- 締切済み
医療関係の方へ、発熱と食欲減退の関係
発熱時なぜ食欲は減退するのでしょう? 消化による無駄なエネルギーや酵素の消費を抑える事は何かに書いてありました。 発熱は摂食中枢にどう影響するのでしょうか? 分かる方どうか教えてください!!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1
こんにちは。 発熱は、体の非常事態宣言みたいな物です。 いろんな部分が活動的になり、臨戦態勢を敷きます。 病気で熱を出すのは、それにより、免疫反応を活発化させるためですし、運動すると体温が上がる事で、毛細血管が拡張し、栄養や酸素の補給が隅々まで行きやすくなります。 どちらも交感神経という神経により制御されるのですが、それにより、食事など副交感神経が関わる部分はお昼寝状態となります。 この交感神経と副交感神経のバランスがおかしくなる状態が自律神経失調です。 空腹は副交感神経によりコントロールされるので、免疫で細菌やウィルスと戦いの真っ最中は、通常、あまり食欲は出ません。 でもそういうとき程、カロリー消費は亢進するので、適度な水分、栄養補給はとても大事です。 特に発熱時は水分と電解質も重要なので、ドリンク・ジュース類や味噌汁など、おかゆなど水分の多いものが適しています。
お礼
なるほど~~~~!! すごく分かりました! 拮抗作用ですね? 助かりました~~