• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:長方形の鉄板に荷重をかけたときの傾斜方向計算方法を教えてください)

長方形の鉄板に荷重をかけたときの傾斜方向計算方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 長方形や正方形の鉄板に荷重をかける場合、荷重がどの方向にかかっているかを計算する方法が知りたいです。
  • 荷重点数やかける場所が変動する場合でも、荷重がかかっている方角を求める方法を知りたいです。
  • 例えば、北を0度、西を90度、南を180度、東を270度とした場合、特定の荷重ポイントにおける荷重の位置や度数を考慮しながら計算したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#227064
noname#227064
回答No.2

中心から0度の方向をx軸、90度の方向をy軸として、長方形の縦と横の長さをそれぞれa, b、ある荷重ポイントをθ度に設定したとします。 このとき-b/a <= tanθ <= b/aならば、荷重ポイントはx=-a/2又はx=a/2の辺の上にあり、それ以外ならy=-b/2又はy=b/2の辺の上にあります。 これらとy = x tanθとを連立させてxy座標を求めると 北 : (x, y) = (a/2, (a/2)tanθ) 西 : (x, y) = (-(b/2)tan(θ-90), b/2) 南 : (x, y) = (-a/2, -(a/2)tanθ) 東 : (x, y) = ((b/2)tan(θ-90), -b/2) となります。

riechan_91
質問者

お礼

quaestioさん ありがとうございます。 お返事遅くなりまして、すみませんでした。 来週早々にTryしてみます。 あつかましくてすみませんが、 またわからないことがありましたら、 教えてください。

その他の回答 (1)

noname#227064
noname#227064
回答No.1

やることは以前に回答した場合と同じで、まずは加重をかけた座標を求めることです。 といっても、長方形がどの方向を向いているのかとか大きさがわからないので実際に計算できませんが。 あと前の回答を見直した際に、説明が足りない部分がありましたので付け加えておきます。 一つ目は円盤や長方形自体の重さは考えていないこと。 もっとも中心からの重心の方向だけがわかればいい場合、考えに入れようが入れまいがどちらでも構いません。 二つ目は方向を求める際にarctanを使いましたが、それで例えば10度と答えが出たとしても190度の可能性もありますので、重心の座標の符号に注意して答えを求めてください。

riechan_91
質問者

お礼

quaestioさん ありがとうございます。 quaestioさん、私の説明が悪くてすみません。 縦横のサイズ、荷重ポイントはその時によって変わりますが、 それぞれに荷重をかけたときに中心(○の部分)から見て どちらの方向に荷重が掛かっているかを計算したいと考えています。 四辺は、必ず、0度、90度、180度、270度を向いていて 傾くことはありません。 円の場合、荷重ポイントは中心から見て同じ距離に設置されている ため、計算は簡単だったと思いますが、四角の場合、荷重ポイントが 角度によって異なりますので、そのへんをどう計算するかが 分かりません。 [例] 荷重ポイントを0度、90度、180度、270度にした場合 ○は中心です。 ×は荷重ポイントです。    0度 ----×---- |             | |             | |             | ×      ○     × 270度 |             | 縦:10メートル |             | |             | ----×----   180度   横:8メートル お暇な時間ができましたら、教えてください。