- ベストアンサー
食後の寒気と眠気の対策方法
- 食後に寒気や眠気を感じる方に対策方法を紹介します。寒気が退いた後に吐き気や体調不良を感じることもあるようですが、何か食べ物が関係している可能性もあります。
- 血糖値は正常範囲であるため、他の要因が考えられます。精神科、胃腸科、内科に通院している方は、それぞれの医師に相談することをおすすめします。
- 現在使用している抗鬱剤、入眠剤、整腸剤などの薬物も影響している可能性があります。医師の指示に従い、薬の服用と相談しながら対策を考えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
血液検査で血糖値が正常だったとのことですが、「低血糖症」というのを、ご存知ですか? その症状でもこのようなことが起こるようです。 私も食後、似たような症状が出ることがありますが、どうも血糖値のコントロールがうまくできていないような気がします。 上記の検査は、ブドウ糖ドリンクを飲んでから5時間後まで血糖値の変化を測定するらしいです。(一般的な人間ドックではそんなに長時間の測定はしなかったのではないでしょうか。) また、たくさんお薬を飲まれているようなので、薬剤の過剰摂取でも血糖値のコントロールが不安定になることもあるそうです。 対策として私は、いきなり血糖値を上げないようにしてから、少し楽になりました。 よく噛んで食べるはもちろん、甘みの強いものは避けたり場合によっては炭水化物を玄米などにかえてみるのもアリだと思います。
その他の回答 (2)
- thanks_k
- ベストアンサー率61% (37/60)
NO.2で回答した者です。 度々、失礼します。 お薬、漢方薬でも減らすことができて良かったですね。 血液検査ですが、(私は受けたことはないのですが) 一般の内科でも2時間後くらいまでらしく、 人間ドックでは対応できない可能性のほうが多そうです。 先に書いた「低血糖症」ですが、たまたま読んでいて 食後の寒気もですが、ウツやパニック障害他と誤診? されてたくさんの薬を飲んでいる方がいる・・・ というのがあって、 もしや・・と勝手に思って書き込んでしまいました。 薬の過剰摂取は血糖値をコントロールするお薬のことでもあると思いますが、 単独での作用の仕方と多種類の薬剤の組み合わせでは身体に及ぼす影響も違いでしょうし、 どんな薬でも飲まないでなんとかなるなら、そのほうがいいですよね。 長々とスイマセン。 お大事にされて下さい。
お礼
血液検査、人間ドックで難しいのであれば、内科か胃腸科で対応できないか聞いてみます。 今回減らせたのは漢方1種のみでしたが、各科で再度薬の内容をチェックして貰い、徐々に減らしていければと思っています。 (急に減らすとかえって悪化する可能性があるようなので) 通常食より薬を飲む回数の方が多いというのは悲しいですからね…。 本当にいろいろとお気遣いいただき有り難うございます。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20256/40157)
先ずは掛かりつけの精神科でしょうね、尋ねるのは。 同時に他の科でもらってるお薬も持参して、兼ね合いも含めて考えてもらうと。そして基本的ですけど、ゆっくりと良く噛んで食事をする事。食後には例えば紅茶にゆずの絞り汁、しょうがを摩り下ろしたものを入れて、黒糖で甘さを調節した飲み物などは身体を温めてくれますからね☆
お礼
ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 精神科で相談してみて、漢方を1種減らしてみて様子をみることにしました。 あと、割と「ながら食い」「早食い」の傾向があるので、なるべくゆっくり食べるように気を付けることにします。
お礼
回答ありがとうございます。 人間ドックでは空腹時の検査しかしていなかったので、次回の検査時には事前に長時間の検査が可能かどうか確認してみます。 薬の過剰摂取でも症状が出る可能性があるのですね。精神科で漢方は1種減らして貰ったのですが、他の科でも薬の見直しをお願いしてみようと思います。 いろいろとアドバイス有り難うございました。