• ベストアンサー

図の局面、どちらが良いでしょうか?

添付の図は、アマチュアの対局中に現れた局面なのですが、 このあと予想される展開と、どちらが良いとお考えになるか、 お教えください。 (手番は先手です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

アマチュア5段程度の意見ですが先手良しだと思います。 ▲4六馬△8四飛▲7四歩△同飛▲同飛△同歩▲9一馬△8二銀▲9二飛車で角打つ手ばかり話がでてますが普通は角が追われるので一回はじっと△7九金かと思います。これで先手が悪いとは思えないですが単純すぎで飛車、馬を逆に狙われて後手に受けの勝負手を与えてしまった感があります。結論から言うと簡単に押し切れる程の差ではないと思います。4六馬は後手の攻めを邪魔するため程度においておきたいです。 私なら先手は8六歩・8五歩・7六銀・8八飛車・7七桂までを目指して後手の出方を伺います。 後手も馬つきの美濃囲いが相手なのですから4二の銀を間に合わせないとさすがに無理攻めになると思います。そのため△5六銀の瞬間など必ず先手は8四歩と交換するチャンスが訪れるはずです。 後手が攻めてこなければ一例ですが8四歩と交換したここから内藤流を目指すこのが面白い指し方かと思います。 内藤流とは5六角の位置から8筋に飛車を振って棒銀を目指すものです。8三の一点に角・飛車・歩・銀の攻めを行います。容易に防げるものだけではなく更に歩が入れば端を突き捨て9二歩と香車を浮かせて角筋にいれる指し方もあります。 今回の場合6五の歩が8三への道を遮断していることが課題になりますのでしかける直前に突き捨ててください。もちろん7六の銀も歩交換後8五まで運んでください。 実戦的にこの局面のポイントは自分から動かず好形だけを築いて後手の無理攻めを馬で対処するものになりやすいかと思います。 将棋は一人で指すものではないので指定局面からいったいどうやって相手は攻めてくるのか?いい攻めがないのならこっちは磐石の態勢を整えてからゆっくり攻めるぞという姿勢が大切です。

noname#102474
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >将棋は一人で指すものではないので指定局面からいったいどうやって相手は攻めてくるのか?いい攻めがないのならこっちは磐石の態勢を整えてからゆっくり攻めるぞという姿勢が大切です。 こういう感覚が身についてくると、 また棋力が上がってくるんでしょうね。 先手がじっくり行く方針だと、 後手は玉形を整えたあと持ち歩・持ち角で端をねらうのだと思います。 質問を挙げてから一週間ほど経ちましたが、 未だに後手持ちの方が現れないところをみると、 局面は先手良しと考えてよいようですね。

その他の回答 (6)

  • rin00077
  • ベストアンサー率21% (117/534)
回答No.6

あーすみません。No.3、No.4です。 また間違えていましたー 前回の回答のところで、 以下▲76香車△24飛車▲64歩△同飛▲77桂馬 △84歩▲65桂馬△同飛車▲74香車。と回答した のですが、 手順△24飛車のところでは△79飛車があるので ▲76香車のところで▲77桂馬が先ですね。 手順前後です。 つまり▲77桂馬△84歩▲76香車△24飛車▲64歩 △同飛車▲65桂馬△同飛車▲74香車。 となります。たびたび失礼しました。

noname#102474
質問者

お礼

何度も回答して下さってありがとうございます。 △8二銀と当てられたときに▲9二飛車がありましたね。 読んでなかったです。 その後の進展も先手ペースで受けきるのは大変そうです。

  • rin00077
  • ベストアンサー率21% (117/534)
回答No.5

たびたびすみませーん。No.3、No.4です。 わかりましたー ▲4六馬△8四飛▲7四歩△同飛▲同飛△同歩▲9一馬 △8二銀▲9二飛車で△73角なら 以下▲76香車△24飛車▲64歩△同飛▲77桂馬 △84歩▲65桂馬△同飛車▲74香車。 手順△24飛車のところを△84飛車なら▲86歩でも良い。 で、どうでしょうか。 したがって、やはり飛車交換は後手はできないと思います。 それとNo.3で△71金なら▲82馬△同金▲61銀。という 手順のところで▲82馬のところは場合により▲82飛車成りと、 飛車でいく手もあります。補足として。

