• 締切済み

これはありですか??

お伺いします。今年の5月に三人目を出産しました。妊娠8ヶ月までパートをしていて、出産2ヶ月前に辞めました。で、産後二ヶ月が経ったので、働かなくては上の子が保育園を退園しなくてはいけないとの事で、内職を始めました。でも、家計の事情と、長男が今年長なので、もうすぐ学童保育の申請があるそうです。(内職だと入れませんよね?) 本当は三人目は来年の四月に保育園に入園させるつもりでしたが、そんな理由で外に働きに出ようと思い、保育園の空き状況を確認しに行ったところ、上の子の通っている保育園は空きが無くだめでした。でもすぐ近くにある保育園なら1人だけ入れるとの事でした。でも1人の募集に12人も待っているそうです。(0歳児クラスで)そこで、質問です。私は三人目が入所出来てからパートを探すつもりです。でもそれだと入所の優先順位が低いので、知り合いの株式会社の社長さんに社員内定って事で申請して、入所出来たらやっぱりパートにしますって事はありですか? ずるいやり方なのは分かっていますので、お叱りなどはお断りします。家計の事情、長男の学童の問題でどうしても入所させなければならないのです。 なにか問題はありますか?

みんなの回答

回答No.3

まず、学童の基準を調べた方がいいと思います 各自治体で違います 他の回答者の方も書いていらっしゃるようですが、内職でOKの地域もあります パートに変えるということですが、その会社では働かないのでしょうか? 実は、私のすんでいる地域は保育園の待機児童が多い地域です 友人は、働いているところを役所の方がこっそりと見に来たそうです 特に、自営業や中小企業の場合はそういうことがあるようです (ただ、どの地域もやっているのかは不明…) 多分、それで働いていなかったら却下されるのだと思います 多分、同じようなことを考える方がいるのだと思います 社員ではなく、パートを希望するのは理由があるのでしょうか? 社員の方が明らかにお給料はいいですよね? 後は一時保育というのは無いでしょうか? これも地域によって違うとは思うのですが、一時保育をしつつ働くという方法もあると思います

nani-
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。学童を調べてみます。三人目が保育園に4月から入れたとしても長男が学童に入れなかったら仕事が出来ない!と焦ってしまいました。内職だと母親が家に居るので学童には入れないに決まってる!と決めつけていました。参考になるご回答ありがとうございました。

  • pism
  • ベストアンサー率36% (25/69)
回答No.2

わたしは内職でも良いように感じます。私の住んでいる地域では、無職で今職業を探している最中でもお子さんは保育所や学童保育に通うことができることになっています。確か最長3ヶ月だったと思いますが・・・。内職だと確実に通うことができるようになっています。でも、それでは12人待っているのでは条件が悪かもしれません。でも、地域によっては、兄弟がいる人優先、昨年入所できなかった人優先など条件はさまざまで、必ずしも親の職業できまるというわけではありません。 他の12人の方も質問者様と家計の事情の面では、同じ様な考えだと思います。もし、質問者様が社員内定って事で申請して、入所出来たらやっぱりパートにしますということは少しいけないことのように感じます。中には、両親共働きや(0歳だとあまりいないかもしれませんが)母子家庭で今すぐにでも仕事に行かないと(くびにつながったり育休の期限が切れてしまうなど)本当に困ってしまう家庭の方もいると思います。 あまりずるいやり方でお子さんを預け、その本当の事情が保育者側に分かったときに「あの家庭保育所にはいるためにずるいことして入った・・・」とお子さんが卒園するまでその印象が先生方に強く残ってしまいますよ。ここは正直にいくことが大切だと思います。

nani-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうなんです、入れたいのは山々。でも少し心が痛むんです。それに心のどこかで、保育園に入れなければ2ヶ月の子供を預けないで済む!なんて事も考えたり、、。子供を預けるのが心苦しい、でも家計は私が働かないといけない、、、。などなど考えていると何もかも嫌になって来てしまうんです。まずは学童をきいてみます。ありがとうございました。

  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.1

えっと、根本解決じゃないかもしれませんが・・・ うちの地域は内職でもOKですよ。 ただ、3歳以上(年少以上)ですが。 近隣の他の市町村だと、最初から内職でもOKだと言うところもあります。 なので、まずはお住まいの市役所の児童課に確認してみてください。 (もちろん、内職でも在職証明を出してくれる所じゃなきゃダメですが。なので、その内職の会社と市役所、両方確認するのがいいでしょうね)

nani-
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。学童を確認してみます。

関連するQ&A