- 締切済み
家は買う、借りるどっちが安いのでしょうか?
こんにちは 家のことはまったく無知なので、詳しい方や家を買った・借りた経験のあるかた、よろしければ教えてください 生涯(60年ほど)を通じてより安いほうを捜しています 条件としては ・一人暮らし(家族が増えることもありますが、最低限のことを想定して) ・耐震、免震構造のもの ・地域はさほど気にしません ・借りる場合は、家賃5万円ぐらい(この値段なら耐震、免震は無理?) ■家を借りる場合 月5万円×60年=3600万円 ■家(マンション?)を買う場合 今日、広告を見た限りでは、2000万円ぐらいが無難でした 単純計算では、マンションのほうが良い気がします ですが、ほかにもいろいろお金がかかる気がするのでどちらが良いのかわかりません(敷金、礼金とかですか?) それと、一人暮らしの場合、ライフスタイルにもよりますが、 電気・ガス・水道・食費など、家賃以外に最低限かかるお金ってどれぐらいなのでしょうか? 家を借りた場合は、最低月10万円あれば生活できるものなのでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- usinokoku
- ベストアンサー率27% (48/174)
お恥ずかしい・・No.6 わたくし恐ろしい計算間違いをしました。 申し訳ありません 誤)固定資産税 10万×35年 約4200万(m2、築年数で変動) ↓ 正)固定資産税 10万×35年 約350万 よって合計 200万+3千232万+1260万+350万=5042万です。 大変失礼致しました。
- 5gasira
- ベストアンサー率34% (347/994)
都会で2000万のマンションはそうありませんから勝手ながら地方にお住まいの方の質問だとして回答します。 当然、マンションが2000万ですので家賃5万では通常の都会で言う10万程度の物件でしょう。1人暮らしにはまあまあな間取りをしているのではないですか。 あと、光熱費ですが、借家、マンション、一戸建て色々ありますが、基本、使うのはあなたです。使い方が同じであれば基本、変わりません。借家で光熱費が2万円だったのがマンションを購入して住むと3万円になるはずもありません。当然2万円で大丈夫です。 家を借りた場合の最低生活金額10万円ですが、全然OKでしょう。当然家賃は別。光熱費+食費+通信費など。車などありましたら多少変わるでしょうか?駐車場いくらします?基本、地方を想定していますので軽自動車くらいないと生活できなければ駐車場も必要でしょうが、駐車場代は数千円で維持費も必要以上に乗り回さなければそれほどかかりません。 払えそうならマンションを購入してもいいですが、地方ですとどうでしょうか。駅に近くても再販するときの需要がありますかね。その辺りは心配ですが。最悪、年をとった後は公営住宅という切り札もありますしね。ローン=借金を背負うくらいなら1人であることも考慮して、賃貸で十分ではないですか。 孤児でしたら無理ですが、両親がいればあなたが年を取るころには両親の住居が開くでしょうし。色々方法はありますよ。
- kouasa0527
- ベストアンサー率26% (77/292)
回答から簡単に言うと、持ち家の方が安いが、それなりにリスクはあると言う所でしょうか。 まず、全額現金で家を購入出来れば購入の方が安いと思います。 ほとんどの人はそれが出来ないから住宅ローンを組むのですが、忘れてはならないのは、ローンは借金です。 病気や失業などでもし支払えなくなった場合は、担保の家、土地を取られ、借金が残ります。(売るときは中古なのでローンの残額の価値はなく、必ず借金が残ると考えて下さい) それから、上記の理由でローンのある間は、売れないので、簡単には引っ越し出来ません。 その点、賃貸はライフスタイルに合わせて、簡単に引っ越し出来ます。 この辺は結婚して家庭を持つと子供の学区や近所付き合い、部屋の間取りなど、独身時代には考えなかった問題が出て来ます。 それから、金銭面ですが、住宅ローンは組み方や支払い方によって違いますが、2000万のローンを組んだら3000万円位支払わなければならない(金利だけで1000万円)位考えておいたが良いと思います。 また、固定資産税や修繕費は自己負担など、ローン以外に払うお金も増えます。 それらのリスクがあってもやっぱり自分の家が持ちたいと言う人は多少無理してでも家を買っています。 因みに老後を考えると、 ローンが終わる頃には、古くて価値の無い家が残るだけと言う人もいますが、私は古くても、タダで住める家があるだけいいと考えてます。 住宅ローンは最大35年ローンしか組めませんから、 賃貸で60年掛けて支払う分を35年で支払うと考えると前半に無理をして老後は楽をすると言う感じでしょうか? (この辺も実際には建物が古くなって倒壊の危険性が出たりすると莫大なリフォーム費用がかかったりの可能性も出ますが) 何にしても、賃貸と持ち家は、お金の損得だけで比較出来る物ではないと思いますよ。