  • rin00077
  • ベストアンサー率21% (117/534)
回答No.4

あーすみません。No.3です。 No.3の回答で△55角なら▲66銀△73角▲75銀~ の変化で△55角ではなく普通に△73角と打つ手が ありますね。 トイレでしゃがんでいたら、思いつきました。 当たり前の手ですねー それに対しては、▲77桂馬か▲76香車か86香車か いろいろ考えてみて、結果が出れば回答します。

  • rin00077
  • ベストアンサー率21% (117/534)
回答No.3

持久戦もあり▲4六馬もありそうな局面ですね。 ただ、▲4六馬△8四飛に▲7四歩△同飛▲同飛△同歩▲9一馬 △8二銀の変化は次に▲9二飛車で先手が良いように思います。 以下△71金なら▲82馬△同金▲61銀。 また△71金のところ△55角なら▲66銀△73角▲75銀 △同歩▲74香車△62銀打つ▲73香成り△同銀▲46角 この変化で▲75銀△同歩のところで△24飛車は▲64歩。 また△71王は▲74銀△91銀▲73銀成り。 したがって飛車交換は後手としては、できにくいので▲4六馬 のときには△21飛車か△34飛車みたいな手にになると思うの ですが、それはそれで、普通に74歩から攻めて先手が指しやすい ように思います。もちろん持久戦でも先手持ちです。

回答No.2

先手よしと思います。 ただ、この後持久戦になるとその差は徐々に縮まっていくことが予想されます。 後手は3・4筋の歩を切っているのは大きいですし、持ち角も大きい。先手の馬は現状では特にこれといって働いているわけでもなく、中途半端という面もあって、好位置と言い切れるものではないと思います。 図の局面では積極的に▲4六馬としてみたいところです。 以下、△8四飛に▲7四歩と突くのが自然な一着。 以下 ・△同飛は▲同飛△同歩▲9一馬△8二銀・・のような展開が想定されますが、当然先手よし。将来△3六歩のような筋が嫌味ではありますが、勝ち切れます。 ・△同歩▲9一馬は先手よし。その後の△8七飛成には▲8八香の味が良い。 ・△8二銀が自然な手で最善だと思いますが、思い切って▲7三歩成△同銀▲同馬△同桂▲7四歩と攻め込んでギリギリ押しきれそう。 かなり読みが必要そうですが・・ 以下は・・△6二金上なら難しいですが▲7三歩成とする前に一旦▲6四歩と突いておくのがよさそう、将来▲7三飛成に対する△5五角を消しておき、少し先手が指せそう。ただ難解ではあります。 もっとも、この変化に自信がない場合は、▲同馬~▲7四歩を見送って▲7六銀としておくくらいでも先手の模様がよさそうです。 先手としては持久戦にするよりは、このような戦い方を選ぶ方が勝るような気がします。 ご参考になれば、幸いです。

noname#102474
質問者

お礼

具体的な手順まで示して下さり、ありがとうございます。 後手の陣形の不備を衝くならばこの瞬間ですよね、 △8二銀が入ると、すぐに先手から動く手はなさそうですから。 ▲4六馬△8四飛に▲7四歩はぜひ行ってみたいのですが、 以下、△同飛▲同飛△同歩▲9一馬△8二銀▲9二馬に △5五角が嫌な感じがします。 放っておくと馬が死ぬので、▲8七香と打つか、 ▲5六銀△7三角と追ってから▲8七香と打つんでしょうけれども、 次に△8八飛~△8七飛成~△8六龍や △7九飛~△2六歩または桂を拾って△3六桂と打つ筋があり、 この進行なら後手も十分な気がします。

  • iskshi
  • ベストアンサー率27% (34/124)
回答No.1

先手有利と思います。 先手のみ馬を作っており、好位置にいる。陣形の整備も先手が進んでいる。先手の問題点は歩切れかと思いますが、歩損している訳じゃなく飛車と銀または馬の連携で歩切れを解消できそう。 従って、先手有利と思います。 この後は、8筋の歩を伸ばしていきたいですが、後手から馬を作られないように注意して持ち歩を獲得~徐々に優位の拡大を目指す展開を予想します。 ただ微妙な形勢であると思いますので、勝負はこれからかと。

noname#102474
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、焦点は馬と持ち歩・持ち角とどちらが良いかですよね。 先手がじっくりいく方針なら玉形の差は詰まってきそうです。 参考になりました。

関連するQ&A