- 締切済み
しゃっくりが止まらない/目やにの良い取り方 を教えてください。
急なことなのでびっくりしています。 仔犬が、急にしゃっくりをし始めて、 5分ほど止まりませんでした。 今はおちついています。 実は今日から躾で、 お酢を薄めた(20倍希釈)スプレーをかけていました。 ただ、結構鼻の真前で吹きかけていたので、 スプレー後はおとなしくはなるのですが くしゅくしゅと大変そうでした。 それが原因だとは思うのですが、 犬の健康は大丈夫でしょうか。 また、お酢攻撃自体は、 びっくりはするものの、 自分の鼻をなめたりしています。 (ちょっとおいしそうになめてます。 ビネガーを利用したからでしょうか。) 「キャン!」とも言わないし、 あまり嫌がるそぶりは見せてくれません。 あまり効果はないのかな・・・。 また、目やにを取るのが嫌みたいで、 全然おとなしくしてくれません。 ティッシュにスキンケアウォーターをつけて 取ろうとしています。 毛がカリカリになってしまっていて 何か良い方法はないでしょうか??
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
薄めたお酢を利用した躾を考案された方の本来の目的や意図は知りませんが、 基本的に「嫌な事が起きた(=嫌な臭いがする)」という経験と学習をさせるための手段だと理解できます。 「お酢は犬が嫌う臭いである」「薄めても嗅覚に鋭敏な犬には反応できる」という経験的に知られた内容から作られたようですが、 ここのQ&Aでも「吹きかけても知らん顔している」「効果があるときもあれば無いときもある」「効果無し」という経験談がありますので、 http://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/?status=select&MT=%A4%AA%BF%DD&nsMT=&ct_select=1&ct0=214&ct1=429&ct2=531 必ずしも万能な策とも言えないようです。 >それが原因だとは思うのですが、犬の健康は大丈夫でしょうか。 一般的に20倍希釈お酢が健康被害を与えることは少ないと思いますが、 今回はアレルギー情報などがまだ集まっていない子犬が相手と言うことですので、 単純なお酢の鼻腔粘膜や気管への刺激以外に何らかのひきがねがあったのかもしれませんしよくわかりません。 ビネガーはハーブも入ってるんですよね。 他の酢も酒との関係もありますが、 ワインビネガーに代表されるようにアルコール刺激も考えた方がいいですし。 自然界には、 酢とはちょっと異なりますが、 発酵作用で異臭をイヌは感じ取ることができます。 漂ってくる香りに対して、 それで危険性を感じたり、 食べて良い物かを確認しに自らの意志で嗅ぎにいきますが、 酢(発酵元の原材料、アルコール、高酸性濃度)を吹きかけるということは自らの意志を無視して強制的に嗅がせていることを「躾上良しとするか」「アレルギーの原因であるアレルゲンも吹きかけている可能性もあるので避けようと思うか」は子犬のことを知ろうとする飼い主次第と子犬の反応次第だと思います。 個人的には今後近づけたくないような反応(5分もしゃっくり)ですね。 今すぐ獣医師に連れて行くほどのことでもないですが、 健康に関する記録としてよく覚えておくべき内容だと思います。
- 0078900
- ベストアンサー率37% (243/648)
お酢を使うのが 本当にいいかどうかはわかりませんが(そのTVみてないので) 20倍というとけっこうな酸性がありそうな気がしないでもないですが。 素人考えだと 嗅覚がするどいわんこ、目や鼻や気道の粘膜がやられそうに心配してしまいます 顔にむけてスプレーするものなのですか? 顔にかからない程度でシュッという音にビックリする距離にスプレーするのではないのですか? あと お水だけにはだめなのですか? 効果がないようなら 他の方法のほうが へんなしゃっくりさせるよりいいと思うので。 ぬるま湯でふくかぬるま湯をチョットカリカリのところにつけて 少しおいてふくととりやすいかも
- renamatyan
- ベストアンサー率39% (99/249)
初めの躾がとても重要な事です。 無理やり押し付けたり、暴力的に教えたり。(叩く行為は絶対ダメ) お酢での躾は無駄吠えの躾ですか? TVで無駄吠えの躾として、お酢のことをしていましたね。 犬は人より臭覚がとても鋭く間違った量などで行うと返ってワンコにとってよくないかも知れません。zahogaruさんのワンチャンの犬種は解りませんが、犬種によっても割りと無く子と泣かない子がいると思いますが、育つ環境などによって凄く変わってくると思います。 無駄吠えをしたら無言で鼻を押さえて「ダメ」っと聞かす。 これを繰り返すことによって直ったワンコが友人のところにいます。 出来たらご褒美は忘れずに! しゃっくりの件ですが、ビックした時、ご飯を急いで食べたり。 そのような事の後、わりとしゃっくりをするようです。 うちも7ヶ月になったワンコがいるのですが初めはしゃっくりを頻繁にしていましたが少しずつ直りました。 又、目やにを取るのに嫌がって拭かせないという事ですが、無理やりにせず、言葉をかけながら少しずつ慣らしていけばそのうちちゃんと吹かせます。まずは誰が上位(リーダー)かを教えるべきだと思います。 犬は群れの中で生活する動物ですから上位の者の言うことは必ず聞きます。 躾に関して基本は1つです。 その事を言っているサイトがあります。 1度見てみてください。
お礼
ご回答ありがとうございました。 ミニチュアシュナウザー2ヶ月半のメスです。 お酢は、興奮して噛みやまないときや 吠えてしまうときにしていました。 先日読んだ躾本にお酢のことが書いてあったのですが、 詳しく書いていなかったです。(20倍希釈とだけ) 今日になってまだしゃっくりはしていないので やっぱりお酢が原因だったような気がします。 無言で鼻押さえ、やってみます。 参考サイトありがとうございます。 ゆっくり見てみます。 目やには、色々と今日試してみた結果、 仰向けにしたらびっくりするくらい抵抗しなかったので その間にやることができました。
お礼
私もテレビで見たわけではなくて 躾本(雑誌)にのっていたので試してみたのですが、 色々と調べてみたら、 どうやら顔にむけてやるものではないみたいでした。 天罰方式で、誰がやったのかわからない程度に、 という風にするのが正解のようです。 今日はお酢はやめてみました。しゃっくりをしなかったので やはりお酢が原因なような気がします。 ちょっとお酢は控えてみようと思います。 ぬるま湯、試してみました。 お水より、ふやけて楽でした。 ありがとうございました。