- ベストアンサー
義母への気持ちを伝える上手な方法とは?
- 流産後、旦那の親に会いづらくなっていた私。義母は心配してくれているが、早く元気になれない自分に傷ついた気持ちを伝えたいが、旦那がどう伝えたらいいか迷っている。私は旦那の言葉選びに神経質になる必要はないと思っているが、旦那をマザコンと思ってしまう自分もいる。
- 義母への気持ちを伝えるには、言葉遣いや伝え方に気を付ける必要があります。傷ついた気持ちを伝えるだけでなく、旦那の印象を悪くしないように工夫することも大切です。また、旦那とのコミュニケーションを改善するために、話し合いの場を設けることも効果的です。
- 旦那のマザコンぶりに嫌気がさした私。旦那は私と義母が仲良くやってほしいと思っているが、中立な立場の旦那に疲れてしまった。私の気持ちを理解してくれる人に相談し、解決策を見つけることが必要です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
40代既婚男性です。 マザコンでは無いと思います。 多分ご主人の対応に悲しく思い、「主人はマザコンだから仕方が無い」と貴女が思いたいのでは無いでしょうか。 貴女はご主人に「中立」の立場では無く、貴女の側に居て欲しかったんじゃありませんか。 私の母は結婚前に、「貴方はお嫁さんの側にいなさい」と言われました。 母自身嫁いできて、辛い目に合った時時父に、「私(母)の味方になって欲しい」と思ったそうです。 私自身、家内の意見と母の意見が違った時、家内の側に立った事で母を泣かせた事もあります。 母の言葉に家内が泣いた時は、母との間に立って悩みました。 私の場合は家内の側に立ちながら、間を取り持つように努力しています。 普段家内と母は仲が良いですが、やはり意見が違う事があります。 >旦那は私と義母仲良くやってもらいたいみたいですが、そんな中立な立場の旦那が嫌になりました。< 貴女はご主人が中立の位置から、少し貴女の方へ来てくれる事を望んでいるんですね。 それではお尋ねしますが、「ご主人が何時でも貴女の味方でいてくれたら、何時も義母さんと仲良く出来るのでしょうか?」・・・どうですか。 「何時も味方で居て欲しいけど、何時も仲良く出来ない」とお思いなら、「少し自分勝手」ですね。 実際は「何時も仲良くする」と言うのは難しいと思いますが、気持ちの問題だと思います。
その他の回答 (3)
- mokioaa
- ベストアンサー率17% (19/110)
たぶん、あなたが最初から義母に対してよく思っていなくて、 この件があったから爆発?してしまったんだと思います。 私も結婚する前は旦那に対してずっとマザコンだと思っていました。 でも今冷静に考えてみると、親に対しての素直な気持ちだったと思います。 ひどいときは、じゃあ縁切れるの?まで言ってましたからね・・・ どんなに仲がいい嫁姑だって小さな壁はありますよ。 では、あなたはどういった言葉をかけられたらよかったのですか?? それとも触れられない方がよかったですか? お姑さんも、お子さんを産んでいるわけですから、妊娠、出産を軽くみているわけでは ないと思いますよ。 ですからあなたも時間が経てばもう少し冷静になれると思います。
- rapisupyon
- ベストアンサー率39% (908/2278)
特別、ご主人がマザコンだとは感じません。 私も、家庭を持つ者として、嫁として、妻として、そして、同じ女性としてあなたの気持ちが分からないわけではありません。 しかし、自分の親と配偶者との間でいろんなことを考えながら、配慮しようと努力しているご主人の気持ちも分かります。 また、文面から見る限りでは、ご主人のお母様も、決してあなたを傷つけようとして、悪意を持って発した言葉だとは感じません。 ご主人のお母様のことは分かりませんが、普通のお母様なら、傷ついている嫁に、なんて言葉をかけたらいいのか戸惑ったり、悩んだりしたはずです。 