- 締切済み
開発のお仕事について
こんにちは。26歳主婦です。 主人(年齢33歳)の仕事のことで相談です。 これまで4年間、ソフト会社でカスタマーサービスの仕事をしていました。 しかしかねてから携わりたいと考えていた開発の業務に就くために退職し、勉強と平行して就職活動をしています。 カスタマーサービスの仕事は多忙で、休日は週1、唯一の休日も顧客に呼ばれる、家には寝る為だけに帰ってくる、という状態でしたのでとても働きながらの勉強は難しく、夫婦で話し合い今後のことも考え、退職という形をとりました。 しかし33歳という年齢、開発経験もほとんど無し、ということで、開発の仕事がなかなかありません。(雇ってくれるとことがありません) 経験をつむ為にもアルバイトも応募しているのですが全滅です。主人だけの稼ぎでこれまでやってきましたが、子供(1歳)や生活のこと を考え、私も働こうと思っています。 就職活動をはじめて1年、まだどこにも就職が決まらず、主人も焦っています。主人の年齢で開発関係の仕事に就くにはどのような資格を 取得すれば、経験が浅くとも就職に繋がりやすくなりますか? 私はまったくのパソコン音痴なので言葉がよくわからないのですが、主人はPHPは習得したみたいで、今はjavaの資格取得に向けて勉強しています。 また33歳からの開発は正直厳しいのでしょうか?別の道を考えた方がいいのでしょうか?また他の道はどのような道があるのでしょうか?(主人はPC関係が好きなので、できればそっちの道に進んでもらいたいとは思っています) 以上アドバイアスをお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- FFF10FFF
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4
- haichicchi
- ベストアンサー率30% (66/214)
回答No.3
- chubou3
- ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.2
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21384)
回答No.1
お礼
FEX2053さん 回答ありがとうございます。 営業以外厳しいんですね。かなりへこみました。しかし現実ですね。 他の道も考えて見ます。