- akamanbo
- ベストアンサー率17% (462/2680)
参考まで。 不動産購入に関する一つの(ショックな)気付き - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Being between Neuroscience and Marketing http://d.hatena.ne.jp/kaz_ataka/20091103/1257257344
- usinokoku
- ベストアンサー率27% (48/174)
60年試算というのは現実的ではありませんから 住宅ローン長期の35年で計算させていただきます。 ○家賃5万×35年=2100万 (更新料が入っていません) ○分譲マンション、物件価格2000万 返済年数35年 返済利率3% 月返済額77000 返済総額 約3千232万 諸経費200万 管理、修繕積立金 約3万×35年=1260万(m2、築年数で変動) 固定資産税 10万×35年 約4200万(m2、築年数で変動) 200万+3千232万+1260万+4200万=8892万 *上記計算は比較に無理があります。 比較する時、同条件に近くするものです。 よって分譲マンションの 月支払い額を2万 管理、修繕積立金3万として、月支払い合計5万(賃貸と同額) 2万の支払い額で35年完済したい場合の 借り入れ出来る総額は500万です。 しかしこれにも比較に無理があります。 そもそも500万中古物件は築年数が古く、 35年ローンが有り得ないので一括購入になります。 500万物件一括払い 諸経費50万 管理、修繕積立金1260万(35年) ここまでで1860万 これに固定資産税がかかりますから 結局35年で賃貸と変わらなくなりますが 500万中古物件に35年住めると思えませんから 家賃5万で賃貸住み替えの方が綺麗な物件に住めるでしょうね。 分譲マンション購入時のポイントがわかりましたか? このように賃貸を5万で計算した場合は 分譲マンションの月支払い額から、 少なくとも管理修繕積立金を引いた額で検討すると ローンが払えないなどの失敗が少なくなりますよ。
- nemuchu
- ベストアンサー率52% (1828/3483)
若干借家のほうが安いでしょう。ただし、持家ならばわずかではあれ「資産」にはなりますので、最終的にはだいたいトントンではないかな? どちらかが絶対的に有利なら、そちらしか人気がない。という事になりますが、借家の人持家の人と色々なのが証拠です。 想定されるメリットデメリット --借家 デメリット:初期に敷金・礼金がかかる。退去時に過剰に汚れていた・瑕疵がある場合原状回復が必要。家主都合で追い出される場合がある。なんらかの理由(怪我、病気、加齢)で家賃を支払えなくなった時住む場所がなくなる。年寄りになってから引越しをしようとすると条件の良い所に住むのが難しい。 メリット:自己都合で気軽に引越しできる。自分に責任のない故障等は家主が修理してくれる。 --持家 デメリット:家購入時には、家の値段プラスで売買手数料や税金等のお金が掛かる。マンションは毎月の共益金や、修繕積立金の支払いが必要。固定資産税が必要。マンションは直す時住民の意見取り纏めが難しい。ローンを支払えなくなった時どうするか?。何かが壊れた時自費で直さないといけない。近所づきあいが必要な場合がある。火災保険等を掛ける必要がある。 メリット:資産になる。家主の都合で追い出される事がない。災害時に優先的に補助が出る場合がある。 と、素人の思いつくものをずらっと並べてみました。 1人暮らしで最低限掛かるお金。食費光熱費家賃以外では、 通信費、公の保険(年金、健康保険)、任意保険(怪我病気の治療費保証、火災保険等)が必要。 何かあって働けなくなった時のための貯金も、きちんとしていかないと不安ですね。 月10万の生活費で、生活できないとは言いませんが、家賃5万の貸家に住むのは辛いと思いますよ。 いま、食費光熱費と保険で自分が月いくら払っているか?考えるとよくわかると思います。 人に寄りますが、おそらく最低でも食費2万、光熱費2万、保険3万。通信費5~6千円くらいはかかっているんじゃないかな?と。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
