- ベストアンサー
仕事をするか。しないか。(長文です。)
私は結婚4年目の専業主婦です。 今年の4月から家計が厳しいので働くことを考えたのですが、当時娘は3歳。息子は8ヵ月でした。 保育所に申込みをしてたのですが、保育料が2人で5万だと市役所の方に聞かされました。扶養内で働くつもりだったんですが、扶養内だと多くて手元に残るのが、3万円。多くてです。保育所に入ると病気をもらってくることも多くなるだろうし、熱が出て急遽仕事を早退すること(両方の両親はフルで働いていて頼れないので・・・)、娘が喘息持ちだとゆう事。を色々踏まえて月8万も稼げるか考えたんですが、無理だろう。と思い、仕事は諦めて、今は家で内職(月2万あるかないか・・・)をしています。 しかし内職だけでは到底無理です。自分の中では食費も削って頑張ってるんですが、恥ずかしい事に内職分をいれても赤字です。貯金を崩して生活しています。来年からは娘は幼稚園(月2万円)。これから子供たちにはもっとお金がかかってくると思います。なので、息子を娘の年長になると同時に保育所に預けて働きたい。と考えていました。(保育所は3歳から安くなるので・・・ もし仮に娘が年長で息子を保育所に入れるとすると、月2人で4万弱です。) ですが、今日姑の家に晩御飯を御馳走になりに行った時に旦那の祖母が今やっているたこやき屋を来年ぐらいに閉めるらしいから、私にやらないか?と言ってきました。収入は月多くて10万ぐらいかな?と言っていました。もし、今で本当に10万も稼ぎがあるなら普通にパートで働くより融通も聞いていいな。と思うのですが・・・ 旦那の祖母に今度いくらぐらい収入があるのかはっきり聞こう。と思っています。 そのたこやき屋は旦那の祖母の家の敷地内でやっています。幸い祖母の家は私の家から徒歩10分ぐらいです。たこやき屋を本当にやるなら娘は来年から幼稚園なので、バス停までの送り迎えさえ出来れば問題ないです。(祖母家からバス停までは徒歩5分くらいです。)幼稚園の行事、参観など親が関わらないといけない日は休みをとるのも自由ですし、娘、息子が小学校に上がっても祖母の家に帰ってこれるので、学童にも入れなくてすもます。(前々から学童は仕事に行くようになると毎日になると思うので、かわいそうかな?と思っていました。)それに、子供たちが風邪をこじらせても軽ければたこやき屋をやりながら面倒は見れると思います。働くならば時間帯は11時~7時くらいまでです。 問題は息子・・・まだ1歳なので、今1番なんにでも興味があって目が離せないです。 祖母1人に見てもらうのも年齢的にキツイと思うので、おんぶしてたこやき屋をしようか。とも思いましたが、油が跳ねることもあるので危ないと思うんです・・・ みなさんならこんな状況だとどうしますか? 正直働けば家計は楽になると思いますが、子供にとってどうなのか?それから私は働けるなら働きたいと思うんですが、子供が中学校ぐらいになったら普通にフルで働きたいんです。ですが、今たこやき屋をやる。と言うと元々は親戚(ましてや旦那の祖母の持ち物で機材などは舅、姑が全部買ってあげたそうです。)の持ち物なので、あと後やめたい時に何か言われそうで・・・
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
