- ベストアンサー
ゆうちょでの行員の代筆
行員が、年寄りでもないお客の「払戻し請求書」を代筆するのはおかしいですよね?(年寄りでも名前ぐらいは書かせますよね?) 会社の同僚の話しですが、行員の代筆した請求書の「控え」を数枚もっているそうです。(数年前の) でも、これが本当だとしたら、しっかりしてないお年寄りの通帳から、関係ない預金まで勝手に代筆で解約して、当然ですが控えもお金も渡さず簡単に詐取する事が出来てしまいますよね? この事実を知っていて黙っていても良いのでしょうか? 関係者に伝えたとしても、身内同士でかばうのが常ですから無駄ですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
お客様に書いていただくのが基本です。 たとえ、お体が不自由な方でもです。 代筆行為は内部規定違反です。 質問者様が心配されているようなことが、現実に起きてます。 もし、そのような行為をしている郵便局がありましたら、遠慮なく、ゆうちょ相談所までお申し出ください。 できれば郵便局名も添えて申し出てください。 ゆうちょ相談所 03-5574-9868 9時から17時 土日休日除く
その他の回答 (2)
- kagesakura
- ベストアンサー率25% (80/316)
少しはなしが見えないのですが 実害があったのでしょうか? もし実害があったのなら 弁護士等に相談してみてはいかがでしょうか? それとも「なんとなくむかついたので懲らしめてやろう」 というものなのでしょうか?それならば消費生活センターに通告するのが いいかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 実は住宅供給公社で、ある契約の解約届けを出した時、職員による「代筆行為」と、その届けの「控えが無い」(ここでの回答によれば本人がコピーして控えを取っておくのが当たり前だそうです)という事でトラブルになりかけて、この同僚の事を思い出したのです。(住宅供給公社の件は関係者にマズイと思われた様で削除されてしまいました) その同僚の場合はトラブルになりかけたのかなったのか、ちょっと詳しい事は教えてもらえませんでした。 とにかく、「代筆職員」には注意してください。 これが一番言いたかった事です。
- mrmiki
- ベストアンサー率16% (27/164)
消費者センターにお尋ねになったらいかがでしょうか
お礼
ありがとうございます。 その同僚、消費者センターにも言ってやる!と息巻いてます。
お礼
結局、ゆうちょの身内にあたるコールセンターに電話をしたそうです。 数分間、電話を保留にされた末、返事は「厳重に注意、指導をしておきます」 これだけだったそうです。 まぁ、内部調査したとしても、代筆ですからねぇ。 どうしようもないですよね。 でも、必要の無い代筆を平気でやってたと言うのは、かなり怪しいですよね。 「誰にでもやってたから」って言い逃れの為に、年寄りでもない人の分まで代筆してたのでしょうか。 そう取られても仕方ないですよね。 印鑑も行員が自ら受け取って捺印してたそうです。 有難うございました。
補足
ご回答ありがとうございます。 相談所に電話をしてみたところ、「コールセンターに言え」と言われたそうです。 うやむやにする気でしょうか? どうしたらよいですか?