• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:複数の世帯主)

複数世帯主にする場合の理由と特典、違法性について

このQ&Aのポイント
  • 複数の世帯主にする場合、何らかの理由があるはずですが、詳しい方のご意見をお願いいたします。
  • 税法上の理由ではないかと推測しますが、息子にはどのような特典があるのか、一人世帯にすることは違法ではないのでしょうか?
  • 複数世帯主の場合、相談されても老齢になれば言いくるめられて訳の分からないままになるかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

一般的な法律手続きなどでは、同一世帯であることのような記載は見ませんね。 同居・生計同一などがほとんどだと思います。 世帯単位で行われるものとして思い出すのは国民健康保険ぐらいでしょうかね。 国民健康保険の保険料は、世帯単位での計算と世帯主の名前での納付となりますね。 世帯分離などは、違法性は無いと思います。 同一住所であっても、世帯を分けることも、一緒にすることも自由です。 また、世帯を判断する住民票ですが、住んでいるところで届け出なければなりません。引っ越したのに手続きしないのも問題ですが、引っ越した事実なども無いのに引っ越したような記載をすることも問題でしょうね。 しかし、住民票の異動などの手続きは、同一世帯の人などであれば、誰でも出来てしまうのではないですかね。 ふと思いつきましたが、勤務先の扶養手当や家族手当などでは、世帯主であるかなどで金額や支給要件が決まる場合もあるかもしれませんね。 心配であれば、成年後見制度を利用し、後見人になることですね。そうすれば法的手続きを本人に代わって行うことが出来ますので、不利益が生じたときに本人と同等に発言できたりするでしょう。

hanagobou
質問者

お礼

具体的な助言ありがとうございました。親子関係の複雑さ・醜さをさらすことになりましたが、いろんな知らないことがあり皆様に助けていただきありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

家に一緒に住んでいても、複数世帯であることはありますし、 逆に、一人暮らしをしていても世帯主ではないことは普通にあります。 国税局サイトの扶養親族の項を一読ください。 ほぼ無条件で世帯がひとつになるのは配偶者くらいのもので、子どもであっても働き出せばたいてい条件に外れてしまうので、同居していても世帯は分かれます。 税金などに関しては、どちらかと言えば扶養控除などがあるので、世帯を分けない方が有利な気もします。 ですので、それ自体は別に変なことではないのですが、 「住んでもいない場所から住所が転入されていたり」というのは、何かしら怪しい雰囲気がしますね。 本人に了解を得ずにというのもありますが、実際と違うことを役所に届け出ることがすでに違法です。 まずは「住民票を見てたら、おかしな転居履歴を見つけたのだけど、間違い?何か知ってる?」と探りを入れてみたらいかがでしょう。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm
hanagobou
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございました。一つ賢くなりました。息子の言いなりに家を建ててやり、書類上で住所移転させえられたり、多分何も知らない親は悲しいものですね。

関連するQ&A