• 締切済み

犯罪者は裁判官に頭を下げなければならない?

今まで裁判所にはお世話になったことも 恨みがあるわけではないのですが (私のイメージですが) 裁判官に対して 「申し訳ございません、すみません」等 犯罪者が裁判官に対して頭を下げていたり 裁判官が説教したりと 何だか不平等に思えます。 被害者に謝罪するのならわかりますが 別に裁判官に迷惑かけたえわけじゃないし 犯罪者といえど裁判官と同じ立場ではないのでしょうか? もし私が犯罪を犯し裁判になって 裁判官が説教みたいなことを言ってきたら 「うるせーバカ!」などと悪態をついた場合 やはり不利になったりするんですかね? すみませんバカみたいな質問で‥

みんなの回答

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>裁判官に対して というより、犯罪被害者や、被害者家族、 世間一般に対して反省の姿勢をみせる ということでしょう。 裁判官はその姿勢をみて 反省しているかどうか、判断するということですから。

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.2

公判の最後に刑事被告人が裁判官に促されて前に立ち、謝罪をすることはよくあるようですね。 しかしその謝罪は裁判官の前であっても、対象は裁判官ではないと思います。また裁判官にしても、自分に謝罪しているとは思っていないでしょう。仮に深く反省していても、また被害者やその家族、遺族が傍聴席にいたとしても、後ろを振り向いて謝罪をすることはとても出来ないでしょうから、裁判官の方を向いているだけ。 法廷で謝罪をさせる(あるいは自発的にする)のは、 1.被害者の感情を和らげる 2.裁判官の心証をよくする(刑を軽くしてもらいたいとの思いがある) あたりが理由でしょう。 企業の不祥事が発覚して経営トップが数名雁首を並べて「この度はまことに申し訳ありませんでした」と記者団の前で頭を下げますが、これも記者やマスコミに謝罪しているのではなく、メディアの向こう側にいる国民に詫びているわけです(本当に詫びているかは疑問ですがね:苦笑)。記者に詫びるだなんて思ってもいないはず。 裁判官の説教(説諭)は有罪を言い渡す時に聞かれますね。「反省して、罪を悔い改めて更生しなさい」と言うことです。別に不公平でもありません。くどくどと2時間も説教なんかしません。 犯罪者と裁判官が同じ立場の訳がないでしょう? もちろん被告の代理人である弁護士と検察官は法の下で議論をするわけですが、被告人は裁かれる立場、裁判官は裁く立場。また裁判官は訴訟の指揮をする公務員です。これが同じ立場だったら法廷は成り立ちませんぞ。 うるせー、ばか、などと裁判官に悪態をつけば、法廷等の秩序維持に関する法律違反となり裁判官の判断で監置処分(最高20日)、本判決に際しても「反省の色なし」と談じられて法定最高刑となるでしょう。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

日本の国が、法治国家が定めたルールで、裁判官が罪を決めることになります。 被害者の心情や立場も、裁判官の判断でどのように扱うかが決められます。 >「うるせーバカ!」などと悪態をついた場合 法廷侮辱罪というのがありますから、たぶんさらに罪が重くなるでしょう。 国家の法律で、最終的に裁判官がその罪の重さを決めることが出来るのですから。

関連するQ&A