- ベストアンサー
○○円になりますは変ですか?
カテゴリが不明でこちらでお願いします。 先日レジ業務のバイト先で店長から注意をうけました。 買い物の合計金額を客に伝えるのに、「○○円になります。」とは変、「○○円です。」と言いなさいと言われました。 実際、お客様から注意を受けた従業員もいます。との事でした。 日本語としてなりたたないので、とも言われました。 そんなにおかしい言葉遣いでしょうか? その場は今後気をつけますと言いましたが、気になってしょうがないので質問させていただきました。 分かる方、教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
言葉というのは常に変化を伴う物です。 例えば、200年前の日本語、言葉使い・文字をあなたは読み書きできますか? たぶんまったく読めないと思います。 それと同じ様に少しずつですが、私達の言葉というのも変化しています。 若者言葉と言われるものや、業界用語といわれるものに特に多いのですが 私達の中には本来の言葉の意味とは違った使い方をしている言葉が 現在ではそれなりの意味を持って使われているのが現実です。 職場で日常的に使われる言葉に「ご苦労様です」という挨拶がありますが このご苦労という言葉は、本来目上の者が目下の者にだけ使う言葉なので上司に対しては使ってはいけない言葉です。 しかし、現代ではその意味が薄れ上下関係は関係なく日常的に使われています。 他にも出勤時の「おはようございます」という挨拶も 本来は朝限定の挨拶なのですが 現在では夜勤のある職場などでは朝だけでなく夕方~夜でも使われ 本来の意味ではなく、出勤時の挨拶として日常的に使われています。 この様に本来の日本語としての意味を無視した使い方が 所謂、業界用語の中には多くあるのですが 「○○円になります。」という使い方も本来の意味ではなく 業界用語的な使われ方として今では日本中で普通に使われています。 したがって厳密に言うと店長さんの言うように 間違った言葉なので使わないように!という人も居ますし 業界用語として世間に流通している言葉なので使っても良い という人が出ているのが現状になります。 日本人なのだから英語を使うな!的な人はこのような問題には特にうるさいでしょうし 世間で一般的に使われているのだから良いんじゃない?という人にとってはどうしたら良いか迷う事になると思います。 しかし、あなたの場合は職場であり店長に言われた という状況があるのですから、店長の指示に従うしかありません。 上司・店長という目上の人の指示であるならば 自分の考えよりも指示されたことが優先となるので指示通りに使用しましょう。 他の職場に変わったり、店長が変われば「○○になります」という使い方も許される、又は そういう言い方にしなさい、という指示に変わったりするので 臨機応変に対応すれば良いだけです。 今はファミレスに行ってもコンビニに行っても使われているほど メジャーな使われ方となっているので後10年もすれば 誰も「おかしい」などと言わなくなると思います。 言葉とはそういう物だと理解して、変に「言葉」「意味」にこだわるのではなく その場に応じて使い分けるものとして理解してみましょう。
その他の回答 (4)
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
結論は、おかしいです。 「なる」というのは、「転じる」というのが語源です。 何から転じたのかを考えると、何も転じてないので”なります”はおかしい言葉だとわかるでしょう。 その前に計算式を言っているなら良いと思います。 「50円と100円のお買い上げですから、お支払は合計150円になります。」 この表現は正しいと思います。 計算の結果が転じていますからね。 計算式無しで、いきなり「150円になります。」では、「何からなったの?」って突っ込みたくなります(^-^)
お礼
そんな考え方もあるのですね。 ありがとうございました。
- soukaku
- ベストアンサー率40% (14/35)
断定の意味で、なり、と使うのは言葉としてはおかしくないのでしょうが、 つまりは、そろばんの読み上げのように、「100円なり」などと使う場合です。 と、まあ冗談はさておき、こんな事例を考えてみてください。 合計金額は100円です:私は会社員です これに対して、 合計金額は100円になります:私は会社員になります 違いが理解していただけましたでしょうか。 もちろん、言葉というものは、長年使われるたびに変わっていくものだ、と言う事もその通りだと思います。
お礼
なんとなく分かる気がします。 ありがとうございました。
国によって常識が違うように、企業によって、また店長によって常識が違うことは当然ですよね。店舗の繁栄は店頭に任されているわけで、その店では店長の言う常識が同時にその店の法律です。 私の感想では「~になります」という言い方はおかしいです。「それはおかしい。~です、と言え」という店長が居るならそちらのほうに同感します。「こちら枝豆になります」と持ってこられると、「まだ枝豆になってないの?」と突っ込みたくなります。しかし、多くの人がそう言い、それで通じるということが言語の唯一の正義ですから、「~になります」が間違いであるとまでは私は言いません。それは認めます。単に好みということです。 東京ディズニーランドでは従業員が客に「いらっしゃいませ」と言うことは誤りだと指導します。企業によって店によって、言葉の文化を積極的に作ってゆくと言うことでいいんじゃないですか。
お礼
店長が法律ですか。 そうですよね。私もそう思い以後気をつけますと答えたんですけど、 他の方の意見も聞いてみたく投稿させていただきました。 ありがとうございました。
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
レジとかでもそうですが、 アイスコーヒーを頼んで、持ってくる店員が「アイスコーヒーになります」っというのも私はおかしいと思います。 アイスコーヒーでございます が 正しいのではないでしょうか。 それを何故にアイスコーヒーになります。っと言うのでしょう。 それが敬語だと思っているからでしょうか。 レジの場合ですが、 例えば 3点の商品をレジに通して金額をの合計を出すわけですよね。 その結果 「お支払い合計金額は○○円になります。」ならばおかしくはないと思うのです。 ですが、金額だを提示する場合、いくら払うのかを知ればいいだけなのですから、 ○○円でございます。 ○○円です。でも良いのではないかなと思います。 なりますの意味は、先ほど言ったように、合計金額を出して○○円になりました。っと言うのはおかしくなくても、 それは変だと思う人にとっては なります っというのは、変身しますみたいな、私は鶏になります。という なります に聞こえるからおかしいと思うのだと思います。 敬語をというのであれば、 お支払い金額は○○円でございます を短縮して ○○円でございます。がシンプルだと思います。
お礼
日本語としてなりたたないとまで言われたのが納得できなかったんです。それぞれの解釈の仕方としてとらえればいいのでしょうけどね。 ずっとその事が頭からはなれなくて・・ ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 単なる上司の指示と、とらえることにします。