- ベストアンサー
説得の方法
1歳半の息子がおります。来年度2歳から保育園に入れたいと考えております。理由は旦那から働けと言われていること、息子と同じ時期に生まれ、それ以来仲良くしているお友達たちも2歳から入園する予定のため、息子をお友達たちと思いっきり遊ばせて、精神的にも力的にも発散させるため等です。入園は利点がたくさんあると思います。しかし旦那と義母はかわいそうと言い反対してきます。旦那は車で30分離れた義母に息子の面倒をみさせたいのです(マザコン気味)。義母もみたいみたいです。私は私がいないとき義母と息子が一緒にいて私の知らない息子をみること、息子と義母が一日ふたりきりでいることがすごく嫌で悩んでおります。日中祖母とずっといるより、お友達と遊んだ方が息子の成長にもいいと思うし、楽しいと思います。しかも仕事前仕事後に義母宅まで送り迎えするのは私になります。また保育園は栄養満点の給食もあります。いままで何度も話し合いを夫としてきましたが、そのたびにケンカ。どのように夫を説得すればいいでしょうか?夫は義母の言うことは聞くのでまず義母を説得して義母から夫にいってもらうことも考えております。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お子さんがかわいそうという点で反対なんでしょうか? お子さんだって日中おばあちゃんと2人きりですごすよりも、 お友達もいるし、刺激の多い保育園に言った方が楽しいに決まってると思うし、その方向ではどうでしょう? 保育園に行けば天候が悪くなければ毎日のように外遊びがあり、 足腰が強くなります。 いろんな遊びも教えてもらえます。 おばあちゃんがどんなに子ども好きでも、保育園で保育のプロが与えてくれる遊びを実践できるとは思えません。 毎日散歩に連れて行ってもらえますか?公園に連れて行ってもらえますか? 悪くてそんなこと頼むこともできないですしね。 また、お友達が自分ができないことをやっているのを見て、 真似してやったり、「負けるもんか」という気持ちでがんばって やってみるという気持ちも生まれます。 うちの子もまったく数字を覚える気がなかったのが、 お友達が覚えて読んでいるのを見て覚えたり、 トイレ、はさみ、おはしなどもそうした気持ちが働いてどんどんうまくなりました。 子どもとのスキンシップも、一緒にいる時間の長さではなく、接する時間がどれほど濃密かが大事だという説があります。 仕事から帰宅して、時間を作るのは大変ですが、一緒にいる時間にちゃんと向き合って遊ぶ時間を作り、 大好きなことが伝われば親とすごす時間が少なくて子どもによくないということはないと思います。 育児書は絶対じゃありませんが、ある育児書に、 今の子どもは我慢する機会がなさすぎる。おなかすいても我慢するとよけいおいしい、 我慢して手に入れたおもちゃはより嬉しいというような経験がないと、 我慢することが嫌なことにしかならない。というようなことが書いてありました。 そう言われてみれば昔はテレビも父親が見るものを我慢して見る、 親に遊んでと言っても忙しくて相手にしてもらえない、というのが当然でしたが、 今は家庭でも子ども中心になってしまっているなと感じました。 何でも優先して望みがかなえられる幼児期をすごすより、 できるだけ「自分の思い通りにならない」幼児期をすごすことが 大人になって辛抱強くなれるかにつながるそうです。 そうした意味で、小さいころから集団に交じって自分の思い通りに いかない日常をすごすことはとてもいい経験になるので、 保育園に入れることは決して子どもがかわいそうと思うことはないと その本に書いてありました。 受け止め方は人それぞれですが、私は個人的にその考え方に共感しています。 うちの子は10か月から保育園に行っていますが、楽しそうに行っていますよ。 1歳半だと最初は泣くかもしれませんが、何ヶ月かすれば大丈夫になります。 余談ですが、集団に入ると特に1年目は病気ばかりで休みがちになります。 うちも1年目は1カ月で何日行ったっけ?という月もありました。 うまく保育園に入れられても病気が増えるとだんなさんに責められるかもしれませんが、 でもそれで抵抗力がつきますので。 (なのでいずれにしろお義母さんには保育園に行けない日に面倒を見てもらわなければならないので、 お義母さんにもその点お願いして理解しておいてもらった方がいいと思います。 他の方も書いていますが、ご主人には保育園でできる体験について言うのはいいかもしれませんが、 お義母さんには禁句だと思います。) うちも2年目、3年目とだんだん強くなり、今では鼻水が出ても熱は出さず、パパより抵抗力ありそうです。 みんなが納得できる結果が出るといいですね。
その他の回答 (3)
- danna1
- ベストアンサー率6% (1/15)
保育園に入れた方が良いと思いますが、仕事の内容と収入によって、義母に頼らなければなりません。 お金のために仕事をするのなら、保育料との差額を考えなければ何をしているのかわかりません。 どうしても保育園に入れたいのなら、子育ての大変さを旦那と義母にわかってもらう事ですので、旦那の休みの日に1日子守をしてもらって下さい。 「2~4歳くらいまでは子供のペースで生活をしなければならなく、自由がなくなるので、大変みたいですよ。」を実感させるのを一番です。 (私も週1回は昼まで仕事ですので、その後は家事も含めて子守をしていますし、かみさんが仕事でいない日も面倒をみます。) 子供は母親が一番ですので、あなたの味方ですよ。 子供は親を見ていますので、愛情を表現してあげれば、大丈夫ですよ。 頑張って下さい。
