• ベストアンサー

ギアの下げる時。

今普通2輪免許を取っているのですが、 わからないことがあって 教官に聞こうと思ったのですが、盆休みにはいってしまい、あと四日ほど聞けないのでここで質問しました。 (1) 走行中にギアをあげる時は、クラッチを握り→1ギア上げ→放す ですが  下げる場合は(3速で走っていた場合)  走行中にクラッチを握り→3速から1速まで一気に下げる→クラッチ放す これは大丈夫なんでしょうか? (2)信号で止まって 2速・3速での発進は可能?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • prius770c
  • ベストアンサー率35% (91/258)
回答No.2

(1)に関してですが、大丈夫かどうかはシーンによります。 停車するつもりで減速して十分にスピードが落ちていればペダルを2回踏んで1速まで落としてもエンジンブレーキもあまり利きませんので大丈夫でしょう。 ただ、十分に減速しないで1速まで落としてクラッチを繋げるとエンジンブレーキでフロントフォークが沈み込んで怖い目にあう可能性があります。 (2)に関しては、可能です。 でも、1速の時よりも確実に発進はやりにくくなります。 極端な話、5速とかでもやろうと思えば出来ると思いますがあまり意味はないでしょう。 エンストする可能性も高くなりますし、わざわざやる必要性は感じません。 こんな感じでよいのかな?

baikudaisu
質問者

お礼

十分に減速して使いたいと思います。 本当にすっきりしました。 ありがとうございます! 可能ですか! しかしやりにくくなるのでは、駄目ですね><; バイクの難しさにちょっと驚きながら 教習受けているのですが・・・ 試験受かるか心配^^;  とりあえずがんばります!  ありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#45918
noname#45918
回答No.3

1 やったからといって、機械的に壊れたりはしません。 しかし、クラッチを繋いだときにエンジンの回転数が極端に大きくなるような速度では、エンジンがオーバーレブ(回転上昇しすぎ)で壊れます。 ギアと回転数、速度の関係は、表を書いてみると判りやすいです。 教習車のCB400SFのギアと速度、回転数の表がないのでヤマハSRを例に挙げると、 3速3千回転のときの時速は60キロです。 同じ速度で2速に落とすと、回転数は6千回転まで上がります。 一速だと9千回転近くまで上がってしまいます。 SRのエンジンは構造的にそこまで回転をあげることができないので、実際に行えば後輪がロックするかオーバーレブでエンジンが壊れます。 ブレーキをかけながら、クラッチ握ったまま、カツンカツンとギアを落とし、クラッチを繋ぐときには1速でも適正な速度まで速度が落ちていれば、壊れたりはしません。 しかし、ここからが一番大事なことですが、 教習所ではそのような減速はしないように指導していると思います。 レースなどでは使うし、公道でもそのような走り方をする場合もありますが、教習中は法規にのっとった走りをしないと卒業できません。 急制動でも、クラッチを握ったまま減速するのはいけないとされています。 実際に減点や検定中止などになるかまでは、わかりませんが。 2 クラッチが磨耗するしエンストしやすいし回転をあげなければ発進できないので騒音が大きくなり、教習所中であれば「何やってんだヘタクソ」と指導の対象ですが、走ろうと思えば走れます。

baikudaisu
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございます!  バイクの奥の深さには驚きです。^^;

回答No.1

こんにちわ。私が乗ってる感じでお答えします。 (1) 止まるときは3速くらいなら一気に1速まで下げることはあります。 3速→2速→1速とやるよりガクン!ってなりやすいので気をつけて下さい。雨の日なんかは一気に下げるのはやめたほうがいいかもしれないです。 もしかしたら教官の方には、ちゃんと減速チェンジしろと言われるかもしれません。 (2) 信号などで止まってて発信するときは1速からしかしたことないです。 私自身の乗り方なので正しい乗り方ではないかもしれません・・・

baikudaisu
質問者

お礼

ありがとうございます すっきりしました。 雨の日などは気おつけたいと思います! 本当にありがとう┏○

関連するQ&A