• ベストアンサー

躁状態の父への対応について

父親が、定年退職をきっかけに躁欝病を再発しました。 今現在はやっかいな躁状態です。 前回の発病は5年程前であり、数々の方へご迷惑をおかけしました。 今回も母、自分、自分の家内への日頃では有り得ない暴言の数々。 特に母と家内への態度は目に余るものがあります。 今回は悩んでいるのは、前回と違い、自分達が実家の敷地内へ新居を構えたことにあります。 躁状態へのある程度の知識はあるつもりですが、近いが故に接することも多く、自分も正直どう接して良いかわかりません。 何より、今回は前回より激昂が激しい様で、母は昨夜意見をしたところ、前回は無かった「物を投げられる」といった事をされたようで、心配でたまりません。 家内も第二子を妊娠中であり、あまり負担をかけたくありません。 そこで、躁状態への対応に詳しい方や、ご経験のある方、教えて下さい。 ①躁状態の諸言動や激昂にはどういった対応をしたら良いでしょうか? ②激昂が激しい今、母、家内等にどうしても許せない暴力が及んだら当然力づくででも止めるつもりです。 その後父親をどう諭せばいいのでしょうか? 普段も父親は厳しく難しいですが、いつも第一に家族を思ってくれる父です。 何とか自分が全員を救いたいです。 他力本願とは思いますが、自分の知識不足もあり、宜しくご教授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#156563
noname#156563
回答No.4

躁状態で興奮している人は、たとえその人が女性でもものすごいパワーを 持っています。相手がお父さんなら尚更、息子さんひとりではイザという とき大変だと思いますよ。 やはり他の回答者の方もおっしゃるとおり、精神科への受診をお勧めします。 お父さん本人が受診するのがベストですけど、無理な場合は家族のみご相談 されてみては? また、直接医師に相談するよりは、まずソーシャルワーカーに相談されてみるのも いいかもしれません。医師より緊張せずゆっくりお話ができるかとおもいます。

その他の回答 (3)

回答No.3

大変な状況で胸中お察しいたします。 私もうつ状態で心療内科へ通っています。 最近はよい薬もあります。 男性の場合、暴力が過ぎると人の命に関わります。 ここは中途半端にするよりは、専門医にかかることを強くお勧めいたします。

  • house_69
  • ベストアンサー率14% (24/167)
回答No.2

入院措置を検討されてもよいのでは?

回答No.1

精神科に通院されてみては如何ですか? 躁状態の時、自分が病気だという認識ができません。 周りに迷惑をかけて、散々な状態です。 落ち着いているときに一緒に精神科に一緒に行かれてみては 如何でしょうか? 余り酷い場合は強制入院という手もあります。

関連するQ&A