- ベストアンサー
高速無料化なら減収750億円JR各社
高速無料化なら減収750億円=国交相に見送りを要望-JR各社 JRグループ7社の社長らが30日、前原誠司国土交通相を訪ね、民主党が公約に掲げた「高速道路の原則無料化」実施を見送るよう要望した。仮に無料化が実現すれば、旅客6社で年に少なくとも750億円、JR貨物を含めれば830億円の減収になるとの試算を示している。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091030-00000158-jij-bus_all 「830億円の減収」とのことですが、これは信憑性のある数字なのでしょうか? おおげさに言っている可能性はないですか。 また全体の経済効果としてはどれくらいのものと予想されていますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ニュースの文面を読むと、良くある脅しの様な気がしますね。 >運行本数の削減や路線の休廃止も検討せざるを得ず、「地域の足として社会的役割が果たせなくなる」としている。 としていますよね。 高速道路が無料に=>長中距離の旅行や貨物輸送は自動車に=>新幹線や長距離貨物が減る だから、採算の出ていない地方路線を廃止にします? 勝手な言い分としか思えませんね。 本当は、不採算の路線はやめたくてしょうがない、それを理由に挙げとけばどちらになってもJRの都合よくなる。 JR脱線事故や調査問題で暴露されたJRの利益最優先主義の体質がここでも出ているだけでしょう。 本来であれば、安くなった物流コストに対して、どう競争していくかを考えてほしいですね。 http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei091029_4.htm で、09年9月中間連結決算は売上高が前年同期比5・5%減の7306億円 景気低迷で、5.5%以上減少している業界、企業は沢山あります。 全体の経済効果を考えるとJRも値下げして物流コストを下げる方向へ進むべきと思います。
その他の回答 (2)
- suiton
- ベストアンサー率21% (1110/5262)
事実です。 JR四国は高速1000円になった影響でこの半年で14億円の減収になっています。都会にお住まいの方には理解できないかもしれませんが、ローカル線はぎりぎりの経営を行っており、これ以上の減収は廃止しかありません。廃止されれば、運転できない人の足は奪われ、仮に代行バスを運行することになればそれは税金で運営することになります。 ましてや鉄道から車への転換は二酸化炭素排出量を大幅に増やすことになり、民主党の政策に反することになります。
- papabeatles
- ベストアンサー率15% (316/2083)
もともと日本の鉄道バスの料金が高すぎるのです。消費者はバカじゃありませんので車で行ってガソリン代駐車場の料金とバス電車で行ってタクシーを使うことを天秤に掛けて利用しています。 例えば県境に住む私が県庁所在地の商店街に行くためには電車バスを使って一人およそ1500円ほどかかります。親子3人ならこの3倍の料金です。疲れたのでタクシーなんて言うと1000円ぐらいよけいにかかることになります。 高速が値下がりするのならバス電車も料金を下げるべきだと思いますそれが自由競争だと思います。 公共交通の料金を下げる事を合わせて高速無料化は検討するべきだと思います。環境税を取って電車1本にいくらバス路線1本にいくらと税から補填すればいかがでしょうか?