• ベストアンサー

ここ数年、発熱していないのですが・・・

こちら今年32歳のOLです(独身です)。元来、体は丈夫な方で、扁桃腺が強い??のかどうか、幼い頃から3年に1度の割合で発熱するぐらいでした。 大学生になってからは年に1度の割合で発熱するようになり、「体が弱くなってきたのかなー」と思いつつ・20代後半までこの調子できました。 27歳の時に異動になり、それまでのストレスの多い部署から抜け出たのですが、それを境に開放されたかのように食欲が旺盛になり・体重が3kgぐらい増えたこともありました。ところが、その27歳の時以来、全くカゼもひかず・発熱せず・寝込んでいません。体重はさすがに元に戻しましたが、相変わらず発熱していません。 寝込まないので仕事を休むことがないのは結構なのですが、ただこれほど発熱しない期間が長いと、もし次に発熱した際にはものすごくヒドイ状態になりはしないか?と心配しています(1週間ぐらい寝込んだり・・・)。 個人的には発熱は「体の毒を出す」?ようなものだと思うので、いくら健康とはいえ・定期的に発熱して寝込んだ方がいいような気がしています。が、うちの母親は「発熱は体力を消耗するだけだから、寝込まないに越したことはないのよ」と言います。 どうなのでしょうか?発熱とは体にとって何なのでしょう(笑)。体についてお詳しい方、是非教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOVE_M-M
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

『健康』ということで、いいことじゃないですか(^_^)v いらない心配だと思いますよ。逆に感謝ですよ! >ただこれほど発熱しない期間が長いと、もし次に発熱した際にはものすごくヒドイ状態になりはし>ないか?と心配しています 経験上、言えることは、疲れをためないという事ですね。 私なんか、12年前から透析になって、去年の暮れから原因不明の微熱が続き、だるくしんどい日々を送っています。

cm7340023
質問者

お礼

いいのでしょうか(笑)?アドバイス通り、疲れをためないように気を付けます(^○^)

その他の回答 (2)

回答No.2

こんばんは。 野口整体ご存知でしょうか? 私は、子供の頃、ずっと整体受けてました。 一言で言うと、自己免疫力を高め、薬に頼らない生活を送れるようにするということでしょうか。 そこでの操法のひとつで発熱した場合、熱は自然に引くまで出させます。 やはり消毒の意味があるようで、癌細胞を弱らせる効果もあるそうです。 あまりにも熱が続く場合は別なんですが…これも普段からの体のケアがされている場合は熱が続くことは皆無だということなんですが。 整体では、発熱中はしんどいので動きは自然にセーブされ、それほど意識してないのですが、発熱後の経過を非常に重視します。 低温期と言いますが、絶対に動いてはいけないといわれます。 平熱が36度くらいの人なら発熱後、35度前後であったりする時期があるのです。 風邪などで発熱の場合の低温期をうまく経過させる事ができないと風邪をこじらせる可能性があります。 食事も減らし、水を摂取して低温期をうまく抜けると肌が透き通るように綺麗になります。 質問者様の場合は、扁桃腺が強いというのは、腫れることによって風邪等を殺菌する力をお持ちです。 痛いでしょうが、痛いことによって無理をせず食べ過ぎずでそうなってくると普段活動してない部分が本能的に活動したりします。 自己治癒力など人にはかなりあるようです。 他にもいろいろ紹介されてます。 全カテゴリより『野口整体』で検索すれば出てきますので参考にされたらいかがでしょうか? あと私のmonorailer部分をクリックして頂いても一部出てくると思います。

cm7340023
質問者

お礼

野口整体、ですか。初めて知りました。ネットでまたいろいろ検索してみたいと思います。ありがとうございました!

回答No.1

基本的に病気による発熱反応は、身体に入ってしまった、異物というか病気の元になる細菌やウイルスを殺してしまうための血液(白血球やリンパといわれてるものが有名です)による反応のことが多いです。 個人差もあるし、生活環境にもよりますが、絶えず身体の表面では病気の原因となる細菌などにさらされています。特に胃腸や鼻の穴などの粘膜組織はそういったリスクの高いところですね。 でも、多くの場合、全身で感じるほどの発熱にはならないで、粘膜上で細菌などの進入をふせげています。 ちなみに身体についても遺伝子的要因の関係で、男性より女性のほうが病原体に対しても丈夫にできているといわれています。

cm7340023
質問者

お礼

女性の方が丈夫なのですねー。ご回答ありがとうございました!!

関連するQ&A