• ベストアンサー

障害者に対する非課税制度

今、少しまとまったお金を1年以上使用目的がないので定期貯金しようと考えています。主人のお金を主人名義で貯金するのですが、本人が身体障害者です。そういえば昔【障害者に対する非課税制度】というのを耳にしたなあと思い、質問です。今の1年定期だと金利の相場で、非課税の届け出をしたらどれぐらい得なんでしょうか? あと、もしかしたら既に届けている口座があるのかもですが、それを忘れていて350万円以上の上限額を超えてしまったらどうなりますか?超えた分だけ税金を納めればいいのか?超えたら全額課税されてしまうのか? 詳しい方、よろしくおねがいいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109588
noname#109588
回答No.3

#1です。 マル優の対象者であれば、特別マル優も使えます。 特別マル優というのは、国債・地方債などを購入された場合、元本350万円まで発生する利息に税金がかからない制度です。 マル優と同じく350万円を超過しますと全体に税金がかかりますので注意してください。 従って、マル優、特別マル優、合計で700万まで非課税です。 なお、ネット銀行、ネット証券でも国債を購入することはできますが、特別マル優を取り扱わないところもございますのでご注意ください。 また、金融機関によっては、口座管理料を取られる場合がありますので十分に調査してください(年間3150円程度)

noname#148192
質問者

お礼

有難うございます。無知っていやですね(~_~;) ♯1さんのようになれるよう勉強します!有難うございました

その他の回答 (2)

  • niimsg
  • ベストアンサー率30% (29/96)
回答No.2

こんにちは、補足です。郵政民営化によりこれからゆうちょ銀行にお預けになる場合は その他の民間金融機関との合計で350万円が限度額 になります。(民営化前の預入分は満期迄は別枠です。) 見逃しやすいのですが、国債にも○特といい障害者等対象 の非課税制度があり別枠で額面350万円迄の受取利子が非課税に なる制度があります。 12月には次の個人向け国債の売り出しもありますので、お得な方をお選びになっては? ※個人的には国債の非課税枠に余裕があれば、そちらをご活用される 方が宜しいと思います。

noname#148192
質問者

お礼

有難うございました。 ではもし700万あれば(勿論ありませんが(笑)) 両方利用可能ということでしょうか? お礼が遅くなったうえに、重ねての質問すみません

noname#109588
noname#109588
回答No.1

いわゆる、マル優制度(少額貯蓄非課税制度)のことですね。 これは、定期などの利息に税金がかからなく制度です。 たとえば、100万円を0.2%で預けますと2000円利息がつきますが 通常は20%税金がかかりますので1600円受け取ることになるのですが、 マル優対象者の場合税金がかからないので2000円をまるまる受け取れます。 もし限度額を超えた場合は、超えた部分だけでなく、全体が課税になりますので、気をつけてください。

noname#148192
質問者

お礼

とても解りやすかったです! 有難うございます 限度額が超えないように注意が必要ですね 参考にさせて頂きます

関連するQ&A