• ベストアンサー

シフトダウン

単車型のバイクは、停止している時はそのままクラッチを握り変えないで各ギアに変えることができないと思います。 たとえば6速で走行中に信号が変わり停止するときに、停止する前・停止時に低いギアに変えておく必要があると思います。 この時の正しいギアの落とし方(トランスミッションの負担が少ない)はどのようなやり方でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iamhappy
  • ベストアンサー率26% (127/473)
回答No.5

よくわかりませんが、単に機構を痛めない事を最優先に考えるなら、負担がないギヤチェンジはやっぱり停止してからの操作なのでしょうか? 私は新旧様々なバイクに乗っていたので、中にはギヤ抜けを起こしやすい個体があって、ギヤチェンジには気を使ったものです。 例えば、1速から2速へのシフトアップでニュートラルに入ってしまうとか、2速に入れておいたのにニュートラルに戻ってしまうとか。 ミッションを痛めるとか痛めないという考え方とは別に、ミッションにも慣らしが必要で、考え方としては内部の機構に傷を付けないと言うより、シフトアップ・ダウンの正確な作動をするために不要なバリや角は正しい操作によってなくなってくれた方が都合がよいと考えていました。 そんなミッションを作ろうとするなら、車の停止後にシフトアームをガチャガチャやるよりは、減速過程の中で正しくシフトダウン・空ぶかし・クラッチつなぎ・エンブレ、の動作を滑らかにやってあげるほうが良いミッションに仕上がるのではないかと考えています。 私個人の考えですが。

その他の回答 (4)

回答No.4

一般的には、バイクが完全に停止する前に、クラッチを握りっぱでガチャガチャやります。

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.3

ギアを落とす度にクラッチを離す必要はありません。 元々バイクの常時かみ合い式のドッグギアは部品同士がぶつかって変速していますから、無理な力を加えない限り簡単に壊れることはありません。(四輪みたいにシンクロ機構が無い) それよりもそんなことをしてクラッチを余計に痛めることの方が問題です。 停止してもクラッチを半クラッチ状態にすれば変速は出来ます。

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.2

減速時の速度に合わせて落としていきます、止まること前提ですがいつ加速などする必要が無いとも限りません(1速ずつ落とすことも有るし2速落とすことも有るがクラッチは変速時以外は繋いで起きます) 負担を考えたら回転を合わせてクラッチを繋ぐその後一気にエンブレが掛からないように水が流れるようにスムースに変速しながら停止です(停止の直前に私はNに良くしています)もちろんこれも時と場合で後ろから突っ込んでくる車から逃げる必要があるとき等1速で止まることも有りますし、一概に言えません。 もちろんミッションを5-4-3と落としていくときはアクセルを一瞬あおって回転を合わせています。 私のやり方ですから質問者にも良いかどうかまで解りませんが・・・

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.1

6速のまま減速していき、車体がガタガタと揺れる前に一気に1速まで落とす。 高回転で変速するとギアとギアの速度差も大きいので余計に負担がかかると思います。 ギア同士が低速な速度域で変えたほうがやさしい。

ken447777
質問者

お礼

なるほど、低い回転時のほうが良いのですね。 この時はギアを下げるごとにクラッチは握り変えたほうが良いのでしょうか。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A