• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:畳からフローリングにリフォーム)

畳からフローリングにリフォーム

このQ&Aのポイント
  • 畳からフローリングにリフォームしたい方へのアドバイス
  • 畳を外した下地には、45角の根太の上にコンパネ12ミリが張ってありますが、床材12ミリを使用する方がおすすめです。
  • 根太の36ミリ×45ミリがない場合は、プレナー加工を行う必要があります。コンパネを打ってその上に床材を敷く方法もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abacabu
  • ベストアンサー率37% (250/663)
回答No.3

見習い大工のマサルです。私的には合板とフロアの2重貼りを推奨しますが、これをやる際は野縁と言われる在来工法で言うところの天井下地材をお勧めします。理由は規格サイズは36ミリ角ですが実際は痩せていてここまで無いのが普通だからです。でも理想を言うと間柱(30×105等)を使って下地をし、合板フロアで約25ミリ(合板は12ですがフロアは12,5ミリです)これは築年数の古い所で敷居と床が同一寸法になっていない場合に6ミリの余裕を見てパッキン等で敷居と平らにするときはこういう小さい下地を使ったりします。ちなみにパッキン入れるのは下地の下です。一番簡単なやり方は45ミリ角下地にフロア貼って3ミリ段差を付けるのが一般的です。この考えでやってかつ合板フロアと施工する場合は33ミリ下地があれば可能です。こういう意味で野縁を最初にお勧めしました。ちなみに下地材をご購入の際には必ずスケール(メジャー)等寸法を計れる物をご持参下さい。大概ホームセンターに売っている程度の材木ですと寸法がまちまちだったり、反ってたりひねくれたりしていますので。あれは安いですがはじかれた材料が結構まざっていてそれを大量購入して安く販売しています。2×4材が比較的まともそうですが狂いは比較的ひどいです。まぁこれは元々そう言う材料です。今回は恐らくそれ以外の材料になると思いますので、固い節が大きく今にも割れそうなものや虫食い物にはご注意下さい。反ってたりしてもビス等でとめるとおもいますのでそれ程心配はいりません。

その他の回答 (2)

  • tmkb
  • ベストアンサー率42% (38/89)
回答No.2

45×45の根太(303mmピッチ)にフローリング12mmでもいいと思います。 3mmくらい面落ちさせてもバリアフリーの対象範囲ですし。 3mmが気にいらないなら根太に薄ベニヤをパッキンに使うのも良し。 リフォームでよく見るのですが必ずといっていいほど水平ではないので 3mm落ちのつもりでやっています。 逆に敷居よりもフローリングが高くなるほうがまずいです。

  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.1

私は大引きから底上げします。 コンパネ剥いで 既存の根太をとって 大引きを一旦とます。 それから(大引き・掛居)天端を敷居より 床材12mm、コンパネ12mm、根太45mm(60mm)、下げます。 既存の捨て張りの上から根太を打つと、床鳴りの原因になるのであまりしません。 でも、そのまま貼れば断熱性能、遮音性能は向上しますね。 そのまま、根太打ちの参考URLがありましたhttp://www.sekichu.co.jp/diy/076.html

関連するQ&A