母子家庭で正社員として働いていたので、3人の子を保育園に預けていまし たが、相談者さんのおっしゃるとおり、複数の子を保育園に預けて働くのは 本当に「現実的」ではありません! まず保育園に預けると、4歳までは、病気しまくりです。それが複数なので すから、ほとんど毎日誰かが病気をしているか、休んでいるか・・・という 状態だと思います。 私は今は再婚して子供が5人いるのですが、今年など今回のインフル エンザ騒動で夏休み以来、学級閉鎖や学校閉鎖、本人がインフルエンザ 感染などで、この4ヶ月間で5人全員が学校に行けて日中私だけだった日 は、たった8日間だけです。 職場がよほど理解があるか、私のように「個人事業主扱い」の職で就業日 と売り上げのみで収入が決まるような職じゃないと結局クビになってしまう と思います。 しかし、その市役所の担当の方がおっしゃる保育料が五万円くらいという のはちょっと高すぎるのではないかと思います。自治体によって違うとは 思うのですが、相談者さんは「若くて収入も少なく苦しい」とおっしゃってる のですから、そのくらいの収入で扶養範囲内で働くとなると、保育料は 前年度収入で決まりますからどう考えても認可保育園だとその職員の方 のおっしゃる半分以下だと思うのですが・・・。(ご主人の突然の失業や 転職などで、前年度はかなり収入があって今年から減ったというのなら そのような金額も考えられますが、ご主人の去年までの年収がおおむね 600万以上くらいじゃないと子供達の保育料が二人で5万円というのは 考えられません。) 今私達の自治体でも問題になっているのですが、市役所で保育園に入所 待ちの「待機児童」を減らすため、見せ掛けの数字の工作をする場合が あるようで、職員の方が親に保育園への入所希望を諦めさせようとする ことが多くあるようです。 市民税非課税世帯なら、5000円前後の保育料で、二人目以降は半額 になっているはずです。ご主人の収入が突然かなり減ったのなら、今年 はちゃんと確定申告して控除できるものはとことん控除して税金を節約 して保育園への入園を希望すれば、来年以降はかなり保育料が減ると 思いますから、きちんとそういうことを調べて、周囲の先輩お母さんたち にも相談して、できれば今保育園に子供を預けているお母さんや市役所 の職員の人たちに相談をもちかけて、保育園担当の方を紹介してもらって から行けば、市役所ももうすこし親身に相談にのってくれると思います。 どのくらい切羽詰った状況かで、入園の優先順位もきまりますから、相談 者さんも、もうちょっと熱心に市や保育園に掛け合って、保育料の事や 入園のことなどを「真剣に!」相談された方がいいと思います。 また、保育園に入所した場合は洋服もたくさん必要ですし、(家庭で過す 場合の倍の量が必要です)おむつや行事の用意なども必要になってきて その分のお金がかかります。夕食の支度が間に合わず、お腹がすいて 泣き叫んだりして専業主婦時代に工夫してやりくりできていた部分ができ なくなってきたりしますから、ぎりぎりの収入増加を当て込んで保育園に 預けると金銭的に余計辛くなったりする可能性もあります。 周囲の方たちの協力も欠かせませんから、一人で抱え込まず、みんな に助けてもらって子供を育てていく覚悟が必要です。 そこが一番大変なところかもしれません。 でも、条件さえクリアできそうなら、将来的にお仕事したいなら幼稚園に いれるより絶対に保育園に預けた方がいいですよ。 なんにせよ、チャレンジしないと始まりませんから、ぜひ祖母さんの協力 をもらってとりあえずたこ焼き屋さんを始められてみてはいかがですか? 来春からが本格始動と割り切って、来春まではお試し期間くらいに考え て、冬の間は修行しながらとりあえず数ヶ月子供達の保育園の「慣らし」 をされるといいと思います。 子供もですが、お母さんの精神力・体力が一番大事な鍵になってきます から、体力つけてがんばってくださいね!
