• 締切済み

エンド幅135mmのフレームに120mmのハブ

エンド幅135mmのフレームに120mmのハブを強引に付けることはできますか? また、仮にできたとして、なにか弊害が起きたり、特に注意することがありましたら教えてください。 それから、ついでと言ってはなんですが、強引に付けるよい方法があれば教えてください。恐らく、手で締め付けながらだとうまくいかないと思うので。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.3

カラーというのは、円筒形のスペーサーです。 わかりやすく言えば、厚さ7mmのワッシャーです。 普通はそんなにブ厚いワッシャーは売ってませんが・・・ よく、OLD135のクロスバイクにOLD130のロード用ホイールをつけるときなど、ハブの左右に厚さ2mmのワッシャーをかませたりします。 それの極端なやつですね。 別に厚さ1mmのワッシャーを7枚入れてもいいですし、内径がアクスルシャフトの太さにちょうどいい鉄パイプやアルミパイプを7mm幅に切り出してもかまいません。 ホームセンターや東急ハンズ、ボルト屋などで、よさそうなスペーサーを探してくるのもアリです。 ただ、左右にそれだけ長さを食われるので、もともとシャフトが長いママチャリ用などのハブはともかく、ピスト用だとナットを締め込む余地が残るかな、というわけです。 (ママチャリだと、フレームの外にフェンダーやキャリアのステーなども共締めになっているケースが多いので、アクスルが長めに作ってあります) アクスルの先端が、ナットの反対側から顔を出すくらいの長さがあれば大丈夫です。 ナットの半分くらいまでしか届かないよ、なんてのは危険ですね。 登り坂でフルパワーをかけた時などに、ネジ山が荷重に耐えられなくてナットが吹き飛んで後輪脱落、なんてこともありえます。 シャフトが短い場合は、(そういう部品があるのかどうかは知りませんが)ネジ部の長いアクスルシャフトに交換するか、穴あきのスルーアクスルにしてクイックリリースにするとかが必要だ、ということを言ったわけですね。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.2

ビルダーの方に頼めばエンドの幅を狭くしてくれます。 http://www.eonet.ne.jp/~takubow21/cyclo/builderfure-mu.htm あと、スポークテンションですが、 リアエンドの種類は、トラックエンド・ストレートドロップアウトエンド・ロードエンドの三種類あって、エンドでスポークテンションを調整出来るのは正爪と呼ばれるトラックエンドだけですよ。 http://homepage1.nifty.com/kadooka/terms/end/end.html それ以外の二つはリアディレイラーでテンションをかけてます。

  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.1

OLD135のフレームに120のハブということは、クロスバイクやMTBをシングルスピードにしたい、ということでしょうか。 多分、ホイールを取りつけるだけなら、やってやれないことはないです。 が、おそらくチェーンラインが出ないのと、チェーン調整ができません。 なので、クロスやMTB(やロード)をシングルにしたいのであれば、一般にはコンバートキットを使います。 SURLYの物が有名ですね。 http://www.ride2rock.jp/products/bike.php?id=18088 http://www.ride2rock.jp/products/bike.php?id=18098 http://www.ride2rock.jp/products/bike.php?id=18054 他のメーカーからもコンバージョンキットやチェーンテンショナーなど、いろいろ出ています。 探せばまだまだあると思います。 http://www.cycle-yoshida.com/sanesu/grunge/gear/9gear_adp_set_page.htm http://www.cycle-yoshida.com/sanesu/grunge/gear/9tensioner2_page.htm http://www.ride2rock.jp/products/bike.php?id=23719 http://www.cycle-yoshida.com/shimano/fc/nexave/ct_s500_page.htm SURLYやGRUNGEのシングルプーリーのテンショナーは、原則的にフロントもシングルで使うのを前提にしています。 が、ダブルプーリーの物は、フロントダブルまでは行けるはずです。 (シマノのALFINE用などは、リア内装8段の自転車にフロントダブルのクランクをつけるためのテンショナーですしね) ただ、いずれの場合も、ノーマルのカセット用フリーボディにスペーサーかませてシングルギアを取りつけるので、当然のようにフィクスドギア(固定ギア)にはなりません。 どうしても固定ギアがいいのであれば、やはりピスト用の固定ギアのハブをつけるしかないと思います。 ただ、その場合でもチェーンテンショナーは必要ですし、チェーンラインがちゃんと出ない可能性は高いです。 取りつけるだけなら、ハブの左右に7mm幅くらいのカラーをかませてやれば済む話かと思います。 が、アクスルシャフトの長さが足りなくなる可能性は高いので、長い物を探して交換するとか、クイックリリース用のスルーアクスルに交換してクイックリリースにする等の対策が必要かと思います。

rodoni
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 固定ギヤにしてみたいと思っているので、 カラーをかませる方法を取ってみようかと思います。 駄目だったら戻すということで。 ところでカラーというのがわからないのですが、エンド幅を縮めるというよりは、ハブの長さを補うというようなイメージですか? チェーンテンションは準水平型のエンドですので恐らく大丈夫かと思います。

関連するQ&A