- ベストアンサー
ジャッキの基本的な使い方は?
買ったEM3000に説明書が入っていませんでした。当方パンダジャッキ等で今まで作業してきましたが今回思い切ってフロアジャッキ(3t地高53cm)を買いました。しかし『作業前にリリースバルブをハンドルで閉めて下さい』等書いてあるのですが、用語や図もなく、大変心許ない限りです。どなたかフロアジャッキの基本を教えて頂けませんか?どうやって上げたら下げる訳ですか?メンテナンスがちょこっと書いてありますが、何回に1回オイル補充が必要でしょうか?サイドブレーキしておらず、前輪を木で車止めしていますが、すこぶる不安です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
写真A部がリリーフバルブです。 ハンドルBをAに挿入して閉めてください。開くとジャッキのシリンダー圧力がリリースされて、リフトダウンします。 この開き方ですが、#1さんも書かれていますが少しずつ緩めてください。 リリーフバルブを閉めたら、ハンドルBをC部に差し込んで上下に動かしてください。リフトアップします。 メンテナンスはD部のカバーを開けると、シリンダーとオイル挿入口(ゴム栓)が見えると思います。 オイルは漏れない限り補給の必要はありません。 漏れはリリーフバルブ部から漏れる事が多いでしょう。 漏れてオイル量が減ったら、カー用品店のジャッキ売り場に専用オイルがありますから、購入して継ぎ足しを行います。 車のリアをジャッキアップする場合は、前輪に車止めを確実に行ってください。(車止めをしないでリアをジャッキアップすると、前に動き出しますので危険ですよ)
その他の回答 (3)
ジャッキだけの作業は危険ですよ。 リジッドラックは必ず使ってください。 ジャッキだけで潜ると死にます。 >前輪を木で車止めしていますが、すこぶる不安です。 プラスチックなどの輪留めも売っているはずですが。 普通、ジャッキアップする場合は、フロントは、クロスメンバーに、リアはデファレンシャルケースに当てるのが一般的です。 で、車体下部の丈夫なところにリジッドラックを差し込んで、4点で支えます。
お礼
ありがとうございました。 使い方を指示して頂いて最初は 前輪近くに2つ馬をかまして前方に移動しないようにしてから、 後輪部に2つかましました。 安全に作業でき感謝しております。 やはりアドヴァイスがないとこういうものを使うのは 危ないですね^^
- kaitaiya
- ベストアンサー率34% (1155/3321)
注意事項の補足です。 フロアジャッキは上げ下げすると車体との位置関係が変わります。(汗) パンタジャッキは地面に当たるところと車体に当たるところの位置関係は変わりません。(まっすぐになります。) ですがフロアジャッキの場合はアームが上がるにつれてジャッキ自体が前進します。 ジャッキの車輪は伊達ではないのです。 ですのでスムーズに前後できるようコンクリートなどの上で使用してください。 土の上とかでは受け皿が外れる可能性があります。ご注意ください。
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
リリースバルブは、 後ろ側(上がらない方)に1cmぐらいの丸棒で2面が平らになっているものが2~3cmぐらい突き出していませんか? それをハンドル(付属の40~50cmの丸棒)の先で閉めます。 あとは、 ハンドルを手漕ぎポンプの所に付けて上下に漕いでください。 降ろす時は、 リリースバルブを緩めて下さい。 この時、一気に緩めると危険です。ジワーっと緩めて下さい。 サイドブレーキはかけた方が良いと思います。 また、上げるタイヤの対角に輪留めをするのが普通です。 余談ですが、下から3トンは上がりません。 確か・・・下から30cm上げた所が始まりで3トン上がるのが、3トンジャッキです。 下からだと2トン上がるか???です。
補足
実は車は欧州車で前後の重量配分が50%-50%の車です。 正式なジャッキポイントが丁度真ん中にある為、そこを上げると 前も後ろも両方が上がってしまうんです。片側だけですけど。 一度パンダで上げた時には(強風で?)車体が落ちました。恐怖でした。 今回は後ろを上げたいのですが、純正ジャッキポイントでは前も同時に上がってしまいますので、前に自作木製の車止めを配置し、後ろを上げるつもりです。しかしこの木の車止めで大丈夫かというのが心配です。 ミッション組み換えの為、思いっきり上げる為に買ったんですが、今は危険な香りがします。前輪を固定する方法なんてありませんよね? 写真での解説大変有難うございました。本当に助かりました。Bの先っちょとAの形が若干違うと思うのですが、そういう仕様なわけですよね??まずは自分で最初に軽く使ってみます。