その他の回答 (5)
- zumichann
- ベストアンサー率39% (892/2250)
保育園に入れてパートに出るか、本気でたこ焼き屋を始めるか、どちらにしても、今ですら赤字なのでしたら、早くに行動したほうがいいと思います。 お子さんが中学生になってからフルで働きたくとも、雇い先がなくては絵空事です。 景気が回復しても、ブランクがあるひとがフルで就職するのは至難の業ですよ。年齢制限をクリアしても、その席は、仕事をやめずに、キャリアをとぎらせずにきた誰かのものです。
お礼
そうですね。悩んでる暇なんてないんですよね。 祖母にたこやき屋はいつ閉める予定なのかなどちゃんと聞いて、今までの自分の考えの甘さを改めてしっかりどうするべきか考えて行きます。 ありがとうございました。
- sleepmoon
- ベストアンサー率19% (229/1180)
ずいぶんのんびりさんだなぁと思います。 家計が赤字で貯金でやりくりなら、子どもが何歳でも働かないと困りませんか? はじめの数ヶ月はマイナスになっても、子どもは慣れたら多少のことでは体調を崩さなくなるので、働いたほうがいいですよ。 来年から上のお子さんが幼稚園で私立のようですし、私立は結構保育料金以外の出費も多いので要注意です。 たこ焼き屋の件は、祖母とよく話し合って、たこ焼きが人様に買っていただけるようなものができればそれも良しだと思いますので、詳しく話を聞かれたらいいかと思います。 今は先の見えない世の中です。十年先のことより、今どうやって乗り切れるか考えたほうがいいですよ。 子どもが中学生になったらフルタイムで働きたいというのは、ブランクがあっても資格やスキルが活かさせるものでもあるのでしょうか? そのあたりは、家族会議でも開いて検討されたほうがいいのでは?
お礼
そうですよね。今になってのんびり考えていた自分が情けないです。 幼稚園は公立なんです。2万とゆうのは私の住んでる市の公立幼稚園はバス通園。毎日給食なので他の所よりも7.8千円多いみたいです。 まだ見えない先の事ばかり考えていたかもしれません。今の状況をどうにか切り抜けていくことに考えを集中して働き口を考えていこうと思います。 ありがとうございました。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
始める前から「後々やめたい時に何か言われる」なんて思うこと自体 腰掛け程度にしか考えてないんですね。 考えが甘すぎると思います。 >旦那の祖母に今度いくらぐらい収入があるのかはっきり聞こう。と思っています。 失礼というか図々しいというか・・・。 素人のくせに最初から祖母と同じ収入が見こめると思ってるんですか? 収入目的なら自営なんてできないですよ。 最初は少なくてもだんだん客がついてきてスキルが上がってようやく 一人前になって収入も上がるんです。 本当にたこ焼き屋をやりたいならまだしも、パートだと融通が利かないからたこ焼き屋でっていうのは考え方が甘すぎだし、今まで頑張ってきた 祖母に対しても失礼な行為だと思います。「中学校くらいになったら普通にフルで働きたい」って言ってる当たりがもうバカにしてるとしか思えませんね。
お礼
バカになんてしてません。dakedakepuruさんもお子さんがいらっしゃるみたいなのでわかると思いますが、主婦が普通の会社に働きに行くと少なからずそこの会社に迷惑がかかると思うんです。 その点自分1人でやっていくなら急に休んで収入が減るのは自分です。 子供をほっといて働きに行けるならとっくに働きに出てます。 ですが、子供を1番に考えると休むことがあることはどうしても頭に出てきませんか? 私は間違ってますか? 考えが甘いのはここに質問してわかりました。 ですが、バカにしてる。とまで言われたくないです。それに祖母に今の収入を聞くのがそんなにいけませんか?目安として聞いておきたいんです。
- kero-gunso
- ベストアンサー率10% (136/1325)
ちょっと甘くないですか? 質問者さんはたこ焼きつくれるのですか? 自宅でたこ焼きパーティーします、とかじゃないですよ。人様にお金をいただきて提供できる「商品」としてのたこ焼きです。 少なくとも今考えているように、1人で切り盛りするのはおばあさんと同じ「商品」を出せるようになってからでしょう?それで多くて月10万ということです。あまり自分の融通を利かせて休んでいては当然売上は落ちますし、それでも買いに行きたいと思わせる味を出せるかどうかで店の評判は大きく変わります。 同じ店だけど料理人が変わって客足が遠のいた店なんて山ほどありますよ。 あと、私も二人で5万は高いと思います。 うちのところでは前年の年収500万超くらいで1人なら24000円くらい。その年収で乳幼児なら30000円くらい。二人目ならその半額です。 もう一度ちゃんと調べたほうがよくないですか?
