- ベストアンサー
労働者の拘束時間に関して会社サイドに、保障する義務はあるのでしょうか?
★同一の労働条件なのに、賃金に差がある場合、何か後ろ盾になる法律はありますか? 今、私は19時から翌4時まで、週5日働いています。 派遣ではなく、時給での契約ですが、直接雇用です。 実は、以前から週の内3日は、一時間ほど早退せざるを得ない状況が続いています。 原因としては、18時から翌3時までのパートがいるので、その方達が、私たちの分の仕事まで終わらせてしまうのです。 もちろん、少しくらいは仕事を残して欲しい、と前々から言ってはいるのですが、その方達も深夜2時を過ぎると仕事がほぼ終了してしまい、3時まで居る為には、私たちの仕事をしないと残れないのが現状なようで…。 そこで、質問です。 ●この場合、私たちは早退しないといけないのでしょうか? (自主的に早退している場合もあれば、「帰ってくれ」と言われる時もあります。仕事がない状況で、残るのは良心の呵責に苦しむ所があり、それに耐えかねて早退と言う判断をしてしまいます。) ●また、時間給で雇われている場合、会社サイドに契約時間を保障する義務はあるのでしょうか? 月の内、一日二日ならまだしも、週の内4日は、早退しているような状態です。 単純計算で月に15000円は、マイナスです。 同じ労働条件なのに、3時までと4時までのメンバーで、15000円も差があるのは、納得できません…。 上司に、労働条件について提案するつもりで、準備をはじめたのですが、何か後ろ盾になるような、法律などはありますか? ネット等で探してみたのですが、労働時間に関する法律ばかりヒットしてしまい、契約時間の保護に関しての文献が見つけられませんでした…。 どうぞ、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
雇用契約の内容によります。 通常時給労働の場合、一日の所定労働時間が決められています。 自主的に早く帰る分には早退として扱われ、その分の時給は発生しません。 ですが、仕事がないから早く帰れと言われた場合は、会社都合での早退なので、時給が発生します、ただし、休業とみなされると思いますので、時給額の6割支給になると思います。 それと、その早退を指示する権限がない人が早退の指示を出した場合には無効になる可能性があります。 無効になった場合は会社からの指示により早退下文の時給は請求できますが、これは労働相談などをしての判断になると思います。 労働時間は、所定労働時間として契約をしているのが普通で、これが法的な根拠になります。 これは口頭でも有効(契約そのものが基本口頭で有効)です。 労基法は最低限の労働条件を定めた法律です。 まずは労基署に聞いたほうがいいです。 それと一人で話し合おうとしないこと、最低でももう一人必要です。 一人だけの違憲ではないという意思表示と言った言わないの防止など。 そしてこの話し合いで、その時間帯に仕事がないから時間短縮となった場合についても考えていたほうがいいと思います。 辞めるか戦うかです。 戦う場合は、 労働組合があれば、そこに相談してもいいのですが、パートの加入を禁じているところもあります(御用組合の場合もある)。 立ち上げるのは結構な労力が必要ですので、よく考えてみてください。 また、今回会社側と話し合って、労働時間の短縮という判断を会社側がした場合は、基本個別契約(労働者個々と話をして合意しなければなりません)になります。 就業規則があり、組合のない会社の場合は事業所ごとの社員代表を立てて意見聴取をしますが、時給労働者のことなので不利になります(正社員に影響が出ないので気にも留めてくれない、パートが代表になることはできますが、振っては来ないと思います)、その場合は労基署か総合労働相談へ相談してください。 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html ちなみに仕事がない状況で心苦しくなるのは会社のほうでなければいけません、質問者様たちの仕事が早く空きが発生しする状態にしている会社に非があります。また、時間内の待機も仕事のうちです。
その他の回答 (3)
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> ●この場合、私たちは早退しないといけないのでしょうか? 自主的に早退しなきゃならないって事は無いです。 作業指示を待って待機していれば良いのでは。 何かやること無いか上司に相談し、無いから帰れって状況にすれば、会社都合の休業になり、通常の6割の賃金が支給されます。 労働基準法 | (休業手当) | 第26条 | 使用者の責に帰すべき事由による休業の場合においては、使用者は、休業期間中当該労働者に、その平均賃金の100分の60以上の手当を支払わなければならない。
お礼
アドバイスありがとうございます。 そんな法律があるなんて知りませんでした。 さすがに、エイっ!と突き付ける事は避けますが、今後、上司に提出しようと考えている、提案書の参考にさせて頂きます。 簡単な事ではないと思いますが、出来るだけ良い方向に向かえるように、がんばってみます。 ありがとうございました!
