- ベストアンサー
勤務医の方は何故開業されないのでしょうか?
全くの素人質問で済みません。 当方都内に在住しており、よく皮膚科や眼科、内科などにお世話になります。 引っ越しも何度もしておりワンマンでやっている小さい病院・診療所を色々あたったのですが、土日平日問わずいずれも大変混雑しており、30分待ち以上はザラです。 評判の良い悪いなどは関係なく(というか調べようがなく)そこしか近くにないから行っているという感じです。 勤務医と開業医の年収の差が問題になっていますが、問題になっているならば何故勤務医の方は開業医にならないのでしょうか? 開業するとは莫大な借金を背負うということは理解しています。 しかし、混雑している病院のすぐ近くに作れば自然と患者は流れて来るはずです。 仮に軌道に乗らず倒産したとしても医師免許は残りその後勤務医として 働き直せることを考えると素人目にはリスクは低いように思えるのですが。 現役の医師の方の声をお聞かせ下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
都内で開業している医者です。 メディアで、「開業医のほうが年収がいいから、開業医の報酬を減らして勤務医に回せ」といっている馬鹿な人たちを見るたびに、心が痛みます。 あの人たちが言っている「年収が高い開業医」というのは、「法人格を持っている病院の院長」のことをさしています。 そういう統計なのですから、しかたありません。 ひるがえって、町の診療所は、個人で開業しているところが多いのです。 これは個人事業と捉えられ、統計に入っておらず、年収も勤務医と変わらない人たちが多くいます。 私自身も、勤務医時代のほうが年収は高かったです。 はるかに。 しかし、わたしは自分の好きなように治療をしていきたいし、患者さんとの時間を大切にしたいから、1日に診察する患者さんを減らしてまで、予約制で診療しています。 開業医のほうが儲かるから勤務医に報酬を回せと、言っている勤務医の皆さんは、なぜ開業しないのでしょうか。 それは、明らかに開業するのには大きなリスクがあるからです。 開業するには大きなお金が必要で、わたしはそれまで10年以上働いてためた貯金をすべて使いました。 しかも、機械を買うのに、負債をかなり抱えています。 もしこけたら、勤務医に戻って負債をかえしていく気力が出るかどうか。 また、勤務医と違い、何か起こった責任はすべて自分に帰ってきますから、なにか問題が起きれば、医師免許自体に影響が起こる可能性もあります。 そして、いまは開業すれば患者が集まる時代ではないのです。 開業しても患者が集まらず、赤字続きの医者もいます。 儲かっているのは、一部の医者なんです。 勤務医を続けるのは、そういった実際を知っているからで、それなのに勤務医の報酬を増やしてほしいと発言しているのです。 開業医のほうが恵まれていると思うのなら、一度開業してみろよ。 勤務医にはそういいたいですね。 愚痴・・・も軽く入っていますかね。すみません。 ただ、私は開業してつらい思いをすることも多いですが(稼ぎは少ない、集客に悩む、スタッフの教育が難しいなどなど)、それでも開業して良かったと思っていますよ。
その他の回答 (2)
勤務医の医者の娘です。 たいして出世もしませんでしたが、親が定年まで大学病院に勤めていました。 難しい病気の患者さんがたくさんいらっしゃるので、それを助けることにやり甲斐があった。 さらにその臨床経験を論文にして、国際学会でも発表したり、同じ研究分野の海外の研究者(=医者)とも交流ができることに、やり甲斐を感じていた。 そんなことをよく言っていました。だから開業医になんてなりたくなかった!と力説していました。 出世にご縁がなかったので医局では地味な立場だったと想像されますが、地位やお金に縁がなくても充実していたので、別によかったみたいです。 おそらくもともと勉強が好きなタイプのようで、定年した後も、学会・講演会・講習会といったものに行くのが「趣味」だと言って週末には出かけていきます。医者の仕事をやめてしまったら、他に趣味がないのでボケてしまいそうな気がします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 地位やお金よりも、やり甲斐を求めて続けられているというお話感動しました。 本当にお仕事が好きなのでしょうね、私も病気になった際にはこういう方に診てもらいたいなと思います。 同時に、「開業すれば年収高くなるだろうから自分は開業するけどな…」なんてお金の観点でしか物事を見れなかった自分の浅はかさに気付かされました。 勤務医の方も開業医の方も給料なんて小さなものを超えたやり甲斐がそれぞれあるということですね。 勉強になりました、本当にありがとうございました。
- USB99
- ベストアンサー率53% (2222/4131)
勤務医です。勤務医でいる理由 1)おもしろい症例にあたりやすい 2)困ったときに周りの医師や他の医療スタッフの意見を聞きやすい 3)新しい知識を得やすい 4)病気・怪我などの時、サポートを受けやすい 5)開業するとお金の計算や人間関係が面倒くさそう >倒産したとしても医師免許は残りその後勤務医として働き直せる 療養型病院ならできるかもしれませんが、一般病院の当直(=夜間救急外来)は一度、現場を離れると厳しいかも。
お礼
ご回答ありがとうございます。 勤務医を続けられている方側の意見ということで、大変興味深く拝見いたしました。 スキルアップや探究心を満たせるというメリットについては自分自身全く思いつかなかったので新鮮でした。 人間関係などは、白い巨塔の印象が鮮烈で出世競争やら派閥争いなどで疲れそうというイメージを抱いていましたが、そんなことはないのですね。 お忙しい中での回答、ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 これまで報道を真に受けて、個人診療所に行く度にこの先生は勤務医の方に比べて年収も高いし、自分の好きなように診療できていいななんて思っていました。 そして同時に自分が医者だったらさっさと開業するのにななんて考えていました。 でも実態は多くのリスク、悩みの中で開業されていたとは…そして年収が高いのは一部の方に限られるとは…。 現場の方の声をお聞きして、いかに自分の考えが偏った浅はかなものであったか思い知らされたような気がします。 お忙しい中での回答、ありがとうございました。