お礼
ちゃんとわかっています。味が変われば客が減るかもしれないとゆう事は・・・ 一人前になれるまでは祖母に横で教えて頂きます。祖母も了承済みです。 自分の休みたい日にと言うのは(子供の行事のみです。) 保育料は自分で計算しても保育料のみで月4万。そこに私立なので教材費(音楽、英語、体操道具など)で2人合わせて1万。やはり計5万でした。 なぜ公立にしなかったかと言うと、自転車で行ける範囲に1歳から保育可能な保育所が私立しかなかったからです。 ですが、ここで質問させて頂いてまだまだ考えが甘いこと。経営者になる自覚がないこと。を自覚しました。 これから上記すべてを踏まえてやっていく覚悟があるのかもう1度キチンと考えたいと思います。 ありがとうございました。
- fain1007
- ベストアンサー率52% (357/679)
小さなお子さんがいると仕事を探すだけでも本当に一苦労ですよね。 それでも、家計のために働きたいというお気持ち、よく分かります。 勤務時間や休みの融通などがどうしても気になるのも分かりますし、 収入の額は仕事をするうえで一番重要なことですよね。 ただ、大変失礼なのですが、貴女の質問文を読んでいると、 経営者として楽観的すぎるのでは…?という印象を受けました。 勤めるのと違って自営業だと、稼げるも稼げないも貴女次第、 つまり貴女に全責任がありますよね。 >収入は月多くて10万ぐらいかな?と言っていました。 >もし、今で本当に10万も稼ぎがあるなら普通にパートで働くより融通も聞いていい>な。と思うのですが・・・ この収入額は、あくまでも「お祖母様の時と同じくらいタコ焼きを売ることができたら」 ということではないのでしょうか? 「店主が変わったら味が変わって(味が落ちて)お客さんが離れて行った」なんてよくある話です。 たとえば、 「貴女が今までお祖母様のお店を手伝ってきて、ある程度は一人でも仕事をこなせる」 とか「貴女が一人前になるまでお祖母様が一緒にお店に出て指導してくれる」 などというのなら、お祖母様の時と同じくらいの収入も期待できるかもしれません。 しかし、まったく経験がなく、ノウハウも知らない素人がいきなり1人でお店に出て、 以前の店主と同程度の収入を安定して稼ぎ続けようと思ったら かなりの努力が必要だと思いますよ。 ましてご自分の都合でちょくちょくお店を休むのならなおさらです。 何よりも、 >あと後やめたい時に何か言われそうで・・・ などと今の段階から辞める時の心配をしているようでは、 経営者として全責任を背負う覚悟があるのか、正直疑問を感じます。 「経営難でお店をつぶした」なんてことになったら、 自分の意思でお店を辞めるよりももっと目も当てられないことになりそうに思うのですが…。
お礼
店を継ぐのが本当に決まったら祖母は私が1人でできるようになるまで教えてくれると言ってました。味が変わるのだけは避けたいのでそれは必至で覚えよう。練習しよう。と思っています。 本当に店を継ぐなら全責任は私になるんですよね。その覚悟がまだ私にはありません。もう1度責任を背負えるかどうか。をよく考えて働くかどうかを決めて行こう。と思います。 ありがとうございました。
お礼
背中を押して頂いてありがとうございます。 5人もお子さんいるなんてさぞ大変だろうと思い、尊敬します。 保育料なのですが、私が計算した結果、保育料のみなら4万でした。そこに私立なので英語や音楽の教材などの費用を1ヵ月2人分入れて5万でした。なぜ公立を選ばなかったかと言うと自転車で行ける範囲で私立しか1歳から預かってくれなかったのでしかたなく私立を選びました。 他の方から経営者になる自覚がなさすぎる。と指摘して頂いて私も経営者の大変さをもっとしっかり考えてそれでもやっていこう。と思えるまで考えてみたいと思います。 ありがとうございました。