• ベストアンサー

就職の心構え

就職の心構えを聞きたいです。 自分としては、 ・就社ではなく就職 ・企業は新卒生の中から幹部候補生を見つけなくてはならない などの言葉は就職を考える上での指標になっています。 こんな感じで社会人の方から見て、学生が頭に入れておくといいと思うことがあれば、教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.5

会社に利益を与える対価が給与 就社でも就職でもどうでもよい。企業が採用するのはその企業が採用する価値があると思える人。

その他の回答 (4)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.4

他の方の言い分は正しいような間違ってるような・・・ 結局、受験と同じでフォームがあるよ。 どんなに素晴らしくても相手が理解出来ないものは評価できない、 だからそれを意識することだ。 君の言い分は、面接官が田中さんでも斉藤さんでも山田さんでも、 変わらない指針で、A,B,Cとかで評価されるわけ。 じゃないと不公平でしょ? 見られるのは協調性と、主体性がメイン。 合否も需給の問題であり、ダメな奴でも景気がよければ受かるし、どんな不景気でも凄い人材であれば、受かる。 僕も社会人になって分かったけど、社会人が300として、学生に求めてるのはせいぜい100ぐらい。でもその100にさえ届いてない人が多くて、70とか80でしょうがなく採ってることが多い。 ビジネスに関する基礎知識が無いし、マナーが悪い。 ガツンと当てられたらひるむし、あまりやる気がないように見える。やる気のあるように見える人も突っ込んだ質問したらしどろもどろになる、か「答えたぞ、どんなもんだ!」みたいな人が多く心証を悪くする。議論と言うのはコミュニケーションでありケンカじゃないからね。 「驕らず、挫けず、溌剌と。」 ってのが1番かなあ。楽しんでやる方がいいし、で5個、10個落ちても挫けずにやるのが大事だと思う。要はプロになるんだからそれだけの努力と気構えをすべきだよね。 「入ってからやるし」みたいな人が圧倒的に多いけど、そんな人は怖すぎて採れない。昨日言ったことは今日やるべきだし、今日言ったことは今日中、明日までにやって欲しいと思ってる。そもそもいちいち「やれ」って言ってから動く人材なんていらないわけだし。 どこの会社も男子なら体育会の主将、女子なら女子アナみたいな奴を採りたがる。主体的で且つ従順と言うかね。明るいけどマジメと言うか。文句もあるだろうけど受かりたければその系統を演じることだね。 あと能力はアピールしすぎない方がいい。せいぜい知れてるし、「マナーの悪い馬鹿」にしか写らないから。能力は履歴書で判断されると割り切るぐらいで、面接は人格評価と思った方がいいだろう。

  • eranchan
  • ベストアンサー率50% (93/186)
回答No.3

>就社ではなく就職 これは典型的な学生の考え方です。 この考え方でいると就職は失敗します。 学生のうちは、勉強は自分のためであり、学校にとって学生がお客様であり、学校からすべて与えられるのが当たり前でした。 でも社会人として企業に就職するというのは、このまったく逆なんです。 会社から給料をもらうのですから、会社がお客様です。 会社が自分に与えてくれるのではなく、自分が会社に与えるのです。 つまり、会社にいかに与えられるか(会社の利益になるか)が、企業に就職するということなのです。 企業も、会社にいかに利益を与えてくれるか、という視点で社員を採用します。 つまりこの会社の人間になってくれるか?(就社)ということです。 自分のために働く(就職)という人は、採用はしません。 社会経験がない学生さんにとっては、この考え方は打算のように聞こえるかもしれませんが、社会人になるということはまずはそれが基本なのです。 そのうえで、やりがいなど「自分の利益」は自分で見つけていくものだと思います。 参考になさってください。

  • cev87700
  • ベストアンサー率72% (187/257)
回答No.2

とある書籍からの引用ですが、 10問の問題のうち誰も解けない1問は飛ばして確実に残りの9問に正解するように教えられるのが学生。 確実にできる9問は他に任せて、誰も解けない1問にチャレンジしろといわれるのが社会人。 …です。新人のうちは確実な9問を解くのが仕事ですが、何の前触れもなく、解けない1問にチャレンジさせられる日がきます。 早期退職していく若手を見ていると、この壁を超えられず「教えられていない」「マニュアルに書いていない」「指示がなかった」などと言っているように思います。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.1

就職(仕事)に限りませんが、【挨拶】が大切だということですね。 あ・・・明るく い・・・いつも元気に さ・・・さわやかに つ・・・常に自分から あとは、特に営業職でよく言われることに、【ホウレンソウ】というのがあります。 ホウ・・・報告 レン・・・連絡 ソウ・・・相談 コミュニケーションを大切にすることと、自分勝手に判断しないことです。

hiwhr34
質問者

お礼

皆さん御回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A