• ベストアンサー

司法書士試験の古い教材について

平成22年度の司法書士試験の合格を目指していますが、 平成20年度合格用の不動産登記法と商業登記法、会社法の教材は使えますでしょうか? そんなに問題ないようでしたら基礎は20年度の教材で勉強して、 答練や過去問などは最新のもので勉強しようと思っています。 ご教授よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>平成20年度合格用の不動産登記法と商業登記法、会社法の教材は使えますでしょうか? 平成20年度合格用という事は平成20年からの改正、先例通達さえちゃんと把握出来れば、特に問題ないと思いますが、私もNo.1さんと同じように私なら買い替えます。1問を争う試験ですから・・・。 平成20年からの主要な改正としては、 ・不動産登記の電子申請における特例方式 ・会社法、施行規則での種類株式の内容として定款に定めるべき事項の改正 ・単元株式数の改正 ・剰余金と準備金の資本組み入れに関する改正 ・一般社団法人法に関わる諸々の改正 ただ平成19年に新信託法が施行されましたので、それがもし教材に網羅されていないようなら確実に買い替えた方が良いかもしれませんね。

umitamagon
質問者

お礼

やはり買い替えが無難なようですね。新供託法も対応していないようでした。 あとは予備校の講座ではなく、書店に売っている教材なども検討してみます。 安いので魅力的なんですが、やはり予備校の講座の方が良いのでしょうね。 改正点も挙げて頂きありがとうございました!

その他の回答 (1)

noname#98827
noname#98827
回答No.1

こんにちは。 不動産登記法は平成16年に大改正がありましたので、それ以前の教材なら、絶対に使わないように勧めますが、20年以降の教材なら大きな影響はないのでしょうね。 ただ、私であれば買い換えると思います。 テキストは20年度で答練や過去問は最新のもの・・・ということはインプットに関しては独学で始められるのでしょうか。 そうであれば、新しいものを揃えたほうが安全だと思います。 もし教材の中の古い記述に出会ったとしても、訂正してくれる講師との接点がない独学では、教材だけが頼りになります。 予備校のお世話になる場合は教材を用意してもらえますが、独学の場合、自分で選ぶことになるので、教材選びには細心の心配りが必要になると思います。 一問の差の間に(たとえば29問と30問の正解数の隙間に)900人が存在すると言われている試験です。←講師がそう言っていました 準備は入念にされておいたほうが安心だと思われます。 答練を受ける予定の予備校に出かけて相談されると、親切に教えてもらえると思いますよ。 別にお勧めするつもりはありませんが、私はクレアールでしたが、スタッフの方が結構親切に教えてくれました。 勉強がんばってくださいね。

umitamagon
質問者

お礼

はい、インプットに関して独学のつもりです。 一問の差は大きいのでやはり新しい教材の方が良いのでしょうね。 予備校の講座は高いので、出来るだけ避けたかったのですが、 クレアールも含めて、もう一度検討してみます。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A