださり感謝します。 私は親に任せきりで病状はよく把握していないのですが、躁鬱?病のようで、 躁状態のときは本当にしつこいです。 真摯に話を…とのことですが、ご家族とどんな話をなさっているのでしょうか? 兄は自分のことをあまり話す人ではないので、心の交流みたいなものは期待できません。 医師に相談するように、両親にも話してみます。 もう、両親とも鬱のような症状が出ているのです…。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20251/40149)
ギブアンドテイクにしたら? 何かを要求してきたら、じゃあそれを用意する代わりにこれをしておいてくれる?とか彼も家族の構成員として家庭を支える役割を持ってもらうんだよ。後はそういう形を利用して今はしっかり通院してもらって、貴方自身が回復してくれる事がご家族にとっても嬉しいし、お返しになるんだという気持ちを持ってもらえるようにね☆
お礼
回答ありがとうございます。 すぐにお返事がもらえて心強いです。 彼は要求するばかりでこちらが何かを頼んでも「出来ない」「無理」と返事します。 そしてまた要求を繰り返すのです。 通院はしています。はやく良くなってほしいです。
お礼
重ね重ねありがとうございます。 たしかに家は何かを要求されても「いやだ」「いい加減にしろ」としか 返事をしていないように思います。 最初からそうだったわけではないのですが、 この態度が余計にお願い事に執着してしまうのかも知れません。 頼りないアドバイスなんかではないです。 回答者様のやさしいお心が伝わって本当に有難いです。 ありがとうございます。