- 締切済み
経理の仕事内容
現在、経理をやっています。 新卒で今の会社に入ってから、8か月ですが、研修も何もなく、 契約社員の方からの引き継ぎでした。 2か月と契約社員の方がいなくなるまでの期間も決まっていて、 初日から小切手や手形の処理、金庫のカギを渡されました。 そして入って半年たったころ、手形の処理や、仕事をする際に使うソフトのやり方など、自分が不安に思ったことは聞くようにしていたのですが、「こうすればいい」と言って自分がやって、あとで問題が発生したりなどして、自分の責任となるようなことが何度もありました。 1か月の手形や小切手を、まとめて出したり、とても責任が重いことをやっていて正直、家にいても仕事が忘れられません。 そして、お金のことをやっているので、ちょっとでもわからないことは上司に教えてもらいたいという気持ちですが、 こうすればいいんじゃない?と、あまり断定した意見をくれません。 なので、まだ全部を理解できていない状態で仕事しているのが怖いです。 契約社員の先輩は、「この会社の人は、自分の仕事しかわかってないから、正直周りをあてにしないほうがいい」と言ってました。 上司に教えてもらいたいという私の考えが甘いのでしょうか? みなさんはこんな会社をどう思いますか? これが普通なのでしょうか?初めての会社なので自分ではイマイチわかりません、、 また、経理とは他の会社でも同じようなことをやるのでしょうか??
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mokemoke_z
- ベストアンサー率25% (56/218)
上司が断定した意見をくれないとのことですが、 現場の担当の方しか処理の仕方が分かっていない企業というのは多いです。割と普通です。 誰に聞くべき内容か自分の中で切り分けて、 ソフトの使い方ならソフトメーカー、 計上の仕方なら顧問税理士・会計士、などそれぞれの専門家に聞きましょう。
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
経理という職種は、会社によって処理のルールが異なったり、職域がアバウトで人事事務や営業事務などにもおよぶ会社も実際にはあります。 経理の基礎となる簿記の考え方は、どこの会社も基本とはなりますが、応用部分などが異なるでしょう。 引き継ぐ内容を理解するのに期間がかかる場合には、上司へ相談しましょう。 私の後輩は、税理士事務所で数年経験があるだけで、経理・税務・人事・法務すべての事務仕事をプロ並みにこなせると判断され、困っていたようです。 人事を担当される方や経営者の考え方にずれがあったりすることは、良くあることです。責任ある人の指示を仰ぐことですね。 単純に言えば、同じものを買っても、製造の材料なのか、事務所などで使うものなのか、贈答用なのかで処理が異なりますからね。 経緯や目的などによっても処理が異なります。 経理は結構奥が深い仕事です。 私は簿記検定1級を取得し、税理士試験の受験経験もあり、税理士事務所での会計や税務の経験がありますが、経理は未経験で日々勉強しています。