- ベストアンサー
世帯主は誰?
独り暮らしだった母が亡くなり、借地の返還の為に母が住んでいた家を解体する事になりました。 解体業者から、世帯主の印鑑を押す必要のある書類を送りますので、判を押して送り返して下さいとのお話がありました。 空家になった家の世帯主とは・・・? 借地は、私の名前で8月までの契約延期手続きが済んでいます。 こういったことは全然わからず、又東北と東京と場所も離れているため相談する事もままなりません。 補足が必要でしたら書き込みますので、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
たぶん、相続人の印だと思います。包括的相続といって、遺産をもらう代わりに、借金なども引き継ぐと言うヤツですね。 業者が必要なのは、その家の所有者から正式に依頼があったことを証明するために必要なのでしょう。最近聞かなくなったけど、持ち主の許可もなく地上げ屋から頼まれた等、不当な解体でないことを証明するためではないでしょうか。
その他の回答 (4)
- soratobuusagi
- ベストアンサー率15% (33/207)
こういった場合、相手は解体業者ですよね・・・。 保険請求の場合は一筆、亡くなった事と相続者の関係と状況を簡単に記入してもらい、2人の印鑑が必要になったと思います・・・。もし、連名で相続した場合は、その人の分まで・・・。 やっぱり、解体業者会社さんに相談された方がいいかと思いますょ!!
お礼
業者に電話で確認しましたら、ご家族のもので大丈夫とのことでした。 面倒な手続きが必要かも・・・とビビッてしまったんですが、簡単に済みそうでホッとしています。 ありがとうございました。
世帯主の印鑑を押す必要のある書類とはどの様なものかによっても対応が違います。 解体業者に、電話で、こちらの状況を説明して、家族の印鑑でもよいのかどうか確認されのが確実です。
お礼
業者に電話で確認しましたら、ご家族のもので大丈夫とのことでした。 面倒な手続きが必要かも・・・とビビッてしまったんですが、簡単に済みそうでホッとしています。 ありがとうございました。
ケースバイケースだと思いますが、一番早くて確実なのは、その解体業者に聞くのがいいんじゃないですか? お母さんが一人で住んでた家屋で、そのお母さんが亡くなった事も告げて、誰の印鑑が必要なのか聞くのが確実ですよ。 じゃないともし違ってたら二度手間になりますしね。
お礼
業者に電話で確認しましたら、ご家族のもので大丈夫とのことでした。 面倒な手続きが必要かも・・・とビビッてしまったんですが、簡単に済みそうでホッとしています。 ありがとうございました。
- ma_
- ベストアンサー率23% (879/3732)
移転後の住民票上の世帯主の方にすればいいと思います。 引越し前の家には世帯主なんてもういませんし。
補足
せっかく回答して頂いたのですが、引越しのための解体ではなく、独り暮らしをしていた実家の母の住んでいた家を解体するので、その方法では出来ないのではないかと思われます。
お礼
業者に電話で確認しましたら、ご家族のもので大丈夫とのことでした。 面倒な手続きが必要かも・・・とビビッてしまったんですが、簡単に済みそうでホッとしています。 ありがとうございました。