- ベストアンサー
○○とゆう言葉
最近ネットなので若い人の書き込みに 「とゆう」という言葉がよく見られます。 正式には「という」です。この現象を私はずっと、学力低下によるものだと思っていましたが、別の考えが浮かんできました。 これは、わざと、「かわゆく」やっているのでしょうか? ひらがなの小文字や、「h」を「ん」と読ませる暗号的な書き方(名前なんていうのでしたっけ?)の延長なのでしょうか? そういえば、私(40代)も、わざと「あたし」とか「かわゆい」などと使っていたことがありました。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私は20代で大学も出ていますが、たまに使います。 私は話し言葉として「やわらかい表現」になるかなーっと思って使いますね。 もちろん、間違いなのは知っています。 そもそも「ゆう」では変換できませんしね。 学力の低下もあるかもしれませんが、メールやネットなど、 文字でのコミュニケーションが多いので、自然とそういう言葉遊び的な表現が広がった・・・ という方が私は大半かなぁっと思います。
その他の回答 (8)
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
他の方へのお礼を見ての回答のため、横から失礼します。 そのアスリートの方、「ゆう」以外に普通と違う表記や顔文字などを使っていますか。 もしそうなら、分かった上で親しみやすくするための演出だと思いますが、「ゆう」だけだとしたら(その人に限って、ですが)本当に知らないか、ネット上の素人作文を見て「これもアリか?」と思って真似をしたか、あるいは(可能性は低いですが)文字と発音の不一致が我慢ならないかかもしれません。最後の可能性を添えたのは、あるカテゴリーでよく回答する方に、しっかりした回答で、かわいらしく見せるところは全くなくときに厳し目に書くのに必ず「ゆう」を使う人がいるからです。 また、ネット上の素人文の真似というのは個人サイトのメニューに DAIRY, ILLUST というのが非常に多いからです。ちょっと英和辞典でも見ればこれは間違いと分かるはずです。 話は変わりますが、非常にくだけた文や漫画のセリフで「そーゆーこと」というのはかなり昔からあります。「ー」を使うことが不真面目でまた可愛い感じを出すと思うのですが、「ゆう」はこれ自体ふざけた表記ではありません。「祐・優」などありますから。だから一層「ゆう」は知らない結果かネット上の蔓延と思うわけです。
お礼
回答ありがとうございます。 私は、この問題に、YESかNOかの決着をつけるつもりはありません。 決着などつくものでもないと思っています。 ただ、私は、これまで完全に「学力低下」YESだと思っており、疑いの余地がなかったのです。 で、1%でもNOの場合があるのかな?ということで質問し、それが確認できたので満足です。 そして、このアスリートですが、よく知っている人で、私(大人)に対しては常識的な大人の対応が出来る人だったので、学歴もそれなりにあり、それなりにお固い会社の人できちんと仕事をしている人なので、「わざと」である可能性は相当高いと判断したのです。 でも、本当のことは本人に聞かなければ分かりません。そこまで知りたいとは思っていません。 あくまでも、自分の視野が広がり、「最近の若者は」と短絡的に考える思考が1つ減った結果に満足しています。
>アスリートとして公のブログ むしろ、こういうブログは堅苦しく書かないのが売りじゃないかなと思います。 芸能人などでも公式ブログを持ちますが、事務所などが用意するので、 本人はブログ自体を日記程度にしか思ってないです。 さらに携帯からメールのように更新してしまうため、より独り言のような内容になるのだと思います。 むしろ読者もそういう本人の”素”部分が見たくてブログを読まれるのではないでしょうか。
お礼
再度の回答ありがとうございました。 彼女のブログは、年配の方も多少ながら訪れていますが、おそらく年配の方は、昨日の私のように誤解していますね。 頭の良い彼女のことだから、それを誤解されるリスクよりも、「素」の自分をみせることを大事にしているのでしょう。 私なら、誤解されるリスクの方を高く感じますが、それはその人それぞれの考え方でしょうね。
- wakaranan
- ベストアンサー率42% (204/481)
普段発音している通りに書くということと、多少の遊び心があるのではないかと思います。 過去の質問で、「ゆう」を使うのは18才未満の男性か、社会人でない女性という回答がありました。 (もちろん、例外はあるでしょうが) 学力低下だとすると暗澹たる気持になりますから、そうではないと思いたいです。
お礼
過去の質問もあったのですね。確かにありそうな質問をしてしまいました。 >学力低下だとすると暗澹たる気持になりますから、そうではないと思いたいです。 同感です。そして、皆さんの回答をみて、あながち「学力低下」ではない、と思えてきました。
- takoyakingx
- ベストアンサー率31% (93/299)
どちらもあります。 本当に間違っている場合もありますし ご推察通りわざとかわいく見せるためにやっている場合もあります。
お礼
回答ありがとうございます。そうですね。
- makosei
- ベストアンサー率21% (193/898)
文字の単なる遊びか、正しいとされる表記を知らないのかは、本人次第。 改まった文で「そういう」と書いていればとりあえず問題はないと思います。 さふいう私は「そうゆう」とは書きませんが。
お礼
回答ありがとうございます。さふですね。
>ひらがなの小文字や、「h」を「ん」と読ませる暗号的な書き方 これはメールなどを頻繁にやりとりするうちに生まれた文字遊びでしょうね。学力うんぬんというより、ずいぶん子どもっぽいと思います。 「ゆう」というのは、実際の発音上「いう」より「ゆう」に近い音で日常的に会話している場合、発音の通りに書いてしまいます。もちろん「かわゆさ」狙いということも考えられますが、やはり言語力の低下と言えると思います。国語教師をしておりますが、正しいかなづかいや文字表記を知らない子どもの多さに驚かされます。
お礼
回答ありがとうございます。 子どもっぽいですか。私は限られた資源を有効活用して、精一杯表現しようとする、日本の得意とする文化だと思っています。 しかし、国語教師の立場で、言語力の低下と言われたら、やはり説得力がありますね。 是非、国語教師として、正しい日本語を教えてあげてください。
単なる学力低下でしょう。
お礼
ありがとうございます。そうかもしれませんね。
- dexi
- ベストアンサー率14% (318/2128)
あまり深く考えずに口語体で書いてるだけだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。そうかもしれませんね。
お礼
なるほど、「やわらかい表現」を狙っているのですね。 このあたりの感性は、若さならでは、と思います。 大人になると鈍ってしまい、「今の若者は」と言ってしまいがちですが、表現方法をいろいろ持っているのは、すばらしいと思います。 そういえば、私も高校生の頃はいろいろな「言葉」を創出して、仲間内で使っていたことを思い出しました。 今回私が気になったきっかけは、20代で大学を出ている会社員の女性のブログでした。あるスポーツでトップクラスである顔をもつ彼女が、アスリートとして公のブログで「ゆう」を連発しているのに、違和感があったのです。 仲間内ならばともかく、誰もが目にできるところで、「ゆう」を使うと、「学力不足」と誤解されることもあるんですよね。私は逆に、彼女でも「ゆう」を使うのだから、「もしやわざと?」と思えたのですけどね。