価値観の違いでしょうね。賃貸住宅では、間違っても土地は自分の物になりません。 リフォームや増築も出来ないですが、持ち家なら誰に断わる事なく自由に出来ます。 土地を残せば、子孫が利用する事も出来ます。 少なくとも、家主から追い出される事がないです。 賃貸が良いと言う人も、予算が有れば持ち家にしてるはずです。
- nemoax006
- ベストアンサー率14% (343/2433)
簡単に、人生後半は保証人を見つけるのに苦労します。保証人無しでは民間アパートが借りられません。自分の子供なり、保証人をしてくれる人を見つけましょう。 マンションは25年~30年に1回は大規模改修が必要です。内部のリフォームも必要になるためそのたびにまとまった金額が必要です。固定資産税などの税金は毎年かかります。 月の最低額はその人のライフスタイル次第ですが5、6万あればある程度確保はできますが、車を持ったりすれば状況は変ります。
お礼
20代なのですが、同じ場所にずっと住む場合や、預金残高の掲示をしても保証人が必要なのでしょうか。。 車は持たないと思います。都民なので通勤には困らないかと。。 地方だと車が必要と聞いたことはあります
一人暮らしでマンションなどをキャッシュでポンと買う 経済力がない人なら、賃貸暮らしが一番です。 特に低所得者なら家賃の安い公営住宅が格段に安いです。 念頭にないようですが家やマンションなどは大規模修繕という 概念がありますから、これがなかなかバカにできません。 家族を作り子供が小さいうちなどは多少無理してでも 郊外の環境のいい広い家が必要ですが、 1人暮らしなら特に歳をとって身体が動きにくくなった時に、 都心の便利な場所でくらしていたほうがいいのもあります。 場所によりますが、一軒家を借りれば、 最低でも10万円、普通に15万円くらいはかかることもあります。 月5万円で借りられるのは都会ではごく狭いワンルーム程度です。
お礼
キャッシュを想定しているのですが、 安くて地震に耐えられるなら、安いほうが断然よいです! せまくても全然問題なしです 公営住宅はたしか、くじ引き+低収入のかたが有利 だったので多分、確実ではないかもしれません、、
- tarotaro001
- ベストアンサー率27% (513/1900)
購入する場合、物件価格だけではありません。 現金で購入できない場合ローンの利息だけでもかなりの金額になります。 35年ローンの場合金利次第ですが2000万なら3000万くらいの支払い額になります。 その他、毎年の固定資産税、将来を見越しての修繕積立金、マンションなら管理費が別途発生します。 そうなると一見借りるほうがいいように思いますが、問題は年金暮らしになった場合、借りられる物件がかなり制限を受けてしまいます。大家からNGがでやすくなります。 一説によると(というよりここの書き込みでよく見かけるのですが・・・)購入も賃貸も一生で考えるとほぼ同じという試算結果があるらしいです。
お礼
>現金で購入できない場合ローンの利息だけでもかなりの金額になります。 借りる場合は、マンションとは違うんですが、学生が借りるような家? を想定しているので、ローンは考えていません。。 家購入の場合は、一括を想定してます 年は20台なのですが、そもそもひとつの家が60年も続くことってありえないのでしょうか?(災害を除いて)
お礼
都民です 東京西部で2000万円がありました マンションですけど >家を借りた場合の最低生活金額10万円ですが、全然OKでしょう。当然家賃は別。 入れてを考えてました、、ということは15~20は必要なんですね、、 >孤児でしたら無理ですが、両親がいればあなたが年を取るころには両親の住居が開くでしょうし。色々方法はありますよ。 両親の持ち家はあるのですが、築30年はすぎているので、+60年ももたないのかな、と考えています。 修繕すれば古い家でも、耐震などで安全なのかもわかりませんし。。 ■多くのアドバイスありがとうございました! 知らないことが多すぎて頭が混乱してます。 これを元に勉強しておきたいと思います