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
>>月の内、一日二日ならまだしも、週の内4日は、早退しているような状態です。 そういう働き方では、収入が不安定になりますよね。私の友人も出社したときに、予定している仕事が少ないと、午前中とか午後3時で終了とされたり、ひどいときは、出社直後に「悪いが、帰っていいよ」と言われています。時給なので、予定した額よりも、かなり収入が減っているものと思えます。 たぶん労働法は、賃金を払わずに働かせるサービス残業のようなものとか、休みなしに働かせて過労にならないように、あるいはピンハネ業を防ぐという視点から作られているように思えます。 予定したよりも、短い労働時間になるような働かせ方は、過労死することもないので、それを防止する労働関連の法律は無いのかも? 問題にできるとすれば、就職したときに示された労働条件の内容に違反するか?ってことではないでしょうか。つまりは、会社とどういう契約で働くことになっているか?ってことですね。 会社との契約が、あまりに自分に不利な働き方をさせる契約だと思えば、辞めるしかないような気がします。
お礼
アドバイスありがとうございます。 私自身は、この会社に5年10年お世話になろうとは考えていないんです。 深夜勤務だと、結構自分の時間を作りやすいので、時間を作って将来の為の資格取りや、その他の勉強をしています。 ですので、資格を取って、もっと上へと言う考えで働いています。 ただ、やはり、同じ労働条件なのに、賃金格差があるのは納得いかないので、色々調べようと思い、投稿してみました。 もちろん、傍から見なくても上司に盾突いているようなものですので、慎重に行動して、ダメなら諦めます。 私は、まだ若いので、働き口があると思うのですが、他のメンバーはそうも行きませんので…。
- mokotan879
- ベストアンサー率25% (21/81)
あなたの次の時間帯の人たちの仕事をするのが一番、楽な解決法のような気がします。 仕事は見つければ見つけるほどあるはずなので、掃除をしてみたり、職場の人にコーヒーを入れてみたりして、用事を作ってしまうのがいいと思います。 上司への提案は得策ではありません。 職場で有利になるのは、法律などではなく、あなたの笑顔ですよ。 あなた自身に魅力があり、にこにこ笑顔で楽しく上司と会話する技術があれば、上司も「はやく帰れ」とはいわないはずです。 しかし、一時間も二時間も上司と無駄話するのは、上司にとっては楽しいことかもしれませんが、こちらの方は楽しくありませんので、私なら15,000円程度ではしないと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 ただ、私たちが最終時間なんです…。 ちょっと特殊な仕事で、体液の検査をする会社なので、普通のオフィスのように、飲食も出来ませんし、掃除なども決まった所しか触れないんです…。 専用の機械は、担当オペレーターではないと清掃できないので…。 mokotan879さんのおっしゃるように、自分で仕事が作れる状況なら、いくらでも作ってるんですがね…(苦笑) 笑顔…いかんせん、バイオハザード満載の仕事ですから、マスク必須なんです…。 でも、おっしゃってる事はよくわかります。 ありがとうございました★
お礼
アドバイスありがとうございます。 >雇用契約の内容によります。 と言う点に関して、自分で調べられる範囲で調べたいのですが、どのような点に注目すれば良いのでしょう? 今、手元に「定時社員服務規律」という紙があります。 その中には「正当な理由がなく、遅刻・早退・欠勤をしない」と書いてあるのですが、その他の項目で、早退に関して書かれている事はないようです。 会社にも、服務規則の書類があるので、読んでみようと思います。 もしよろしければ、アドバイス頂けますでしょうか?? >それと一人で話し合おうとしないこと、最低でももう一人必要です。 この点に関しては、私と同じ条件の人が4名居るので、その人達と動き始めました。 とりあえずは、自分たちがどれだけ早退しているかと言うのをまとめて、三時終業の人達とどのくらい賃金格差があるかを、はっきりさせてる所から始めてみようと思っています。 何もデータがない状態で動き出すのは危険ですから…。 ユニオンに関しても、聞いた事がないので、調べてみようと思います。 今、考えているのは、同じ条件の人が、私を含め4名居るので、早退している週4日の内、各自2日を18時から3時シフトにしてもらう案です。 全員を3時終業にしてしまうと、本当に業務が残っている時に、困ってしまうので…。 一日二日で変わる事ではないので、ちゃんと下準備をして臨もうと思っています。