• ベストアンサー

デパートに総菜(揚げ物など)のカロリーが表示していることがありますが、あれって、(誤差は除いて、)大体本当なのですか?

デパートに総菜(揚げ物など)のカロリーが表示していることがありますが、あれって、(誤差は除いて、)大体本当なのですか? たまに、ホントにこんなに低いの!? と思うことがあるんですが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ウソを書くと、不正競争防止法など、法律に引っ掛かるので、ウソは書きません。 ですが、ラベルシールで貼ってある物は、各店舗の店員が「ラベラー」と言う印刷機に、印字する数値を打ち込んで印刷します。 この時に、うっかり「数字を間違って打ち込む時」があります。 例えば、1パック当たりの総カロリーを打ち込まないといけないのに、100グラム当たりのカロリーを打ち込んだりすると、自動的に数値が計算され直して、目茶目茶にカロリーが高かったり、ありえないほどカロリーが低かったり、と言うラベルが印刷されます。 気付かないでそのまま貼ってしまえば「え?なにこれ。カロリー低過ぎ」って事に。

noname#98951
質問者

補足

とてもご丁寧なご回答ありがとうございます!! では、ラベルシールでなく、店頭に、カロリーが書かれた札を立てている、揚げ物の場合は、おそらく間違いはないということでしょうか? もしこの補足をご覧になっていれば、お答えいただけると嬉しいです!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

その惣菜を構成する食材一つひとつのカロリーを 合計して表示していますから、ほぼ正しく表示されています (表示例:100gあたり×××kcalなど) ただし季節ごと、産地ごとに同じ食材でもカロリーが異なったり 調理も計算時と全く同様ではないため、仰るとおり誤差はあります

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A