一緒に泣いてあげるのが一番いいのか、あまり気を使わずに元気に対応したほうがいいのか・・・。 ご主人のお母様とあなたは他人であり、世代も違い、何もかもが違う・・・。 そんな他人同士が、結婚して家族となっていく以上、相手を思いやっているのに、何気ない言葉で傷つけ合ってしまったり、誤解を生んでしまったりするものです。 だからこそ、どんなことがあっても、夫婦二人がしっかりとつながりあって、お互いの両親と配偶者との間でしっかりとフォローしあっていかなくてはいけないのです。 今回のことも、お母様の言葉に傷ついたなら、ご主人に辛い気持ちをどーんとぶつけたり、愚痴ったりして、あなたのことを全面的にご主人に受け止めてもらうことで、あなたの気持ちを解消したりして、一歩一歩夫婦で前に進んでいくしかありません。 これから長い結婚生活・・・きっと、お母さんとの間では、傷ついたり、誤解したり、不満に感じる行き違いはあります。 でも、本当に悪意があってされたことなのか、思いやりが空回りしただけのことなのかは、あなたも考える必要があると思います。 結婚して、家庭を持ち、夫婦となったら、たとえお互いの親兄弟のことで何かトラブルがあったり、傷つくようなことがあっても、基本的には夫婦で互いにフォローしあって解決すべきであり、親に伝えるという方法は、最後の最後・・・よほどのことでなくてはいけないと思います。 逆の立場だったとき、あなたは、自分のご両親にご主人が傷ついたり、不快に感じたことをどう伝えようと思いますか?? 私にも経験がありますが、どんな言い方をしても、親はちょっとしたニュアンスや言葉、あるいは、そのときの感情などで、こっちの考えや感情とは違う捉え方をしてしまうことがあります。 私と夫の場合、お互いの親兄弟のことで傷ついたり、不快な思いをしたり、不満があっても、基本的にお互いの親には言いません。 家庭生活が脅かされるほどの大きな問題であるときは別ですが、ほとんどのことは、夫婦二人で感情をぶつけ合って、喧嘩したり、労わりあったりしながら解消していきます。 そして、次からは、両親と配偶者の間で、配偶者や両親が傷つくことのないように、両者の間に入って自分が率先してフォローしたり、気配りをします。 私も夫も、「親に伝えてくれ」なんて言った事はありません。 私も夫も、「親には言えないんだから、お前(あなた)がちゃんとフォローしてくれよ。」ということしか言ったことがありません。 どんな言い方をしようが、「息子が嫁の味方をしている。嫁ばかりかばって、親が一生懸命息子や嫁のことを考えたり、思いやっている気持ちには感謝してくれない。」と感じてしまったりするのです。 そうなると、不満や怒りは、他人である嫁に向きます。 血は汚いものですからね。 親には、親の立場や気持ち、考えがあってのこと・・・子供には子供の立場や気持ち、考えがあってのことで生活しています。 食い違ったり、誤解を生むのは当然・・・どっちが悪いという問題ではないのです。 あなたも、今、一番辛いときだからこそ、お母様やご主人のことを冷静に考えることができないでしょうが、結婚の大変さや辛さ、苦しさ、難しさというのは、まさにこういう部分にあるのです。 自分たちの気持ちや考えだけで解決できないようなことも、夫婦二人の責任として受け止め、前に進んでいかなくてはいけない・・・。 ご主人が中立な立場を取らなくなったら、あなたとご主人のお母様の関係は破綻します。 そして、ご主人とお母様の親子関係も・・・。 結婚したら、実の親子でも、一線を引いて、言葉を選んだり、配慮して付き合っていかなくてはうまくいきませんので、ご主人は、そのあたりのことをきちんと理解されているのだと思います。
- honpapa
- ベストアンサー率16% (10/61)
文面だけからだと、ご主人様がマザコンだとは思いません。逆に人間関係を客観的に判断できる冷静さを持った方だと感じます