- 0913
- ベストアンサー率24% (738/3034)
ずばり! お義母様と保育園を比較したり天秤にかけない事です。 イマドキのおばあちゃんは気持ちも体も「年齢」もお若い方が多いので、ご自分でもまだまだやれる!と思っていらっしゃるでしょうが、はっきり言ってすぐに無理が来ます。 #Iさんも仰るように、具合が悪い時、ピンチヒッターがいない事もネックとなりますが、お義母様がお友達とお出かけするのも映画やカラオケに遊びに行くのも制限ができます。自由にお出かけできません。 今はまだよちよちでお義母様も追いつけますが、すぐに活動的になってじっとしないのでついて行けなくなります。 保育園の「利点」はあなたがお考えの事でほぼ間違いないです。 ただし、冒頭に言ったように、祖母VS保育園の構図にしない事。 お子さんの急な発熱等でもあなたが休めない日もあります。そんなときは十分にお義母様に甘えましょう。その時のためにも、お義母様とは仲良くした方がいいです。どっちも利口に活用しましょう。 お嬢さんがシングルマザーになって実家に帰ってきて、いきなり「保育ばあば」になった友人が、始めは孫可愛さでせっせと公園に連れて行っていましたが、寒いし子どもはじっとしていないし、悲鳴を上げて保育園に替えました。今ではたまの休日に買い物に一緒に行くくらいですね。 感情的にならず、具体的に「保育」する時間の動き等、特に保育園での生活と比較しつつ、お義母様の生活を変えてやって行けるか、「お義母様の立場」で考える事が大事でしょうか。。。
大変ですね。 もしこれが、ご自分の母だったら違う想いになるのでは? 誰もが自分の親に預ける方が気が楽だからです。 遠慮なく色々お願いできるでしょう? 当たり前です。 旦那も元は他人ですが家族になる事をお互い選び結婚したんですから、平気です。でも、いくら旦那の母とはいえ更に他人感がどうしてもあるはずです。全く無いというのは無いと思います。(誰でも) そこをどう上手く付き合うかなんですよね。 夫の方がどちらかというと自分の母のみ!って感じになりますよね~。 妻の方がどちらも考えようとする傾向がありますよね。 どうしてもって時だけ預けるのと違って毎日というのは、いつか義母も疲れてくるはず。義母に用ができた時は? 義母が具合が悪くて預かる事が出来ない日は? ママが仕事を休むんですか? このご時勢なかなかそんな職場見つかりませんよ。 私も子供が3歳の頃、仕事を探しましたが「小さい子が居るとね~。子供が熱を出したから急に休む・早退すると言われると困るので」という理由で何件も断られました。でも「そういう時どこか預ける所が(実家など)ありますか?」とも聞かれました。 当然、子供が具合の悪い時、保育園も休まなければいけません。 日曜・祝日・年末年始は仕事できませんから、(保育園も休みの為)その時に仕事を休めないからって義母に預ける事はできます。 でも義母も具合の悪い子を預かってくれますか? 移ったら? あれこれ考えると保育園が良いと私は思います。 集団生活の勉強にもなるし、トイレトレーニングも保育園なら色々面倒みてくれます。 好き嫌いが減ったり、時間のリズムができたり。 でも義母なら・・・ダラダラいくでしょう。 いざ、集団に入れようとした時に離れられず大変だと思います。 義母との関係がどような感じか分かりませんが、可哀相なのは自分が見たいだけだと思います。(義母) 子供の事を考えたら実家よりも保育園や幼稚園の方がいいと思います。 保育園を通したり、ママさん達からも色々な情報も入りますし・・・。 先の事を考えれば保育園の方がいいでしょう。 何かあった時、保育園なら病気・怪我等の対応も保障もしっかりしています。必要なら病院へも連れて行ってくれますし、判断が素人とは違いますから。 でも義母にそこまでできますか?って言いたいです。 何かあった時、身内なだけに苦労すると思います。 そもそも仕事をするようご主人が言ってるみたいですが、経済的な理由ですか? 義母に預ける事しか考えず、話し合いにもならないなんて最低な夫ですね。(ごめんさない) 一番大事なのは、今の家庭であり妻・子 なんですよね。 その仲を壊してまで義母にあずけさせるのはどうかと思います。 一般的には保育園に入れるもの。それがイヤなら働かない!!と私なら言ってしまうかも。 2・3日の事ではなく、毎日で数年ですからね。 保育園なら検診もありますしね。色んな意味で安心です。 義母と居るのとママと居るのとでは生活内容も違うと思います。 基本、オバアチャンは甘いですからね~。 そのうち、家庭の事にまで口出ししてきそう。 子供に聞いたり・・・。 旦那が見方してくれればいいけど、そうでなければ私は絶対にイヤですけどね・・・。 預けるか預けないか、どちらかハッキリした方がいいですよ。 じゃ~様子みながら・・なんて始めたら途中でやめる事はできないでしょうね。 どうしても保育園に行けない時だけ・・にするとか。 実際、休めないのに預ける所ないしな~って経験もありますし・・。 質問者様の実家では、どう言われてますか? 相談してみては? 円満に解決できるといいですね! 頑張ってください!! 誤解のないように! 義母宅が悪いという訳ではないですよ。 孫であるのは両家同じですから。 ただ、毎日・数年というのに疑問です。 両家共、実家が一番では先々困る事も出てくると思います。 子供が離れる事が出来なくなるからです。 うちの子は、保育園に通ってましたが、小学校へ入学してしばらくして、一人で登校する事が出来なくなったり、学校で具合が悪くなってしまったり・・・と大変でした。 そんな事もあるので・・・。 参考までに。